 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
CMN17022 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2017/01/27 |
■タイトル |
1.24/1.625μm光伝送損失測定によるOPGW浸水凍結障害検出 |
■タイトル(英語) |
Detection of OPGW freezing faults by 1.24/1.625um optical transmission loss measurement |
■著者名 |
森村 俊(電力中央研究所) |
■著者名(英語) |
Shun Morimura(Central Research Institute of Electric Power Industry) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 通信研究会 |
■本誌 |
|
■本誌掲載ページ |
ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
OPGW|障害|OTDR|水素|凍結|浸水|OPGW|fault|OTDR|hydrogen|freeze|immersion |
■要約(日本語) |
OPGWの内部で光ファイバを収容するアルミ製OPユニットへ雨水が浸入すると,冬季に凍結障害を起こすことがある。波長1.24または1.625μmのOTDRを用いると,アルミの腐食時に発生する水素による光伝送損失を検出できる。そのため,実際のOPGWに対するOTDR測定データを分析し,浸水検出への有効性を評価した。また,OPユニットの腐食実験から,浸水から水素損失が検出可能となるまでの時間特性を明らかにした。 |
■要約(英語) |
By causing rain water immersion to OP units housing optical fibers in OPGW, freezing faults occur in winter season. Using 1.24/1.625um-OTDR, optical transmission loss due to hydrogen generated by aluminum corrosion can be detected. Thus, by OTDR analysis, effectivity for water immersion detection is evaluated. Also by OP unit corrosion experiments, temporal characteristic is revealed. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,436Kバイト |
|
|
|