 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
PI24069 |
■ページ数 |
4ページ |
■発行日
|
2024/12/23 |
■タイトル |
VR空間での力覚再現を活用した書道の筆記感覚に関する研究 |
■タイトル(英語) |
Research on the Sensation of Calligraphy Strokes Using Force Reproduction in VR Space |
■著者名 |
近藤 慶斗(愛媛大学),井門 俊(愛媛大学) |
■著者名(英語) |
Keito Kondo(Ehime University),Shun Ido(Ehime University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 知覚情報研究会 |
■本誌 |
2024年12月26日-2024年12月27日知覚情報研究会
|
■本誌掲載ページ |
29-32ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
コンピュータグラフィックス|バーチャルリアリティ|シミュレーション|力覚提示装置|筆記感覚|Computer Graphics|Virtual Reality|Simulation|Haptic Device|Writhing Sense |
■要約(日本語) |
書道は日本の伝統文化として広く親しまれているが、現代においてはその実践の機会が減少している傾向にある。近年では、スマートフォンやタブレットを使って、筆やペンなどの筆記具による文字入力が可能になっているものの、書道の再現には筆の独特な筆記感覚を伝えることが不可欠である。本研究では、VR技術を活用し、仮想空間内で筆の筆記感覚を再現することで、書道の体験が書き手に与える影響を調査することを目的とする。 |
■要約(英語) |
Calligraphy is a traditional Japanese cultural practice that has been widely appreciated; however, in recent years, opportunities to engage in calligraphy have been decreasing. While it is possible to perform writing actions using smartphones or tablets with stylus pens or similar tools, the reproduction of calligraphy requires conveying the unique tactile experience of using a brush. This study aims to investigate the effects of recreating the calligraphy experience in a virtual space using virtual reality (VR) technology, with a focus on how this influences the writer. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
509Kバイト |
|
|
|