HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の全国大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. 7-065
■ページ数 1ページ
■発行日
2008/03/19
■タイトル

カーボンナノチューブを用いた燃料電池における最大電力密度と触媒担持率との関係

■タイトル(英語)

Relationship between Maximum Power Density and Amount of Catalyst Formed on Carbon Support in Fuel Cell with Carbon Nanotube-supported Catalyst

■著者名 開原 悠輝(職業能力開発総合大学校),清水 洋隆(職業能力開発総合大学校),渡邉 信公(職業能力開発総合大学校)
■著者名(英語) Yuuki Kaihara(Polytechnic University),Hirotaka Simizu(Polytechnic University),Nobuhiro Watanabe(Polytechnic University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 全国大会
■グループ名 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
■本誌掲載ページ ページ
■キーワード 固体高分子形燃料電池|カーボンナノチューブ|触媒担持率|最大電力密度|触媒担体|カーボンブラック
■要約(日本語) 本研究では,カーボンナノチューブ(CNT)を用いた固体高分子形燃料電池(PEFC)の最大電力密度と触媒担持率との関係を実験的に明らかにした。最大の電力密度のときの触媒担持率を最適値と考えた。この場合,触媒担持CNTを用いたPEFCの触媒担持率の最適値は30 wt%になった。比較のために,一般的に用いられている触媒担持カーボン(VulcanXC72R)を用いたものについても検討した。触媒担持カーボンの触媒担持率の最適値は37 wt%となった。触媒担持CNTの方が低い触媒担持率で最適値となることがわかった。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 930Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.