 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
1-006 |
■ページ数 |
2ページ |
■発行日
|
2022/03/01 |
■タイトル |
三角関数を電気工学に応用する授業実践〜三相交流と振幅変調を題材とした数学的モデル化〜 |
■タイトル(英語) |
Classroom Practice of Trigonometric Function Applied to Electrical Engineering |
■著者名 |
毛利哲(東京都立白鴎高等学校) |
■著者名(英語) |
Mouri Satoru (Tokyo metropolitan Hakuo high school) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】令和4年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
6-8ページ |
■キーワード |
数学的モデル化|STEAM教育|算数・数学の学習過程|三相交流|振幅変調|Mathematic Modelling|STEAM Education|Learning Process of Mathematic Education|3-Phase A.C.|Amplitude Modulation |
■要約(日本語) |
初等・中等教育段階における数学教育では,現実社会を数式などで表し,その解決を図る数学的モデル化の導入が提唱されている。特に工学の習得には数学的知識・技能が必須であるが,高等学校段階では目的意識が希薄となりがちで,数学学習に興味や関心をもてない者も多い。そこで本研究では三相交流は振幅変調を題材として,数学的モデル化を導入した授業を実践したので,報告する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
654Kバイト |
|
|
|