HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. HEE21003
■ページ数 8ページ
■発行日
2021/05/04
■タイトル

電気のドクターと呼ばれた川北栄夫

■タイトル(英語)

Yoshio Kawakita Who Was Called the Doctor of Electricity

■著者名 中村 秀臣(科学史技術史研究所)
■著者名(英語) Hideomi Nakamura(The Institute for the History of Science and Technology in Tokyo)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
■本誌 2021年5月7日電気技術史研究会
■本誌掲載ページ 17-24ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 川北栄夫|電気のドクター|野口遵|シーメンス|電気機器製造業|電燈会社|Yoshio Kawakita|the doctor of electricity|Shitagau Noguchi|Siemens|electric manufacturing industry|lamp company
■要約(日本語) 川北栄夫は、電気工学士として野口遵に導かれ、シーメンス社で研鑽を積み、川北電気企業社を設立し、大正昭和にかけて、多数の地方の電燈会社の事業化支援や経営に参画するとともに本格的に電気機器製造業を営み、電気のドクターと称された。電気事業の経営統合の進展、電気機器製造業の総合化に向かう過程で事業は破綻するが、こうした事業活動を調査し、現在遭遇しているような時代変化に対応した課題や教訓等の検討に資する。
■要約(英語) Yoshio Kawakita established Kawakita Electric Company after working for Siemens with the support of Shitagau Noguchi as an electrical engineer. From the Taisho era to the early Showa era, he supported the commercialization of many local lamp companies and participated in the management. Further he established the electric manufacturing company. However the business collapsed in the process of progressing the integration of lamp companies and the diversification of the electric manufacturing industries. The purpose of this paper is to investigate these business activities and to consider the issues and lessons learned in response to the changing times.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 856Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.