HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. PI24062
■ページ数 4ページ
■発行日
2024/12/23
■タイトル

逆遠近錯視を用いた立体文字看板の研究ー漢字看板の制作とMRシミュレータの開発−

■タイトル(英語)

A study of three-dimensional signboards using a reverse perspective illusion - Kanji signboard production and MR simulator development-

■著者名 九里 柚月(関西大学),宋 文澤(関西大学),林 武文(関西大学)
■著者名(英語) Yuzuki Kuri(Kansai University),Wenze Song(Kansai University),Hayashi Takefumi(Kansai University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門 知覚情報研究会
■本誌 2024年12月26日-2024年12月27日知覚情報研究会
■本誌掲載ページ 1-4ページ
■原稿種別 日本語
■電子版へのリンク
■キーワード 逆遠近錯視|立体文字看板|モデリング|デジタル造形|評価システム|複合現実感|reverse perspective illusion|3D signs|modelling|digital fabrication|evaluation system|mixed reality
■要約(日本語) 逆遠近錯視は面の奥行反転知覚により面が歪んで動いて見える三次元錯視である。我々は、この錯視を用いた「人目を惹く立体看板」を開発し、これまでに、アルファベット、ひらがな、かたかなの文字のフォントを定義してデジタル造形により実際に制作を行った。今回の報告では漢字や企業ロゴのモデリング方法とMRシミュレータによる評価について述べる。
■要約(英語) We have developed eye-catching 3D signs using the reverse perspective illusion. In this report, we describe the modelling method for arbitrary character shapes, such as kanji and company logos, and the development of the evaluation using an MR face-mounted display.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 790Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.