HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の部門大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. OS1-9
■ページ数 5ページ
■発行日
2022/08/24
■タイトル

発電量とケーブル接続コストを同時に考慮した整数計画に基づく風車配置最適化

■タイトル(英語)

Integer programming based approach for wind farm layout optimization considering power generation and cable cost

■著者名 畠山 遼子(東芝),桐淵 大貴(東芝),大槻 知史(東芝),金野 夏奈(東芝エネルギーシステムズ),松田 匠(東芝エネルギーシステムズ)
■著者名(英語) Ryoko Hatakeyama (Toshiba Corporation),Daiki Kiribuchi (Toshiba Corporation),Tomoshi Otsuki (Toshiba Corporation),Kana Konno (Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation),Takumi Matsuda (Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 部門大会
■グループ名 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
■本誌掲載ページ 576-581ページ
■キーワード 風車配置|整数計画問題|同時最適化同時最適化|wind farm layout|integer programming|joint-optimization
■要約(日本語) 風力発電への関心は世界的に高まっており、風車配置の設計手法が活発に開発されている。風車をケーブルで接続するコストを削減するには風車間の距離が小さくなるよう配置するのが望ましい一方、発電電力量を増加させるため風が強い地点に配置すると山岳地帯等では風車間距離は大きくなることが多い。またケーブル容量による制限から、風車をグルーピングして接続する必要がある。従来手法ではケーブル接続コストを考慮しないものが多く、また発電電力量及びケーブル接続コストの同時最適化手法もヒューリスティクスであった。そこで本稿ではこれらの同時最適化問題を整数計画問題として定式化した手法を提案し、グルーピングの条件等が異なる国内陸上4エリアに適用した。結果、発電量の一目的最適化よりケーブル接続コストが約15%減少した一方、発電量は約0.5%減にとどまる配置など、トレードオフのある複数の厳密な最適解が得られることを確認した。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.