 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
HV22003 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2022/01/17 |
■タイトル |
架空配電線スパークオーバ事故と避雷器事故の原因となった九州地方の雷性状 |
■タイトル(英語) |
Lightning Characteristics causing Sparkover or Surge Arrester Faults on Overhead Power Distribution Line in Kyushu Region |
■著者名 |
秋本 達郎(静岡大学),道下 幸志(静岡大学),横山 茂(静岡大学),高野 浩二(九州電力),生田 昌輝(九州電力) |
■著者名(英語) |
TATSURO AKIMOTO(Shizuoka University),KOJI MICHISHITA(Shizuoka University),SHIGERU YOKOYAMA(Shizuoka University),KOJI TAKANO(Kyushu electric power company),MASATERU IKUTA(Kyushu electric power company) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会 |
■本誌 |
2022年1月20日-2022年1月21日高電圧研究会
|
■本誌掲載ページ |
11-16ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
配電線|避雷器|スパークオーバ|雷|distribution line|surge arrester|Sparkover|Lightning |
■要約(日本語) |
雷害対策技術の向上により配電線の雷事故は減少傾向にあるが、供給支障事故に占める雷事故の割合は依然として高い。雷事故の効果的な対策を実施するために、事故の原因となった雷性状の解明が必要不可欠である。著者らは九州地方で発生したスパークオーバ及び避雷器事故について、JLDNで推定された雷電流値から雷性状を分析した。また、JLDNで雷が標定された事例についてXTAPを用いて事故様相を解析した結果についても述べる。 |
■要約(英語) |
Although the number of Lightning outages on distribution line has been decreasing due to the improvement of lightning damage prevention technology, lightning outages still account for a high percentage of all power outages. In order to implement effective countermeasures against lightning outages, it is essential to clarify the lightning characteristics that caused the lightning outages. The authors analyzed the lightning characteristics of sparkover or arrester faults that occurred in Kyushu based on the lightning current estimated by JLDN. In addition, the cases due to lightning identified by JLDN are analyzed using XTAP. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,424Kバイト |
|
|
|