HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
 HOME > 同研究会の全国大会 > 文献詳細

・会員価格 ¥220
・一般価格 ¥440
カートに入れる
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。
■論文No. 2-058
■ページ数 1ページ
■発行日
2019/03/01
■タイトル

化学発光スペクトルで見るエポキシ樹脂の硬化と酸化

■タイトル(英語)

Curing and Oxidation of Epoxy Resin Monitored by Chemiluminescence Spectroscopy

■著者名 岡本 茉里香(早稲田大学),平井 直志(早稲田大学),大木 義路(早稲田大学)
■著者名(英語) Marika Okamoto(Waseda University),Naoshi Hirai(Waseda University),Yoshimichi Ohki(Waseda University)
■価格 会員 ¥220 一般 ¥440
■書籍種類 全国大会
■グループ名 【全国大会】平成31年電気学会全国大会論文集
■本誌掲載ページ ページ
■キーワード 熱硬化性樹脂,ケミルミネセンス,アミン系硬化剤,酸無水物硬化剤,カルボニル,メチルシクロヘキサン
■要約(日本語) ビスフェノールF型エポキシ樹脂主剤の試料A,および主剤とアミン系硬化剤を混合した試料Bについて,150℃に加熱しながら化学発光(CL)を大気中で36時間測定すると,CLを呈し試料Bのみ硬化した。一般に,CLの原因は励起カルボニルと一重項酸素とされる。一方で,アミン系硬化剤による硬化では,反応式上硬化に関わるカルボニルの生成は起こらず,実際に3時間の真空中加熱により硬化するがIRスペクトル上でカルボニルは見られない。以上より,アミン系硬化剤中のメチルシクロヘキサンの酸化の可能性が否定できないとしても,大気中など通常の硬化反応において,エポキシ樹脂がCLを呈することは確実である。
■要約(英語)
■版 型 A4
■PDFファイルサイズ 243Kバイト
運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.