HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の全国大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. 1-120
■ページ数 1ページ
■発行日
2007/03/15
■タイトル

先端放電現象におけるコロナ放電に及ぼす風の影響

■タイトル(英語)

Influence of the wind on corona electrical discharge for point discharge phenomenon

■著者名 川内 智弘(富山大学),村中 竜也(富山大学),北村 岩雄(富山大学),伊藤 弘昭(富山大学),升方 勝己(富山大学)
■著者名(英語) Tomohiro Kawauchi(University of Toyama),Tatuya Muranaka(University of Toyama),Iwao Kitamura(University of Toyama),Hiroaki Ito(University of Toyama),katumi Masugata(University of Toyama)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 全国大会
■グループ名 【全国大会】平成19年電気学会全国大会論文集
■本誌掲載ページ ページ
■キーワード コロナ放電|先端放電現象
■要約(日本語) 避雷針は、本来雷雲が近づくと先端放電現象により、その先端から地中電気を徐々に放電し、雷雲内の電荷を中和して落雷を防ぎ、また落雷時には、尖端における不平等電界から発生するコロナ放電によって雷を誘導する役割を持っている。このため、避雷針の近傍ではコロナの発生により同符号のイオンが滞在していると考えられる。もし、避雷針周辺にイオンが長期間存在する場合、避雷針の形状が電気的に尖端でなくなるために、その付近での電界が弱くなり、雷を誘導する力が弱くなるのではないかと考えられる。そこで、本研究では、実際に針電極を製作し、高電圧を印加したときのコロナ電流を計測することで、風が針電極先端での電界変化に及ぼす影響を実験的に検証している。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 1,948Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.