HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の技術報告 > 文献詳細
立ち読み
・会員価格 ¥4,296
・一般価格 ¥6,138
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. 1419
■ページ数 83ページ
■発行日
2018/01/30
■タイトル

上下水道施設における電気設備のアセットマネジメント

■タイトル(英語)

Asset Management for electrical facilities in water and sewage utilities

■著者名 上下水道施設における設備管理とアセットマネジメント調査専門委員会
■著者名(英語) Investigating R&D Committee on Facility and Asset Management for waterworks and sewerage facilities
■価格 会員 ¥4,296 一般 ¥6,138
■書籍種類 技術報告
■グループ名 【D】産業応用部門
■本誌掲載ページ ページ
■キーワード アセットマネジメント、TBM(時間計画保全)、CBM(状態監視保全)、上下水道設備/Asset management, TBM(Time Base Maintenance), CBM(Condition Based Maintenance), waterworks and sewerage facilities
■要約(日本語) わが国の上下水道は、高度経済成長期以降に導入されてきた施設が維持管理・更新の時代を迎えており,厳しい財政状況のなか,更新を推進してゆかねばならず,アセットマネジメントの導入・実践が進められている。しかし,これまでのアセットマネジメントは,土木構造物や管路関係の施設が検討の中心であった。そこで,本技術報告では電気設備におけるアセットマネジメントの現状・課題を,上下水道事業体ならびに電気設備を供給するメーカへのアンケートを通して調査・考察し,今後に向けての提言を行った。アンケート結果より事業体の目標耐用年数とメーカの期待寿命の乖離が、電子機器・汎用品適用が拡大している監視制御設備,計装設備で大きいことが読み取れた。また10万人以上(給水人口/処理人口)の事業体で設備台帳の導入が進んでいるものの,維持管理データとの連携はできていない。さらに電気設備では健全度・劣化度の評価が困難で,CBM(状態管理保全)による能動的なアセットマネジメントへの期待はあるもののTBM(時間計画保全)主体の管理であった。
以上より,保守・メンテナンスを考慮し、事業体,メーカ間の役割を明確にして目標耐用年数と期待寿命の乖離を埋めてゆくこと,開発が進んでいる診断技術、IoTの成果も活用しつつCBMに必要な健全度・劣化度の電気設備での適用を推進してゆき,能動的なアセットマネジメントに繋げてゆくことを提言した。
■要約(英語) Water and sewage utilities in Japan have been introducing and executing asset management to maintain and replace aged facilities constructed during the high economic growth period with limited financial resources. This technical report contains the investigation outcome of asset management for electrical facilities in water and sewage works, while most of asset management studies have been focused on civil engineering structure or pipe networks. We have conducted a questionnaire survey to water & sewage utilities and manufactures delivering electrical facilities to them, and made recommendations for the future. Through the survey we found that there is a gap between public utilities and manufactures in life-time expectancies of monitoring control systems and instrumentation electrical facilities. It might be caused by the fact that they have adopted more electronic equipment and commodities. And we also found that utilities servicing no less than 100K people have utilized equipment ledgers, but have not considered their connections with daily operation and maintenance data. In addition, TBM (Time Based Maintenance) has been applied because of the difficulty in adopting CBM (Condition Based Maintenance) in electrical facilities. We made proposals and recommendations for the future to fill the gaps between public utilities and manufactures in life-time expectancy by clarifying each role in maintenance activities, and to realize CBM for electrical facilities through utilizing up-dating diagnostic technologies and IoT.
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 5,841Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.