HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. ECT22030
■ページ数 5ページ
■発行日
2022/06/06
■タイトル

ΔΣ変調器におけるリミットサイクル発振の抑制手法の検討

■タイトル(英語)

A study of the suppression method of a limit-cycle oscillation in a delta-sigma modulator

■著者名 小澤 航(青山学院大学),松谷 康之(青山学院大学)
■著者名(英語) Wataru Ozawa(Aoyama Gakuin University Graduate School of Science and Engineering),Yasuyuki Matsuya(Aoyama Gakuin University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会
■本誌 2022年6月9日-2022年6月10日電子回路研究会
■本誌掲載ページ 41-45ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード ΔΣ変換器|リミットサイクル発振|ディザ|delta-sigma modulator|limit-cycle oscillation|dither
■要約(日本語) ΔΣ変調器は無信号または直流信号が入力されるとリミットサイクル発振を起こし、信号帯域内にアイドルトーンが生じる。これを抑制するため、従来ではディザ信号を印加する。しかし、ディザ信号の残存は精度劣化の原因となる。本検討では、差動化した2次ΔΣ変調器を提案し、同相ディザ信号の入力によってリミットサイクル発振を抑制する。またこのディザ信号をPDM化したデータの加算でキャンセル可能であることを示す。
■要約(英語) A limit-cycle oscillation occurs in a delta-sigma modulator when the input is no signal or a DC signal. This oscillation produces idle tones in the signal band. In order to suppress this oscillation, a dither is conventionally applied. We propose the differential second-order delta-sigma modulator that suppresses a limit-cycle oscillation by inputting an in-phase dither, and it is possible to cancel this dither by adding differential PDM signals.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 1,881Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.