■論文No. |
DEI24042 |
■ページ数 |
3ページ |
■発行日
|
2024/05/21 |
■タイトル |
量産時の工程を見据えたペロブスカイト太陽電池の高性能化技術の開発 |
■タイトル(英語) |
Development of mass production process for perovskite solar cells |
■著者名 |
山本 晃平(産業技術総合研究所) |
■著者名(英語) |
Kohei Yamamoto(National institute of advanced industrial science and technology) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会 |
■本誌 |
2024年5月24日誘電・絶縁材料研究会
|
■本誌掲載ページ |
5-7ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
ペロブスカイト太陽電池|Perovskite Solar cells |
■要約(日本語) |
ペロブスカイト太陽電池は電子輸送層/発電層/正孔輸送層から構成されており、各溶液を基板上に塗布・乾燥させ200〜800nm程度の平滑な薄膜を積層製膜させることにより実験室では簡便に作製が可能である。また20%以上の高い光電変換効率を示しており、実用化に向けた量産技術開発が進められている。このような製造プロセスを経てできた電子デバイスは量産化に成功した例は少なく、本研究ではペロブスカイト太陽電池量産時の想定課題を見据えながら、作製プロセス環境、製膜方法、高耐久化技術の開発を行った。 |
■要約(英語) |
Perovskite solar cells are applied in multiple layers on a substrate by a wet process to form a smooth submicron-order film. There are few examples of successful mass production of such wet-process electronic devices. We have developed this fabrication process while studying the challenges of mass production of perovskite solar cells. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
541Kバイト |