 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
HEE24001 |
■ページ数 |
5ページ |
■発行日
|
2024/02/23 |
■タイトル |
磁気メディアを振り返る − 団塊ジュニア世代の視点から − |
■タイトル(英語) |
Looking back at magnetic media - from the perspective of baby boomer junior generation - |
■著者名 |
林 純一郎(香川大学),山口 順一(香川大学) |
■著者名(英語) |
Jun-ichiro Hayashi(Kagawa University),Jun'ichi Yamaguchi(Kagawa Univertsity) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会 |
■本誌 |
2024年2月26日電気技術史研究会
|
■本誌掲載ページ |
1-5ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
磁気メディア|カセットテープ|フロッピーディスク|両面|プロテクト|Magnetic media|Cassette tape|Floppy disk|Both sides|Protect |
■要約(日本語) |
Z世代と呼ばれる現在の大学生らは「B面」が何を意味するのか知らない世代である.PCの記録媒体はシリコンメディアが主流となった現代において,手軽に保存や読込が出来るようになった頃の磁気メディアを題材として,団塊ジュニア世代の著者が保存するカセットテープやフロッピーディスクの移り変わりについて紹介する. |
■要約(英語) |
Current college students are known as Generation Z. They don’t know what "B-side" means. In today's world where silicon media has become the mainstream recording medium for PCs. The author was a junior baby boomer. We introduce about the changes in cassette tapes and floppy disks using magnetic media as a subject when it became easy to save and read data. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
2,817Kバイト |
|
|
|