HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥440
・一般価格 ¥660
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. MC24014,ASC24014
■ページ数 4ページ
■発行日
2024/01/12
■タイトル

磁気浮上分離技術の活用に向けた超電導バルク磁石の磁気力特性の評価

■タイトル(英語)

A review of the magnetic force field performance of superconducting bulk magnets: Toward a magnetic levitation and separation technique and its application

■著者名 高橋 圭太(学習院大学),井田 徹哉(東京海洋大学)
■著者名(英語) Keita Takahashi(Gakushuin University),Tetsuya Ida(Tokyo University of Marine Science and Technology)
■価格 会員 ¥440 一般 ¥660
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【A】基礎・材料・共通部門 金属・セラミックス/【B】電力・エネルギー部門 超電導機器合同研究会
■本誌 2024年1月15日金属・セラミックス/超電導機器合同研究会
■本誌掲載ページ 51-54ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 超電導|磁場|着磁|磁気浮上|反磁性体|マテリアルリサイクル|Superconductors|Magnetic fields|Magnetization|Magnetic levitation|Diamagnetic materials|Material recycling
■要約(日本語) 磁気浮上による非接触で自発的な分離現象は、循環型社会の構築に向けた新しい資源回収技術として期待される。磁気浮上では反磁性体に対し重力を打ち消すほどの磁気力を印加する必要があり、実用的な磁気浮上装置や回収方法の開発が求められる。著者らは超電導バルクを搭載した卓上型磁場源において8 Tで静磁場着磁を行い、磁気力場特性を評価した。新しい超電導応用機器としての磁気浮上分離技術の展開性について紹介する。
■要約(英語) The magnetic levitation, that enables to float and separate objects, can be considered as a new technique on material recycling for the Recycling-based Society. Authors review the magnetic performance of bulk superconductors generating 8 T outside a desktop-type apparatus, which would provide a motivation for extensive studies relating to material recycling.
■版 型 A4
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.