 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
1-013 |
■ページ数 |
2ページ |
■発行日
|
2022/03/01 |
■タイトル |
TOPPERS/ASPにおけるタスク間通信教育カリキュラムの提案と評価 |
■タイトル(英語) |
Proposal and evaluation of inter task communication education curriculum in TOPPERS / ASP |
■著者名 |
武田昴(大阪電気通信大学),南角茂樹(大阪電気通信大学) |
■著者名(英語) |
Subaru Takeda (Osaka Electro-Communication University),Shigeki Nankaku (Osaka Electro-Communication University) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】令和4年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
18-20ページ |
■キーワード |
TOPPERS|ASP|組み込みシステム|タスク間通信|Toyohashi OPen Platform for Embedded Real-time Systems|Advanced Standard Profile|Embedded System|inter task communication |
■要約(日本語) |
近年組み込み製品のソフトウェアによる不具合が増加しており,その防止策として技術者の再教育が推進されている。しかしながら,組み込み技術を習得するための難易度は高く,初学者向けの教育カリキュラムがほとんど存在していない。そこで本研究は組み込み技術の初学者に対して,排他制御・セマフォ,タスク間通信,並行処理の三分野の教育カリキュラムを作成し,指導を行った。タスク間通信の分野では様々な通信オブジェクトの相違点を明確にしながらそれぞれの特徴について図や表などを用いて並行して説明するよう講義をした。また,視覚的に理解するためにデータキュープログラムを用いて実習も行った。本研究で提案するカリキュラムにより,組み込み技術の習得,組み込みに対しての興味を持ってもらうことができれば,組み込み技術者不足の問題の解決が期待できる。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
431Kバイト |
|
|
|