 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
5-009 |
■ページ数 |
2ページ |
■発行日
|
2014/03/05 |
■タイトル |
逆突極性と順突極性PMモータの特性検討 |
■タイトル(英語) |
Characteristics of a Reverse Salient Pole PM Motor and Normal Salient Pole PM Motor |
■著者名 |
松田 康暉(東洋大学),堺 和人(東洋大学) |
■著者名(英語) |
Koki Matsuda(Toyo University),Kazuto Sakai(Toyo University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】平成26年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
ページ |
■キーワード |
永久磁石モータ|突極|可変速|高効率|省エネルギー|電気自動車 |
■要約(日本語) |
モータの消費電力量の低減が電気自動車の一充電走行距離と電費の向上に大きく寄与すると考えられる。永久磁石モータは順突極と逆突極の2つのタイプがあり、これらの特徴を活かすとモータの出力特性、省エネルギーの向上の可能性がある。本稿では、順突極磁石モータ(FI-IPM)と逆突極磁石モータ(FW-IPM)の基本特性について検討したのでその概要を述べる。FW-IPMは負のd軸電流を流しているため低保磁力の磁石では磁石が減磁してしまう可能性があるが、FI-IPMは正のd軸電流を流しているため低保磁力の磁石でも磁石の減磁を防ぐことができ省レアアースモータ化に貢献できる。今後は、順突極性と逆突極性IPMにおいて可変磁力としたときの特性検討を行う予定である。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
558Kバイト |
|
|
|