 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
PI22009 |
■ページ数 |
2ページ |
■発行日
|
2022/03/06 |
■タイトル |
振動触覚と疑似咀嚼音が食感の知覚に与える影響の調査 |
■タイトル(英語) |
Investigation of the effects of vibrating tactile sensation and pseudo-mastication sound on texture perception |
■著者名 |
西 優己(熊本大学),嵯峨 智(熊本大学) |
■著者名(英語) |
Yuki Nishi(Kumamoto University),Satoshi Saga(Kumamoto University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 知覚情報研究会 |
■本誌 |
2022年3月9日-2022年3月10日知覚情報研究会
|
■本誌掲載ページ |
33-34ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
食感|触覚|咀嚼音|クロスモーダル|Food texture|Tactile|Mastication sound|Cross modal |
■要約(日本語) |
食感は食品のおいしさを構成する重要な要素の一つである.近年,クロスモーダルを利用し,疑似咀嚼音を提示することで咀嚼時の食感の知覚を変化させる研究が行われてきた.しかし,振動触覚を提示する手法についてはあまり調査されていない.本稿では振動触覚に着目し,咀嚼時の筋電位と咀嚼音を用いて身体全体に振動触覚を提示する手法を提案する.実験では,提案手法がせんべいの食感知覚に与える影響を調査した. |
■要約(英語) |
Food texture is one of the significant factors that make up the deliciousness of food. Recent studies show that pseudo-mastication sound affects the perception of food textures. However, few studies present vibrotactile information throughout the body. This paper describes a method presenting vibrating tactile sensation using myoelectric potential and mastication sound during mastication. We investigated the effect of the proposed method on the perception of food texture using rice crackers. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
3,216Kバイト |
|
|
|