 |
・会員価格 ¥3,960 |
・一般価格 ¥5,940 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
|
■ページ数 |
79ページ |
■発行日
|
2022/03/06 |
■タイトル |
2022年3月9日-2022年3月10日知覚情報研究会 |
■タイトル(英語) |
9.Mar.2022-10.Mar.2022 Technical Meeting on Perception Information |
■著者名 |
|
■著者名(英語) |
|
■価格 |
会員 ¥3,960 一般 ¥5,940 |
■書籍種類 |
研究会(冊子単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 知覚情報研究会 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
研究会テーマ:力触覚提示デバイス |
■要約(日本語) |
電気刺激と機械刺激の同時付加による指先触知覚の生成:単一刺激との比較:山口 大成(東京都立大学),梶本 裕之(電気通信大学),福井 隆雄(東京都立大学),ヤェム ヴィボル(東京都立大学) 経皮電気刺激が熱刺激による温冷知覚に与える効果の評価:春田 鴻志(東京大学),山本 晃生(東京大学),吉元 俊輔(東京大学) 皮膚のRとC値による陰極電気刺激の感覚閾値の推定:ヤェム ヴィボル(東京都立大学),梶本 裕之(電気通信大学),池井 寧(東京大学) 静電気力を用いた触覚ディスプレイによる布の質感の提示:武井 冠汰(熊本大学),嵯峨 智(熊本大学) 視覚障害者の白杖操作のための牽引力錯覚を利用した訓練システムの開発:田辺 健(産業技術総合研究所),布川 清彦(東京国際大学),土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所),井野 秀一(大阪大学) 柔軟物体同士の実時間接触シミュレーションにおける接触圧力分布の妥当性評価:佐瀬 一弥(東北学院大学),加藤 明樹(東北学院大学),永野 光(神戸大学),昆陽 雅司(東北大学) 多指のPseudo Haptics表現における自己受容感覚:榮 晃太郎(熊本大学),嵯峨 智(熊本大学) 温度の連続値を表現可能な温度・振動提示デバイス:東 真希子(日本放送協会),半田 拓也(日本放送協会),小峯 一晃(日本放送協会) 振動触覚と疑似咀嚼音が食感の知覚に与える影響の調査:西 優己(熊本大学),嵯峨 智(熊本大学) 振動知覚閾値の周波数特性に関する研究:富田 健司(埼玉大学),ア 正也(埼玉大学),石野 裕二(埼玉大学),水野 毅(埼玉大学) 重力操作下でのテニスのスマッシュトレーニングの効果:大野 由暁(熊本大学),嵯峨 智(熊本大学) 指腹接線方向からの対向噴流を用いた指先への非接触法線力提示:七枝 佑哉(筑波大学),矢野 博明(筑波大学) MEMS 触覚センサを用いたフォークの把持力に基づく食材判別への リザバーコンピューティングの応用:坪倉 奏太(立命館大学),安藤 潤人(立命館大学),寒川 雅之(新潟大学),北野 勝則(立命館大学),秋田 純一(金沢大学),野間 春生(立命館大学) 触覚フィードバック無しでの把持操作のための手モデルの検討:平野 大介(東京工業大学),長谷川 晶一(東京工業大学) 薄型樹脂型プリチャージ触覚デバイスの検討多点化への拡張:曽根 順治(東京工芸大学),佐藤 龍弥(東京工芸大学),蜷 信明(東京工芸大学) Sync Sofa : 映像/音響/触覚を用いて隣り合う感覚を提示する テレプレゼンスシステム:田島 優輝(KDDI総合研究所),大久保 翔太(KDDI総合研究所),今野 智明(KDDI総合研究所),堀内 俊治(KDDI総合研究所) 相互常時触覚通信の提案と実現:小野寺 将(東京工業大学),三武 裕玄(東京工業大学),長谷川 晶一(東京工業大学) チクチク感提示を目的とした衣料繊維長制御機構の改善:田中 将也(名城大学),柳田 康幸(名城大学),中野 拓哉(名城大学) |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
29Mバイト |
|
|
|