 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
VT24044,TER24074 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2024/09/17 |
■タイトル |
通勤電車区間での列車発車時刻調整による回生電力の有効利用の検討 |
■タイトル(英語) |
Study of Effective Use of Regenerative Energy by Adjustment of Train Departure Times in the Commuter Train Section |
■著者名 |
長沖 司(早稲田大学),近藤 圭一郎(早稲田大学),鈴木 高志(東日本旅客鉄道),南之園 弘太(東日本旅客鉄道) |
■著者名(英語) |
Tsukasa Nagaoki(Waseda University),Keiichiro Kondo(Waseda University),Takashi Suzuki(East Japan Railway Company),Kota Minaminosono(East Japan Railway Company) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会 |
■本誌 |
2024年9月20日自動車/交通・電気鉄道合同研究会
|
■本誌掲載ページ |
49-54ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
直流電気鉄道|省エネルギー化|列車|時刻|回生エネルギー|DC electric railway|Energy efficiency|Train|Time|Regenerative energy |
■要約(日本語) |
電気鉄道の省エネルギー効果において,回生電力を力行車で消費する回生融通が重要である。 回生融通電力量を増加させる為の手法の1つとして,回生電力発生と力行のタイミングを合わせることが考えられる。 本稿では,乗降時間を確保した上で列車の駅発車時刻の調整を行い,回生融通電力量を増加させられるかについて,走行シミュレーションを用いて検討を行った。 その結果,約7.8%の省エネルギー効果が得られた。 |
■要約(英語) |
In this paper, we investigated the possibility of increasing the amount of regenerative energy by adjusting the train departure time from the station while maintaining the boarding and alighting time, using a running simulation. The results showed that the effect of energy saving was about 7.8%.
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,284Kバイト |
|
|
|