 |
・会員価格 ¥220 |
・一般価格 ¥440 |
|
こちらはBookPark「電気学会 電子図書館(IEEJ Electronic Library)」による文献紹介ページです。 |
|
 |
 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このまま お進みください。 |
|
|
■論文No. |
1-021 |
■ページ数 |
1ページ |
■発行日
|
2022/03/01 |
■タイトル |
ベルト―ロ整流器に関する調査 ー現存器体と開発・製造資料の確認状況ー |
■タイトル(英語) |
A servey on the Vertoro Rectifiers -Status of existing vessels and development/manufacturing materials- |
■著者名 |
秋山肇(福井工業高等専門学校) |
■著者名(英語) |
Hajime AKIYAMA (National Institute of Technology, Fukui College, Department of Electrical and Electronic Engineering) |
■価格 |
会員 ¥220 一般 ¥440 |
■書籍種類 |
全国大会 |
■グループ名 |
【全国大会】令和4年電気学会全国大会論文集 |
■本誌掲載ページ |
30-31ページ |
■キーワード |
ベルト―ロ整流器|椎尾 ?|機械的整流器|直流電源|セレン整流器|シリコン整流器|Vertoro rectifier|Hitoshi Shiio|Mechanical Rectifier|DC power supply|Selenium Rectifier|Silicon Rectifier |
■要約(日本語) |
ベルト―ロ整流器(Vertoro Rectifier)は機械式整流器の一種である。交流を変圧し,固定した整流子面上に回転刷子を同期させることで直流を出力させることが可能である。この整流器は旧第八高等学校の出身である椎尾?氏によって1918年(大正7年)に発明された。その後,1936年(昭和11年)に設立された中央製作所株式会社にて実用化された。このベルト―ロ整流器は主に低電圧・大電流用途の直流電源機器として1968年(昭和43年)に生産を終了するまで計7,545台(海外輸出含)が出荷された旨記録されている。 本調査により,椎尾氏出願に係る特許明細を確認し,名古屋大学博物館に続き中央製作所株式会社内にも現存器体の存在が確認されたのでその状況を報告する。 |
■要約(英語) |
|
■版 型 |
A4 |
■PDFファイルサイズ |
414Kバイト |
|
|
|