HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の論文誌(論文単位) > 文献詳細
*商品について
表紙はついていません(本文のみ中綴じ製本です)。
号単位でも購入できます。
すべてモノクロ印刷です。
Extended Summaryはついていません。

・会員価格 ¥550
・一般価格 ¥770
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No.
■ページ数 11ページ
■発行日
2023/11/01
■タイトル

UXデザインに基づくAIオンライン学習におけるメタバース活用の実習法

■タイトル(英語)

Practice Method of Utilizing Metaverse in AI Online Learning Based on UX Design

■著者名 藤田 喜広(三菱電機インフォメーションシステムズ(株)),石原 正仁(こども教育宝仙大学),荻野 正(明星大学),大江 信宏(サイバー大学),秋山 康智(東京電機大学),清尾 克彦(サイバー大学),神戸 英利(東京電機大学),井上 雅裕(慶応義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科),小泉 寿男(M2M・IoT研究会)
■著者名(英語) Yoshihiro Fujita (Mitsubishi Electric Information Systems Corporation), Masahito Ishihara (Hosen College of Childhood Education), Tadashi Ogino (Meisei University), Nobuhiro Ohe (Cyber University Inc.), Koji Akiyama (Tokyo Denki University), Katsuhiko Seo (Cyber University Inc.), Hidetoshi Kambe (Tokyo Denki University), Masahiro Inoue (Keio University), Hisao Koizumi (Study Group on M2M/IoT)
■価格 会員 ¥550 一般 ¥770
■書籍種類 論文誌(論文単位)
■グループ名 【C】電子・情報・システム部門
■本誌 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.11 (2023) 特集:電気関係学会関西連合大会
■本誌掲載ページ 1034-1044ページ
■原稿種別 論文/日本語
■電子版へのリンク https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/143/11/143_1034/_article/-char/ja/
■キーワード AI学習法,AIに精通していないAI利活用者,メタバース,cluster,ワールドクラフト  AI education method,AI users who are not familiar with AI,metaverse,cluster,worldcraft
■要約(日本語)
■要約(英語) In recent times, as digital transformation (DX) is rapidly advancing, the cultivation of personnel who are proficient in data analysis through AI and the experience of its results in digital spaces such as VR, AR, and so on is an urgent issue. In new technology fields, it is necessary to polish core technologies and understand the contents. On the other hand, social changes are steadily promoted not only by advanced technology but also by the ideas and execution power of people who use new technology. Therefore, we have been working on digital human resources development for not only researchers and developers but also for users, with the goal of raising human resources. In this paper, we will use the persona method in UX design to generate ideas on the theme of metaverse, extract AI functions that can be solved, and create and evaluate prototypes in the metaverse space. By providing feedback to the ideas, we aim to improve the understanding of AI technology among users. This research will conduct practical training for university students, and the results, evaluations, and considerations will be presented.
■版 型 A4
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.