 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
EMT22102 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2022/11/14 |
■タイトル |
変位電流をめぐる話題 |
■タイトル(英語) |
Some topics on displacement current |
■著者名 |
北野 正雄(京都大学) |
■著者名(英語) |
Masao Kitano(Kyoto University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 電磁界理論研究会 |
■本誌 |
2022年11月17日-2022年11月19日電磁界理論研究会-2
|
■本誌掲載ページ |
49-54ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
変位電流|ビオ・サバールの法則|アンペールの法則|マクスウェル・アンペールの法則|ヘルムホルツ分解|非定常電流|displacement current|Biot-Savart law|Ampere's law|Maxwell-Ampere's law|Helmholtz's decomposition|non-stationary current |
■要約(日本語) |
変位電流は電磁気学のパズルを完成させる上で最後のピースであった.その存在は電磁場が波動として伝搬しうることを示唆した.実際, 光が電磁波であることが示され, さらに後年電波が発見された.一方, 準静的な磁場はビオ・サバールの式から導かれることから,「変位電流は磁場を作らない」という紛らわしい言明が普及するようになった.ここでは, 変位電流の正しい位置づけについて議論したい.
|
■要約(英語) |
Displacement current is the last piece of the puzzle of electromagnetic theory.
It implies that electromagnetic disturbance can propagate at the speed of light and leads to the discovery of Hertzian waves. On the other hand, since quasi-static magnetic field can be calculated only with conduction current, there is a common misunderstanding that displacement current does not produce magnetic fields. A perspective to rectify the confused situation is presented.
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,023Kバイト |
|
|
|