HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の部門大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. 260
■ページ数 2ページ
■発行日
2006/09/13
■タイトル

変圧器コンサベータゴム膜異常診断手法に関する検討

■タイトル(英語)

Study on Diagnostic Method for Sealed Type Conservator
Diaphragm Abnormalities in Oil-filled Transformers

■著者名 加川 博明(東京電力),齊藤 正(東京電力),塚尾 茂之(東京電力),矢島 浩二(東京電力)
■著者名(英語) Hiroaki Kagawa|Tadashi Saito|Shigeyuki Tsukao|Kouji Yajima
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 部門大会
■グループ名 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
■本誌掲載ページ 20-ページ
■キーワード 変圧器|油中ガス分析|高精度油中ガス分析|コンサベータ|放電ゴム膜異常|transformer|dissolved gas analysis|high-accuracy dissolved gas analysis|conservator|dischargediaphragm abnormality
■要約(日本語) 油入変圧器の内部異常診断手法には,電気協同研究「油入変圧器の保守管理」に基づく油中ガス分析が広く適用され,実効を挙げている。しかしながら,LTC切換開閉器室油をコンサベータ内圧力平衡油として使用している変圧器については,コンサベータゴム膜の亀裂やピンホール等の異常時に切換開閉器室の可燃性ガスが変圧器本体へ混入する可能性があるため診断精度を低下させる要因となっている。そこで本論文では,変圧器本体油とコンサベータ内圧力平衡油に溶解している可燃性ガスを調査し,特定成分の絶対量やトレンド変化に着目することで,変圧器本体の内部異常と切換開閉器室油の混入との判別精度向上が図れる見通しが得られたので報告する。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 2,668Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.