HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. IS23045
■ページ数 5ページ
■発行日
2023/12/11
■タイトル

スプライト描画の高位合成ハードウェアにおけるライン・フレームベース記述法の検討

■タイトル(英語)

An investigation of line and frame-based descriptions on designing sprite drawing hardware in high-level synthesis

■著者名 大谷 優香(九州工業大学),山脇 彰(九州工業大学)
■著者名(英語) Yuka Otani(Kyushu Institute of Technology),Akira Yamawaki(Kyushu Institute of Technology)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門 情報システム研究会
■本誌 2023年12月14日-2023年12月15日情報システム研究会
■本誌掲載ページ 49-53ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 高位合成|スプライト描画|記述法|高性能|省電力|FPGA|High-Level Synthesis|Sprite Drawing|drawing method|high performance|Low power consumption|FPGA
■要約(日本語) 高位合成を考慮したスプライト描画処理の実現にあたって,画像の行が処理単位のラインベース法と画像が単位のフレームベース法のどちらが最適かを検討する。結果,フレームベース法はラインベース法よりも平均で速度向上は1.05倍,回路規模は1.1倍増,電力向上は0.85倍であった。フレームベース法は投資した回路規模と電力効率の低下に見合った速度向上が得られず,スプライト描画処理ではラインベース法が優れていた。
■要約(英語) To realize a sprite drawing that high-level synthesis can handle , the line-based and frame-based methods exist. This paper investigates which is better to get an efficient hardware. As a result, the line-based method is better about the hardware resource and power consumption while the frame-based method shows higher performance.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 1,146Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.