HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. HEE21007
■ページ数 6ページ
■発行日
2021/09/26
■タイトル

JR東日本における鉄道信号技術の歴史と現状

■タイトル(英語)

History of signalling systems in JR East

■著者名 杉浦 弘人(東日本旅客鉄道株式会社)
■著者名(英語) Koji Sugiura(East Japan Railway Company)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
■本誌 2021年9月29日電気技術史研究会
■本誌掲載ページ 21-26ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 信号システム|閉そくシステム|列車検知|連動装置|ATACS|Signalling system|Blocking system|Train detection|Interlocking|ATACS
■要約(日本語) 日本の鉄道信号システムは、1897年に新橋~横浜間に鉄道が開業した時に設備された16基の信号機から始まり、現在は無線式の移動閉そくシステムが実用化されるまで進歩している。鉄道信号システムの歴史を振り返り、JR東日本の現在の取り組みについて紹介する。
■要約(英語) Japanese railway signalling system started with 16 semaphore signals installed along the tracks between Shimbashi and Yokohama stations in 1897. Today, advanced radio based moving block system has developed and deployed on JRE lines for optimized train control. In this paper, I will introduce the history and current technology of signalling systems in JRE.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 1,387Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.