 |
・会員価格 ¥1,100 |
・一般価格 ¥1,650 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
|
■ページ数 |
41ページ |
■発行日
|
2024/02/23 |
■タイトル |
2024年2月26日電気技術史研究会 |
■タイトル(英語) |
26.Feb.2024 Technical Meeting on History of Electrical Engineering |
■著者名 |
|
■著者名(英語) |
|
■価格 |
会員 ¥1,100 一般 ¥1,650 |
■書籍種類 |
研究会(冊子単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
研究会テーマ:「でんきの礎」,「オーラルヒストリー」,「電気技術史一般」 |
■要約(日本語) |
磁気メディアを振り返る − 団塊ジュニア世代の視点から −:林 純一郎(香川大学),山口 順一(香川大学) 需要家向けエネルギーマネジメントシステムの開発:森 一之(三菱電機) ガス絶縁母線の歴史と550 kV 器の開発:笹森 健次(三菱電機),羽馬 洋之(三菱電機),宮下 信(三菱電機),樽床 祐樹(三菱電機) 電力王・福澤桃介を支えた電気技術者:中村 秀臣(科学史技術史研究所) 電力の鬼・松永安左エ門を誕生させた電気技術者:中村 秀臣(科学史技術史研究所) |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
5,072Kバイト |
|
|
|