 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
FIE21021 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2021/12/01 |
■タイトル |
「鋼鉄と電子の塔 〜いかにして科学技術を語り、科学技術とともに歩むか〜」−第13回エンジニアリング倫理研修会報告− |
■タイトル(英語) |
Communication and Decision-making in the era of Trans-Science |
■著者名 |
石橋 邦夫(株式会社 日立製作所),松岡 美佳(東芝インフラシステムズ株式会社),薄井 和久(日本工営株式会社) |
■著者名(英語) |
Kunio Ishibashi(Hitachi,Ltd.),Mika Matsuoka(Toshiba Infrastructure Systems&Solutions Corporation),Kazuhisa Usui(NIPPON KOEI CO.,LTD.) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会 |
■本誌 |
2021年12月4日教育フロンティア研究会
|
■本誌掲載ページ |
21-26ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
技術者倫理|科学|技術|エンジニアリング|コミュニケーション|多様性|engineering ethics|science|design|science of engineering|communication|diversity |
■要約(日本語) |
科学技術の専門家は、私たちの社会に役立つような方法で働くことが求められています。 そのためには、専門的なスキルだけでなく、人類、社会、地球に関する幅広い知識を持ち、それを仕事に活かす必要があります。 この論文は、そのテーマに関するワークショップの報告です。 |
■要約(英語) |
Science and technology professionals are required to work in such a way thatis useful to our societies. In order that, we should not only haveprofessional skills but also have wide knowledges on humankind, society and the earth and utilize them for our work. This paper is a report of a workshop on that theme. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
771Kバイト |
|
|
|