HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の部門大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. GS9-6
■ページ数 6ページ
■発行日
2022/08/24
■タイトル

顔面熱画像のスパース表現による能動的ストレス対処応答の特徴抽出

■タイトル(英語)

Feature extraction of active stress coping by Facial thermal image in Sparse Expression

■著者名 小山 史織(青山学院大学),中村 亮介(青山学院大学),大岩 孝輔(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学)
■著者名(英語) Shiori Oyama (Aoyama Gakuin University),Ryosuke Nakamura (Aoyama Gakuin University),Kosuke Oiwa (Aoyama Gakuin University),Akio Nozawa (Aoyama Gakuin University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 部門大会
■グループ名 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
■本誌掲載ページ 1221-1227ページ
■キーワード 顔面熱画像|ストレス対処|スパースコーディング|血行動態|Facial thermal image|Stress coping|Sparse cording|Hemodynamics
■要約(日本語) 人間が外部から刺激を受けた際のストレス対処応答は,能動的及び受動的対処の2パターンある。それらは平均血圧や心拍出量などの血行力学的パラメータの変動の違いによって判別でき,このストレス対処パターンは人間の生理心理状態を評価する研究に応用されている。しかし,血行力学的パラメータの計測はカフの装着による接触的計測であり,行動の制約が伴うため日常的な応用は困難である。そこで,非接触かつ遠隔での計測可能な顔面熱画像に着目した。顔面皮膚温は心臓血管系指標として知られているため,顔面熱画像から得られた顔面皮膚温の変動に基づく各パターンの特徴抽出を試みた。また,顔面熱画像の空間的特徴量を得るため,顔面熱画像にスパースコーディングを適用して特徴抽出を行った。先行研究では,能動的対処時の特徴抽出が困難であったため,本研究では,新たに強く能動的対処応答を誘発させる実験を行い,特徴抽出を試みた。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.