 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
OQD23056 |
■ページ数 |
4ページ |
■発行日
|
2023/12/24 |
■タイトル |
食中毒感染源を標的とした多検体・多項目遺伝子検査用マイクロ流体システムの開発 |
■タイトル(英語) |
A Microfluidic-Based Real-Time Quantitative Analysis System for the Multiplexed Genetic Detection of Foodborne Pathogens in Multiple Samples |
■著者名 |
夏原 大悟(豊橋技術科学大学),騎馬 由佳(城西大学),宮島 輝(豊橋技術科学大学),岡本 俊哉(豊橋技術科学大学),永井 萌土(豊橋技術科学大学),北村 雅史(城西大学),柴田 隆行(豊橋技術科学大学) |
■著者名(英語) |
Daigo Natsuhara(Toyohashi University of Technology),Yuka Kiba(Josai University),Akira Miyajima(Toyohashi University of Technology),Shunya Okamoto(Toyohashi University of Technology),Moeto Nagai(Toyohashi University of Technology),Masashi Kitamura(Josai University),Takayuki Shibata(Toyohashi University of Technology) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会 |
■本誌 |
2023年12月27日光・量子デバイス研究会
|
■本誌掲載ページ |
25-28ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
多項目同時遺伝子検査|リアルタイム定量解析|マイクロ流体デバイス|LAMP法|食中毒菌|ラボオンチップ|Multiplexed genetic testing|Real-time quantitative analysis|Microfluidic device|Loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method|Foodborne pathogens|Lab-on-a-chip |
■要約(日本語) |
本研究では,生鮮食品および加工食品の衛生管理手法として,食中毒菌による汚染を早期発見するための多検体・多項目の遺伝子検査システムを開発している.本報では,2検体5項目の検査が可能なマイクロ流体デバイスを開発し,等温遺伝子増幅法(LAMP法)によって,腸炎ビブリオ菌およびサルモネラ菌の同時検査を実現した.さらに,遺伝子増幅過程の反応容器の色の変化を解析することで,標的遺伝子濃度の定量検査を実現した. |
■要約(英語) |
Preventing food poisoning caused by foodborne pathogens is crucial for risk management strategies in the food processing industry. In this study, we have developed a microfluidic-based real-time quantitative analysis system for the multiplexed genetic detection of foodborne pathogens in multiple samples using the loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,314Kバイト |
|
|
|