 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
PI24027,IIS24042 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2024/09/06 |
■タイトル |
複数のモーションキャプチャ装置を用いた人形浄瑠璃の動作計測手法の検討 |
■タイトル(英語) |
Motion Measurement for Ningyo Joruri Puppet Theater using Multiple Motion Capture Devices |
■著者名 |
横見 大輝(徳島大学),浮田 浩行(徳島大学),富永 正英(徳島大学),笹尾 知世(麗澤大学),寺田 賢治(徳島大学) |
■著者名(英語) |
Taiki Yokomi(Tokushima University),Hiroyuki Ukida(Tokushima University),Masahide Tominaga(Tokushima University),Tomoyo Sasao(Reitaku University),Kenji Terada(Tokushima University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 知覚情報/【D】産業応用部門 次世代産業システム合同研究会 |
■本誌 |
2024年9月9日-2024年9月10日知覚情報/次世代産業システム合同研究会
|
■本誌掲載ページ |
5-10ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
人形浄瑠璃|人形遣い|モーションキャプチャ|慣性センサ|光学センサ|Japanese puppet theater|puppeteer|motion capture|inertial sensors|optical sensors |
■要約(日本語) |
徳島県の伝統文化である阿波人形浄瑠璃は高齢化や若手の不足により,技の継承が困難になっている.そのため,熟練者の技を記録することで,初心者が単独で練習できるシステムの構築が必要である.本研究では,システム構築の前段階として,3人の人形遣いの動作を,慣性式,光学式の2種類のモーションキャプチャ装置を併用して計測する方法について検討する. |
■要約(英語) |
To address the aging and lack of young performers in Awa Ningyo Joruri, we aim to construct a system for beginners to practice independently by recording skilled performers' techniques. This study uses inertial and optical motion capture sensors to obtain 3D coordinates of movement as a preliminary step. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,673Kバイト |
|
|
|