 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
2-045 |
■ページ数 |
1ページ |
■発行日
|
2009/03/15 |
■タイトル |
繰返しインパルス部分放電開始電圧のIEC規格活動に関する国内外動向 |
■タイトル(英語) |
Recent IEC activity on measurements of partial discharge under repetitive voltage impulses |
■著者名 |
木村 健(奈良工業高等専門学校) |
■著者名(英語) |
Ken Kimura(Nara National College of Technology) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
ページ |
■キーワード |
インバータサージ|部分放電|IEC|放電開始電圧 |
■要約(日本語) |
ハイブリッドカーなどのインバータ駆動モータでは繰返しサージの発生が懸念される。そのサージによる絶縁劣化を判定するため、IEC61934TSで従来の交流部分放電開始電圧(PDIV)と異なるRPDIVが新たに定義された。しかしより正確で具体的測定手順を記述するためIECTC112WG3PT1でその規格の改定をしている。この1年で規格の裏付けとなるデータベース構築の国際共同実験(RRT)が開始され、また経産省からの支援体制も開始した。これらの動向を紹介する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
946Kバイト |
|
|
|