HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の研究会(論文単位) > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥330
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. ECT18037
■ページ数 6ページ
■発行日
2018/03/08
■タイトル

Automatic Notch Frequency Tracking Method with EMI Noise Reduction of Pulse Coding Controlled Switching Converter for Communication Devices

■タイトル(英語)

Automatic Notch Frequency Tracking Method with EMI Noise Reduction of Pulse Coding Controlled Switching Converter for Communication Devices

■著者名 孫 逸菲(群馬大学),熊 軼(群馬大学),三木 夏子(群馬大学),小堀 康功(群馬大学),小林 春夫(群馬大学)
■著者名(英語) Yifei SUN(Gunma University),Yi XIONG(Gunma University),Natsuko MIKI(Gunma University),Yasunori KOBORI(Gunma University),Haruo KOBAYASHI(Gunma University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥330
■書籍種類 研究会(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会
■本誌
■本誌掲載ページ ページ
■原稿種別 英語
■電子版へのリンク
■キーワード スイッチングコンバータ|スペクトラム拡散|EMI低減|ノッチ周波数|パルスコーディング|位相コーディング|Switching Converter|Spread Spectrum|EMI Reduction|Notch Frequency|Pulse width Coding|phase coding
■要約(日本語) ラジオ受信機において、受信信号に応じて自動的にノッチ周波数をアジャストできるPWC(Pulse Width Coding)方式ノッチ周波数自動設定機能を有するスイッチング電源を検討する。PWC方式において、基本ノッチ周波数は、2つのパルスコーディング間のパルス幅の差に関係する。ノッチ周波数は、式Fn=(N+0.5)Fckを使用してクロック周波数を調整することによって、受信信号のノッチ周波数に自動的に設定されます。
■要約(英語) This paper proposes a new EMI spread spectrum technique with automatic notch frequency tracking using the pulse coding controlled method of DC-DC switching converter for the communication equipment. In this paper, the notch frequency is automatically set to that of the received signal by adjusting the clock frequency using the equation F_n=(N+0.5)F_ck.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 1,331Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.