
 |
・会員価格 ¥2,376 |
・一般価格 ¥2,970 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
1054 |
■ページ数 |
64ページ |
■発行日
|
2006/06/20 |
■タイトル |
重点4分野における赤外線応用技術の動向 |
■タイトル(英語) |
Infrared Technology for Four National Priority Researches |
■著者名 |
多角的赤外線応用推進技術調査専門委員会 |
■著者名(英語) |
Investigating R&D Committee on multiple infrared application technology |
■価格 |
会員 ¥2,376 一般 ¥2,970 |
■書籍種類 |
技術報告 |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 |
■本誌掲載ページ |
ページ |
■キーワード |
infrared technorogy |
■要約(日本語) |
我が国の国家的重点研究テーマとして、ナノ、バイオ・生体、情報、環境が上げられており、赤外線応用技術もこれらに深く関係している。本稿では先ず行政としての、特に総務省における研究開発戦略を俯瞰した上で、これら4つの幅広い領域でそれぞれ最も注目されている赤外線応用技術について、さらに最近とみに脚光を浴びているテラヘルツ光源について調査して纏めた。 ナノテクノロジーにおいては、赤外線はその波長から一見ナノサイズには無関係のように思えるが、量子井戸を利用する半導体デバイスに見られるようにナノ技術との結びつきは大 |
■要約(英語) |
Japan has accepted the following technologies as important national subjects of research; (1)nano-, (2)bio-, (3)information- and (4)environment-technology. The infrared science and technology (IrST) is closely related to these subjects. In this report, |
■版 型 |
A4 |
|
|
|