 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
5-226 |
■ページ数 |
2ページ |
■発行日
|
2003/03/17 |
■タイトル |
新幹線用高調波抑制装置の容量低減に関する検討 |
■タイトル(英語) |
Study on Capacity of Filter for Harmonics Resonance |
■著者名 |
久水 泰司(鉄道総合技術研究所),奥井 明伸(鉄道総合技術研究所),日野 政巳(鉄道総合技術研究所),浜田 博徳(日本鉄道建設公団),安田 政夫(日本鉄道建設公団),浅野 雅彦(日新電機) |
■著者名(英語) |
Yasuji Hisamizu(Railway Technical Research Institute),Akinobu Okui(Railway Technical Research Institute),Masami Hino(Railway Technical Research Institute),Hironori Hamada(Japan Railway Construction Public Corporation),Masao Yasuda(Japan Railway Construction Public Corporation),Masahiko Asano(Nissin Electric Co.,Ltd.) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】平成15年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
ページ |
■キーワード |
高調波|フィルタ|新幹線 |
■要約(日本語) |
交流ATき電回路では,受電電源およびき電用変圧器のインダクタンスとき電回路の漂遊静電容量で特定周波数において並列共振となる。このき電距離が長くなると共振周波数が低次に移行すると共に高調波電流の拡大が大きくなる。この結果,き電・通信系統に影響を与えることがある。このため,き電区間の長いATき電回路においては,高調波の拡大を抑制する高調波抑制装置(以下HMCR装置という)が設備されている。東北新幹線新二戸き電区分所に導入したHMCR装置は,コンデンサ容量および車両による高調波発生量を見直したことにより,高調波抑制効果を損なわずに,容量を低減したHMCR装置を開発したので報告する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
1,358Kバイト |
|
|
|