 |
・会員価格 ¥5,720 |
・一般価格 ¥8,580 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
|
■ページ数 |
65ページ |
■発行日
|
2024/03/25 |
■タイトル |
2024年3月28日-2024年3月29日教育フロンティア研究会 |
■タイトル(英語) |
28.Mar.2024-29.Mar.2024 Technical Meeting on Frontiers in Education |
■著者名 |
|
■著者名(英語) |
|
■価格 |
会員 ¥5,720 一般 ¥8,580 |
■書籍種類 |
研究会(冊子単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
研究会テーマ:教材開発と教育一般 |
■要約(日本語) |
[招待講演]原子力・エネルギーミックスに関する理解促進のためのボードゲーム制作について:深澤 伊弦(日本原子力産業協会) 【招待講演】エンジニアとエンジニアリング:長井 寿(物質・材料研究機構) 技術者倫理における逸脱の正常化・常態化・正規化・標準化・日常化:大来 雄二(金沢工業大学),飯田 敏幸(飯田ICT技術士事務所),松原 裕之(福岡工業大学) 認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」活動紹介:金子 英治(琉球大学) 高周波回路設計実習への適用を想定した疑似実験システムの動作検証:大島 心平(小山工業高等専門学校),羽山 徹彩(長岡技術科学大学) チーム編成による自主的なものづくり授業科目:内田 暁(日本大学),工藤 祐輔(日本大学) 半導体デバイスシミュレーション活用によるデバイス動作の可視化と教育への応用の検討:堂本 航一(東京都立大学),和田 圭二(東京都立大学),林 真一郎(千葉工業大学) 学生の視点による教材を活用したドローンプログラミング講座の実施:山田 貴浩(福島工業高等専門学校),佐藤 龍熙(茨城大学),岸本 篤(茨城大学),井上 優汰(福島工業高等専門学校),渡部 進(SKY),五十嵐 大輝(GoMaru Works) 医用工学の数学要素に対する学生の行動分析:本間 達(東京医科歯科大学) 技術者倫理教育の実態調査(第二次)中間報告:星野 貴弘(日本大学),中村 格(?児島?業?等専?学校),大来 雄二(金沢工業大学),松原 裕之(福岡工業大学),遠藤 智志(東京電力パワーグリッド) 技術者倫理事例集(第3集)発行への取組み:鈴木 央(日本PE・FE試験協議会) 研究不正による大学附置研究所の改編事例について:横山 真吾(日立製作所) 私心を去り信念を貫く:中村 格(鹿児島工業高等専門学校) |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
|
|
|