HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥440
・一般価格 ¥660
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. VT24048,TER24078
■ページ数 6ページ
■発行日
2024/09/17
■タイトル

複数カメラを用いたGaussian Splattingによる3次元線路空間構築手法

■タイトル(英語)

3D Railway Environment Construction Method Using Gaussian Splatting with Multiple Cameras

■著者名 本郷 昂貴(鉄道総合技術研究所),合田 航(鉄道総合技術研究所),前田 梨帆(鉄道総合技術研究所),長峯 望(鉄道総合技術研究所)
■著者名(英語) Koki Hongo(Railway Technical Research Institute),Wataru Goda(Railway Technical Research Institute),Riho Maeda(Railway Technical Research Institute),Nozomi Nagamine(Railway Technical Research Institute)
■価格 会員 ¥440 一般 ¥660
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
■本誌 2024年9月20日自動車/交通・電気鉄道合同研究会
■本誌掲載ページ 73-78ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 列車前方映像|3次元線路空間|画像解析|ガウシアンスプラッティング|Train Forward Images|3D Railway Environment|Image Analysis|Gaussian Splatting
■要約(日本語) 設備の保守・保全のため、日々作業員が現地へ赴き、沿線設備の位置や形状、外観等の目視検査を実施している。検査対象の設備を含む線路空間の3次元形状や色情報を持つ3次元線路空間を構築することができれば、現地に赴いて実施する検査をデジタル空間で代替することができる。そこで我々は、複数台の列車前方映像からGaussian Splattingを用いて3次元線路空間を構築し、1台よりも精度の高い空間構築を行ったので、その結果について報告する。
■要約(英語) For the maintenance and preservation of equipment, workers travel to the site daily to conduct visual inspections of the location, shape, and appearance of trackside equipment. If we could construct a 3D Railway Environment that includes the 3D shape and color information of the track space, including the equipment under inspection, it would be possible to replace the on-site inspections with digital space inspections. Therefore, we used Gaussian Splatting with multiple train front-view videos to construct a 3D Railway Environment, achieving a more accurate space construction than with a single camera. We report the results of this endeavor.
■版 型 A4
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.