 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
TC15-6 |
■ページ数 |
5ページ |
■発行日
|
2014/09/03 |
■タイトル |
画像処理技術を用いた生シイタケ等級判別 |
■タイトル(英語) |
Grade Judgement of Shiitake Mushroom Using Image Processing Technology |
■著者名 |
戸田 真志(熊本大学),松村 一弘(北海道立工業技術センター),佐鯉輝育 (北海道立工業技術センター),福田 将仁(福田農園) |
■著者名(英語) |
Masashi Toda(Kumamoto University),Kazuhiro Matsumura(Hokkaido Industrial Technology Center),Teruyasu Sakoi(Hokkaido Industrial Technology Center),Masahito Fukuda(Fukuda Farm) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
部門大会 |
■グループ名 |
【C】平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集 |
■本誌掲載ページ |
697-701ページ |
■キーワード |
シイタケ|輝度勾配ベクトル方向|襞|等級判別|Shiitake mushroom|Gradient vector direction|Pleats|Grade judgement |
■要約(日本語) |
本発表では、筆者らが開発を進める画像処理技術を用いた生シイタケの自動等級判別システムについて紹介する。シイタケは傘の開き具合によって等級付けが為されるが、新鮮な生シイタケは傘と襞が同様な色をしており、傘を直接抽出することが難しい。提案手法では、輝度勾配ベクトル方向を用いて襞の領域を抽出し、それを元にシイタケの傘の開きを判定する。襞抽出には、襞領域の輝度勾配ベクトルはシイタケ中心からのベクトルに対して直交する性質を用いる。実際のシイタケ画像を用いて提案手法の有効性を検証する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
680Kバイト |
|
|
|