 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
GS5-4 |
■ページ数 |
3ページ |
■発行日
|
2005/09/06 |
■タイトル |
屋外環境における小形シール鉛蓄電池の劣化判定方法 |
■タイトル(英語) |
Capacity Evaluation Method of VRLA Batteries under outdoor environment |
■著者名 |
前納 貴俊(中部電力) |
■著者名(英語) |
Takatoshi Maenou(Chubu Electric Power Company) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
部門大会 |
■グループ名 |
【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集 |
■本誌掲載ページ |
815-817ページ |
■キーワード |
シール鉛蓄電池|劣化判定|インピーダンス|コンダクタンス|VRLA battery|capacity evaluation|impedance|conductance |
■要約(日本語) |
シール鉛蓄電池は通信用電源において、商用電力停電時のバックアップエネルギー源とし て重要な役割を担っている。この蓄電池は腐食性ガスを発生しないため、様々な環境に適 用できるが、一方で稼働状況・設置環境による劣化状態への影響が大きいため平均寿命の 適用が難しい。とりわけ、小形シール鉛蓄電池が電柱上の装置内に設置されていて、さら にその電柱が何千箇所存在するとなると劣化状態は千差万別で取替判断が困難である。こ の一つの解決方法として「遠隔で劣化判定できるシステムの構築」が考えられる。本論文 ではインピーダンス・コンダクタンス測定と残存容量との相関性を検証し、システム構築 に必要となる劣化判定方法を提案する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
2,074Kバイト |
|
|
|