 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥330 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
IS20026 |
■ページ数 |
6ページ |
■発行日
|
2020/06/15 |
■タイトル |
段階的なシステム刷新を狙いとしたシステム構造の再形成方式 |
■タイトル(英語) |
Restructuring method of system structure for staged system renovation |
■著者名 |
伊川 宏美(日立製作所),山ア 晃(日立製作所),本村 憲一郎(日立製作所),小泉 稔(日立製作所),志村 明俊(日立製作所) |
■著者名(英語) |
Hiromi Igawa(Hitachi, Ltd.),Akira Yamasaki(Hitachi, Ltd.),Kenichiro Motomura(Hitachi, Ltd.),Minoru Koizumi(Hitachi, Ltd.),Akitoshi Shimura(Hitachi, Ltd.) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥330 |
■書籍種類 |
研究会(論文単位) |
■グループ名 |
【C】電子・情報・システム部門 情報システム研究会 |
■本誌 |
|
■本誌掲載ページ |
21-26ページ |
■原稿種別 |
日本語 |
■電子版へのリンク |
|
■キーワード |
レガシーシステム|システムリノベーション|可視化|アプリケーションログ|グラフデータベース|legacy system|system renovation|visualization|application log|graph database |
■要約(日本語) |
社会インフラシステムや企業基幹システムは,従来の性能や信頼性を維持しつつ社会やビジネス環境の変化に追従することが求められる.しかしながら,新しい要件を加えつつ,大規模レガシーシステムを刷新することは容易ではない.本稿では,ソフトウェア構造とソフトウェアを構成する各要素の振る舞いを可視化することで,刷新粒度と刷新順序を特定し,段階刷新するマイクロモダナイジングを提案する. |
■要約(英語) |
Social infrastructure systems are required to flexibly and quickly deal with big changes of business environments and customer’s requirements.However, it is difficult to achieve renovation of large scale legacy system.In this paper, we propose micro modernizing approach to renovate legacy system in stages, and a renewal order decision support method using graph database. |
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,124Kバイト |
|
|
|