HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥440
・一般価格 ¥660
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. EDD24081
■ページ数 6ページ
■発行日
2024/12/10
■タイトル

TE10pモードを利用した分割方形導波管共振器による20-130GHzにおける複素誘電率測定の検討

■タイトル(英語)

Investigation of complex permittivity measurements from 20 to 130 GHz using a split-rectangular waveguide resonator with TE10p modes

■著者名 平山 直樹(京セラ),中山 明(無所属),吉川 博道(京セラ),清水 隆志(宇都宮大学)
■著者名(英語) Naoki Hirayama(Kyocera Corporation),Akira Nakayama(unaffiliated),Hiromichi Yoshikawa(Kyocera Corporation),Takashi Shimizu(Utsunomiya University)
■価格 会員 ¥440 一般 ¥660
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門 電子デバイス研究会
■本誌 2024年12月13日電子デバイス研究会
■本誌掲載ページ 25-30ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 複素誘電率|測定方法|共振器|マイクロ波|ミリ波|有機基板|Complex permittivity|measurement method|resonator|microwave|millimeter wave|organic substrate
■要約(日本語) これまでに、我々は誘電体基板の広帯域な複素誘電率測定法として、測定基板をTE10p共振モードの電界と平行に挿入した分割形の方形導波菅共振器を用いた方法について検討し、20-60GHzの測定結果を報告した。本研究では、さらに詳細な検討を加え、測定周波数範囲を20-130GHzへ拡張した。サファイア板、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)シート、液晶ポリマー(LCP)シートの3種類の測定試料について20-130GHzにおけるεrtとtanδtの周波数依存性を測定し、本手法の有効性を確認した。
■要約(英語) A measurement method for the complex permittivity of dielectric substrates over a wide band from microwave to millimeter wave was investigated, using a split-rectangular waveguide resonator. The frequency dependence of the complex permittivity from 20 to 130 GHz was evaluated to demonstrate the effectiveness of this method.
■版 型 A4
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.