*商品について |
|
論文単位でも購入できます。
すべてモノクロ印刷です。
Extended Summaryはついていません。
|
 |
・会員価格 ¥1,320 |
・一般価格 ¥1,650 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
|
■ページ数 |
86ページ |
■発行日
|
2011/08/01 |
■タイトル |
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.131 No.8 (2011) 特集:電気電子工学関連分野における教育フロンティア |
■タイトル(英語) |
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.131 No.8 (2011) Special Issue on Frontier of Education in Electrical and Electronics Engineering |
■著者名 |
|
■著者名(英語) |
|
■価格 |
会員 ¥1,320 一般 ¥1,650 |
■書籍種類 |
論文誌(号単位) |
■グループ名 |
【A】基礎・材料・共通部門 |
■電子版へのリンク |
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejfms/131/8/_contents/-char/ja/
|
■キーワード |
|
■要約(日本語) |
・中学生の理科の好みに及ぼす電気の学習の影響:佐藤 徳紀,東山 禎夫 ・電気工学学生実験を利用したエネルギー環境教育の試み:光本 真一,福政 修 ・継続的なコミュニケーション教育を土台とした技術者倫理教育:高原 健爾,梶原 寿了 ・コヒーレント光を用いたCT装置を模擬した教育用実験システム:小倉 泉,乳井 嘉之,安部 真治,根岸 徹,篠田 之孝,伊達 紀彦,圓谷 光徳,肥後 尚志 ・特定の課題に関する調査(技術・家庭)に基づく電気領域に関する大学生の素養調査:江口 啓,杉村 竜也,渡邉 肇也,紅林 秀治 ・基礎数学科目での学習自己点検の実施による学習傾向の把握と学習習慣の形成:高橋 琢理,高原 健爾,池田 和生,若松 秀俊 ・個人別スキルアップと厳格な成績評価を指向した電気電子工学実験の再構築:小松 実,松本 高志,長谷川 竜生,中村 雄一,釜野 勝,上原 信知 ・電気電子工学系大学生の入学動機の時系列変化および大学間における相違の調査:加藤 正史,平田 晃正,大原 繁男,江龍 修,丸田 章博 ・タイ王国と日本の大学生の比較による電気エネルギーに対するアンケート調査:湯地 敏史,,福山 恵,中林 健一 ・LEDを受光素子とする光通信実験セットの動作特性に関する一検討:長谷川 誠 ・仮想空間散歩システムへの新たな運動計測装置の導入:古川 達也,伊藤 秀昭,保利 敏之,福本 尚生,和久屋 寛,相知 政司 ・水滴噴霧パルス放電による色素分解においての酸素ガスの効果:能勢 泰祐,横山 祐三,中村 晶,南谷 靖史 ・雷放電に伴うVHF帯電磁波の統計的解析:住田 裕紀,吉田 智,中村 佳敬,秋田 学,森本 健志,牛尾 知雄,河崎 善一郎 ・マイクロ波を利用した微細電子回路上の金属加熱技術の開発:三枝 幹雄,孫 勝国,武川 哲也,菅原 修平 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
|
|
|