HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(冊子単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥4,620
・一般価格 ¥6,930
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No.
■ページ数 127ページ
■発行日
2024/12/23
■タイトル

2024年12月26日電力系統技術研究会

■タイトル(英語)

26.Dec.2024 Technical Meeting on Power Systems Engineering

■著者名
■著者名(英語)
■価格 会員 ¥4,620 一般 ¥6,930
■書籍種類 研究会(冊子単位)
■グループ名 【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術研究会
■電子版へのリンク
■キーワード 研究会テーマ:電力自由化
■要約(日本語) 電力自由化下の電気事業の人材革新:西村 陽(大阪大学)
需要家間の電力融通によるコスト最小化について:宮城 佑香(琉球大学),浦崎 直光(琉球大学)
電気的近接性を考慮した託送料金制度に基づく地域間電力市場取引シミュレーション:中村 勇太(名古屋工業大学)
旧一般電気事業者による法的分離徹底のための業務改善計画:草薙 真一(兵庫県立大学)
電力制度設計の期待と実情(2024年度):阪本 周一(東急パワーサプライ)
不確実性下の戦略的プロシューマーと投資意思決定:常盤 勇人(東京理科大学),高嶋 隆太(東京理科大学),伊藤 和哉(東京理科大学)
不確実下におけるアグリゲータの意思決定に対する分布的ロバスト最適化の適用:関崎 真也(広島大学),林田 智弘(広島大学)
脱炭素社会に向けた電力システム改革のあり方−投資の確保に向けた制度的アプローチ−:服部 徹(電力中央研究所)
系統用蓄電池による系統混雑緩和の検討 ―市場主導型方策と報酬型方策の比較―:木村 旭(北海道大学),原 亮一(北海道大学),川島 伸明(北海道大学),北 裕幸(北海道大学)
リスク下における長期脱炭素電源オークションを考慮した風力発電の価値評価:辻村 元男(同志社大学),吉岡 秀和(北陸先端科学技術大学院大学)
リアルオプションアプローチによる電力購入契約の価格決定:大賀 雄太郎(東京理科大学),伊藤 和哉(東京理科大学),高嶋 隆太(東京理科大学)
政府が進めている内外無差別な電力卸売推進政策の問題点:戸田 直樹(東京電力ホールディングス)
容量市場のおける再エネ出力変動を考慮した確率的需要曲線に関する数値実験:山口 碧斗(東京理科大学),大石 優菜(東京理科大学),山口 順之(東京理科大学)
JEPX電力スポット市場エリアプライスの価格変動に関する考察:落合 夏海(兵庫県立大学)
ムーミンバレーパークの太陽光カーポートの導入評価:小野 賢次(琉球大学),浦崎 直光(琉球大学)
英国での新しい系統運用組織NESO・その目的と役割:丸山 真弘(電力中央研究所)
ビットコインマイニングと再生可能エネルギー電源の投資意思決定:高橋 諒(東京理科大学),伊藤 和哉(東京理科大学),高嶋 隆太(東京理科大学)
二段階確率計画法によるプロシューマの水素貯蔵と再エネの投資運用計画最適化:元木 葵(東京理科大学),山口 順之(東京理科大学)
米国における共立地負荷問題:小笠原 潤一(日本エネルギー経済研究所)
発電側課金を考慮した発電と送電の投資意思決定―系統費用分担の影響―:平岩 宏天(東京理科大学),伊藤 和哉(東京理科大学),高嶋 隆太(東京理科大学)
電力系統における送電損失に起因する炭素排出の監視のための定量化手法調査:牧山 晴彦(東京理科大学),山口 順之(東京理科大学)
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 12Mバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.