HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. HEE23008
■ページ数 7ページ
■発行日
2023/06/25
■タイトル

直流送電の歴史と推移

■タイトル(英語)

History and Transition of HVDC Systems

■著者名 境 武久(三菱電機)
■著者名(英語) Takehisa Sakai(Mitsubishi Electric Corporation)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
■本誌 2023年6月28日電気技術史研究会
■本誌掲載ページ 19-25ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 交流と直流設備の相違|直流設備の適用の歴史|直流設備適用プロジェクト|他励式変換器の概要|自励式変換器の概要|両方式の得失と適用|Principle of AC & DC |History of HVDC system |HVDC applications|summary of LCC HVDC|Summary of VSC HVDC|Application of LCC & VSC
■要約(日本語) 直流送電採用の背景となる交流設備と直流設備の相違と、その後の電力系統への適用例などを紹介する。
また、直流送電設備の代表的な方式である他励式変換器と自励式の性能とそれぞれの適用範囲などを紹介する。
■要約(英語) This paper introduces history of HVDC application with differences in principle between AC and DC system. And also features of LCC and VSC HVDC technologies and applications will be presented.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 2,350Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.