商品情報にスキップ
1 2

富士フイルム:第二の創業

通常価格 ¥1,540 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,540 JPY
セール 売り切れ
税込み。
書籍サイズ
ページ数

富士フイルムはデジタルイメージングがそのコアビジネスに置き換えるようになった当時、世界で第二位の写真フィルムメーカーだった。ポラロイドのような写真専門の企業とは対照的に、富士フイルムはデジタルイメージングへの移行を成功させていた。2000年には世界的なデジタルカメラマーケットで20%以上のシェアを占めており、同時に、世界的なフィルムのマーケットでは1990年にはわずか18%であったシェアが約35%までになっていた。この業績にもかかわらず、2006年までに同社は、新たな成長の機会を見つける必要性を感じ、特殊化学品の専門知識を活用する他の市場を積極的に探していた。しかし、そのプロセスで、同社は自己の存在感を失いかけていた。「もし我が社がイメージング企業ではないとしたら、何なのであろうか?」というのが最高経営責任者(CEO)によってもたらされた重要な疑問であった。このケースでは富士フイルムがどのようにしてアナログからデジタルイメージングへの移行に成功したのか、また、CEOは今”第二の創業”をどのように考えていくべきなのかのふたつを検討していく。 Fujifilm was the second largest manufacturer of photographic film in the world when digital imaging began to substitute for its core business. In contrast to some photography incumbents, such as Polaroid, Fuji had a relatively successful transition to digital imaging. In 2000, the company had more than a 20% share of the global digital camera market and at the same time had increased its share of the global film market to about 35% from just 18% in 1990. Despite this accomplishment, by 2006 the company felt the need to find new growth opportunities and was aggressively searching for other markets in which to apply its specialty chemicals expertise. In the process, however, the company had lost its sense of self. "If we aren't an imaging company, then what are we?" was the critical question posed by the CEO. The case examines both how Fuji was able to successfully move from analog to digital imaging and how the CEO should now think about finding a "second foundation."

【書誌情報】

ページ数:33ページ

サイズ:A4

商品番号:HBSP-812J01

発行日:2007/3/7

登録日:2013/4/16

1 3