電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このままお進みください。
*JEC規格類の電子版について
主に高校・大学等の教員・学生等向けアカデミック価格があります。
アカデミック価格による購入希望の方は,
大学等のドメインのメールより標準化推進室(iec@iee.or.jp)へお問い合わせください。
*ご利用について
書籍とPDFを一緒に購入することはできません。お手数ですが、それぞれご購入いただきますようお願いいたします。
ライセンスキーを 紛失された方はこちら
・印刷冊子・書籍(Book)をご購入される場合は、商品代金に別途配送料 がかかります。配送料はネコポスが290円、宅急便が779円(いずれも税込)です。
・印刷冊子・書籍(Book)の納期はお支払い方法によって異なります。詳しくはお支払い方法について をごらんください。
・PDF商品はカード決済のみとなります。注文完了後30分以内にダウンロード手順を説明したメールを送信します。
・電子図書館で販売している技術報告・書籍は,電気学会の事務局で直接販売しておりませんのでご了承下さい。
当サイトではJavaScript・Cookieを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript・Cookieを有効にしてください。
1.中電圧スイッチギヤの保全に関するセンシング技術
Sensing Technology of Maintenance for Medium Voltage Switchgear
論文No: 1556 ページ数: 36 日付: 2023/09/28
著者: 中電圧スイッチギヤの保全に関するセンシング技術調査専門委員会
キーワード : 中電圧 スイッチギヤ 保守 保全 センシング/Medium Voltage, Switchgear, Maintenance, Sensing
定格電圧3.6kV〜84kVの中電圧スイッチギヤは,国内外の電力系統はもとより,公共や石油化学,製紙,自動車,電機,鉄鋼などの一般産業分野,き電回路や車両などの電鉄分野などに至る広範囲な領域に適用され,電力の安定供給に貢 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,326
一般価格(税込)¥4,752
立ち読み
2.モーションコントロール技術における新展開
Novel Development of Motion Control Technology
論文No: 1553 ページ数: 110 日付: 2023/09/20
著者: モーションコントロールの新展開に関する調査専門委員会
キーワード : モーションコントロール、外乱オブザーバ、力制御、振動抑制、人工知能/Motion Control, Disturbance Observer, Force Control, Vibration Suppression, Artificial Intelligence
モーションコントロールは機構系を正確かつ多様に駆動する技術として,工作機械・産業用ロボット・ステージ装置・マテリアルハンドリングシステム・エレベータ・ディクス装置・車両駆動システム・圧延機・印刷機・フィルム成型機・人間支 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥6,098
一般価格(税込)¥8,712
立ち読み
3.最新の高周波スイッチング電力変換回路と応用電源技術
The Latest Technological Trends on High-Frequency Switching Power Converters and Applied Power Supplies
論文No: 1555 ページ数: 68 日付: 2023/09/20
著者: 最新の高周波スイッチング電力変換回路と応用電源技術調査専門委員会
キーワード : 高周波スイッチング,スイッチモード電力変換回路,共振形電力変換回路, ソフトスイッチング,電源/High frequency switching, switched-mode power converters, resonant power converters, soft switching, power supplies
カーボンニュートラル促進には,電気エネルギーの高度利活用が不可欠であり,そのためのコア技術として高周波スイッチング電力変換回路・システムへの期待は大きく,国内外問わず多彩な電力変換技術への期待も大きい。電力変換回路のみな ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,573
一般価格(税込)¥6,534
立ち読み
4.テーラーメイドによるポリマーコンポジット絶縁材料の進展
〜機械学習の絶縁材料への展開とコンポジット絶縁材料の応用開発〜
Advances in Tailor-made Polymer Composite Insulation Materials
-Machine Learning in Insulating Materials and Application Development of Composite Insulation Materials-
論文No: 1554 ページ数: 93 日付: 2023/08/10
著者: テーラーメイドによるコンポジット絶縁材料開発の進展と応用技術調査専門委員会
キーワード : 絶縁材料,ポリマーコンポジット,フィラー分散,機械学習,応用検討/Insulation material, Polymer composite, Filler dispersion, Machine Learning, Application
電力・電気機器,電力ケーブルなどで使用されるポリマーコンポジット絶縁材料を,希望通りに創製(テーラーメイド)しようとする流れは,今や時代の要請である。本技術報告では,テーラーメイドによるコンポジット絶縁材料の研究開発にお ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,405
一般価格(税込)¥7,722
立ち読み
5.電気電子・絶縁材料分野における量子化学計算の適用
Application of quantum chemical calculations in the field of electrical and electronic insulation materials
論文No: 1542 ページ数: 89 日付: 2023/07/21
著者: 電気電子・絶縁材料分野における量子化学計算の適用調査専門員会
キーワード : 電気電子絶縁材料,量子化学計算/Electrical and electronic insulation material, Quantum chemical calculation
電気エネルギーの発生や輸送、あるいは様々な電気電子機器の実現には,電気絶縁材料の技術進歩を抜きにして語ることはできない。電気絶縁材料に用いられる高分子材料は,重要な基盤技術であるにも関わらず,金属や半導体のような規則的な ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥6,237
一般価格(税込)¥8,910
立ち読み
6.電磁界ばく露に関する評価手法の動向
Researches on evaluation techniques of human exposures to electromagnetic fields
論文No: 1551 ページ数: 49 日付: 2023/07/21
著者: 電磁界ばく露に関する評価手法の動向調査専門委員会
キーワード : 電磁界,生体,数値解析,標準化,安全性/Electromagnetic field, human body, computation, standard, safety
近年の電磁界・電波利用技術の多様化と急速な普及に伴い,ばく露電磁界と体内電気量との関係を,数値計算により評価を行うことが近年の重要な技術的課題となっており,数値電磁界解析技術の進歩と相まって,引き続き動向の把握が必要な研 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,880
一般価格(税込)¥5,544
立ち読み
7.SiCとGaNと共に発展するパワーエレクトロニクスにおけるシステムインテグレーション技術
Power Electronics System Integration Technology Developing with SiC and GaN
論文No: 1550 ページ数: 42 日付: 2023/07/12
著者: SiCとGaNと共に発展するパワーエレクトロニクスにおけるシステムインテグレーション技術調査専門委員会
キーワード : パワーエレクトロニクス,システムインテグレーション,ワイドバンドギャップ,SiC,GaN/power electronics, system integration, wide bandgap, SiC, GaN
パワーエレクトロニクスでは効率,パワー密度,信頼性,低ノイズ化技術などをそれぞれ向上させることと同時に,アプリケーションやニーズに合った最適化を行う技術も重要である。最近では世界的にもシステムインテグレーション技術が注目 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603
一般価格(税込)¥5,148
立ち読み
8.電磁界解析の先進応用技術
Applications of Advanced Techniques of Electromagnetic Field Analysis
論文No: 1547 ページ数: 97 日付: 2023/06/09
著者: 電磁界解析の先進技術応用調査専門委員会
キーワード : モデリング,モデル縮約,最適設計,ハイパフォーマンスコンピューティング,電磁力/material modeling, model order reduction, optimal design, high-performance computing, electromagnetic force
分散電源の拡大とICT技術の進展に伴うスマート化に対応した高い制御性能が電気機器に要求されている.それに対応して,スイッチングによる電力制御の利用が進んでいる.したがって,電気機器の設計開発に際しては,高効率化や小型軽量 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,682
一般価格(税込)¥8,118
立ち読み
9.配電設備の技術変遷と技術動向
Technological Transition and Trends in Power Distribution Facilities
論文No: 1548 ページ数: 101 日付: 2023/06/09
著者: 配電設備の技術変遷と技術動向に関する調査専門委員会
キーワード : 配電設備・変遷・技術動向・技術開発/Power Distribution Facilities, Technology Transition, Technology Trends, Technology Development
配電設備は、電力を需要家に供給するための電力設備であり、需要家に電気を供給するためにさまざまな施設環境に応じた配電設備が膨大かつ面的に施設されている。これまで、各電力会社は、さまざまな社会のニーズに対応しながら、電力供 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,821
一般価格(税込)¥8,316
立ち読み
10.電子デバイスに対するESD過渡電磁界の影響評価
Evaluating the effects of ESD transient electromagnetic fields on electronic devices
論文No: 1549 ページ数: 84 日付: 2023/06/09
著者: 電子デバイスに対するESD過渡電磁界の影響評価調査専門委員会
キーワード : 静電気放電(ESD)、電磁妨害、過渡電磁界、イミュニティ、電子回路影響/Electrostatic Discharge (ESD), Electromagnetic Interference, Transient Electromagnetic Fields, Immunity, Effects on electronic circuits
静電気放電(ESD)現象及び電気接点の開閉に伴う放電現象は,再現性に乏しくまたその特性において解明されていない現象は多くあり,これらの現象は,条件によってギガヘルツ帯の電磁波を発生する.特にESDについては,温度,湿度な ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,128
一般価格(税込)¥7,326
立ち読み
11.多様化するニーズに対応するリニアドライブ技術
Linear drive technology to meet diversifying demands
論文No: 1545 ページ数: 67 日付: 2023/04/10
著者: 産業用リニアドライブの技術動向調査専門委員会
キーワード : リニアモータ,リニアアクチュエータ,技術動向,社会ニーズ,アプリケーション/Linear Motor, Linear Actuator, Technology Trends, Social Demand, Application
リニアモータは回転−直線変換機構を用いることなく直線運動できる特長を有しており,1980年代から産業用途において搬送装置や製造装置等に用いられるようになった。そして1990年代には半導体製造装置や加工機に搭載されるように ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,435
一般価格(税込)¥6,336
立ち読み
12.酸化亜鉛形避雷器の動作責務とエネルギー耐量に関する技術動向
Technical aspects on operating duty and energy handling capability of zinc-oxide surge arresters
論文No: 1544 ページ数: 72 日付: 2023/03/03
著者: 酸化亜鉛形避雷器の動作責務とエネルギー耐量に関する技術動向調査専門委員会
キーワード : 酸化亜鉛形避雷器,雷サージ動作責務,放電耐量,JEC規格,IEC規格/Zinc-oxide arresters, operating duty for lightning surge, discharging capability of arrester, JEC standard, IEC standard
酸化亜鉛形避雷器はその優れた非直線電流―電圧特性により,発変電および送配電系統の過電圧保護に広く用いられ,電力系統のレジリエンスを下支えしてきた。日本で酸化亜鉛素子が発明されて電力用避雷器に適用され,JEC規格やIEC規 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,880
一般価格(税込)¥5,544
立ち読み
13.プラズマ材料表面処理技術の最新動向
New Developments of Plasma Surface Engineering
論文No: 1546 ページ数: 72 日付: 2023/02/27
著者: プラズマ材料表面処理技術の動向調査専門委員会
キーワード : プラズマ,表面処理,成膜,拡散処理,表面改質/plasma, surface technology, film formation, diffusion process, surface modification
プラズマ材料表面処理技術は主にPVD,CVD,溶射,酸化,窒化,官能基付与などに分類され,その用途は各種材料の摩擦特性・トライボロジー特性,電気特性・半導体特性,親水性・接着性・化学反応性,生体特性を制御することにあり, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,880
一般価格(税込)¥5,544
立ち読み
14.支援システムにおける技術動向
Technological Trends in Assistive Technologies
論文No: 1541 ページ数: 31 日付: 2022/12/09
著者: すべての人々が安心快適に使用できる支援技術の実現化調査専門委員会
キーワード : ロボット技術,人間モニタリング,福祉・リハビリ支援/Robot Technology, Human Monitoring, Welfare or Rehabilitation Technology
本委員会は,3年間にわたり,委員会11回,研究会4回を開催し,査読付国際会議におけるSpecial Session や,国内会議 でのシンポジウムやオーガナイズドセッションを企画し,研究成果を公表してきた。本報告書は,こ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥2,772
一般価格(税込)¥3,960
立ち読み
15.電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術
Accurate Performance Evaluation Technology for Rotating Machines by Electromagnetic Field Analysis
論文No: 1543 ページ数: 111 日付: 2022/12/09
著者: 電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術調査専門委員会
キーワード : 回転機,電磁界解析,有限要素法,モータ最適化,ビヘイビアモデル/Rotating Machines, Electromagnetic Field Analysis, FEM, Motor Optimization, Motor Behavior Model
車載,航空機を中心に機械式から電動式への置き換えが拡大していることから,回転機の開発・設計には回転機に特化した電磁界解析が適用され,従来の設計技術の確認はもちろん新しい構造や用途のモータ開発の初期段階で電磁界解析の使用は ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,128
一般価格(税込)¥7,326
立ち読み
16.超電導関連技術の医療応用
Medical Application of Superconducting Technology
論文No: 1539 ページ数: 51 日付: 2022/10/12
著者: 超電導関連技術の医療応用調査専門委員会
キーワード : 超電導技術,医療応用,MRI,NMR,磁気センシング/Superconducting technology, Medical application, Magnetic Resonance Imagining, Nuclear Magnetic Resonance, Magnetic field sensing
超電導技術が最も貢献している分野は医療用画像診断装置のMRIシステムを代表とする医療分野である。MRIのほかには創薬に関わるタンパク質構造分析などに用いられているNMRシステムやSQUIDを用いた脳・心磁計などがあり,こ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,326
一般価格(税込)¥4,752
立ち読み
17.電磁界の健康リスク分析の動向
Trends in Health Risk Analysis of Electromagnetic Fields
論文No: 1529 ページ数: 72 日付: 2022/10/03
著者: 電磁界の健康リスク分析調査専門委員会(第二期)
キーワード : 電磁界の健康影響,健康リスク分析,超低周波電磁界/Health effects of electromagnetic fields, Health risk analysis, Extremely low frequency electric and magnetic field
本技術報告は,2018年8月に発行した電磁界の健康リスク分析調査専門委員会による技術報告「電磁界の健康リスク分析の動向」(第一期報告書)で報告した2015年10月までの動向を踏まえ,2015年11月以降,2019年12月 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019
一般価格(税込)¥5,742
立ち読み
18.多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向
Latest technological trends in HVDC transmission including multi-terminal interconnection
論文No: 1538 ページ数: 73 日付: 2022/10/03
著者: 多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向調査専門委員会
キーワード : 多端子直流送電,HVDC,交直変換器,パワーエレクトロニクス,電力系統解析/Multi-terminal HVDC transmission, HVDC, AC / DC converter, Power electronics, Power system analysis
再生可能エネルギー由来の出力不安定な分散形電源の大量導入が進むなか,電気エネルギーの安定供給を維持し続けるため,電力系統の計画・運用・制御についてさらなる技術革新が進められている。我が国において系統間電力融通を考えるとき ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019
一般価格(税込)¥5,742
立ち読み
19.リニアモータの上手い使い方
How to use linear motor effectively
論文No: 1535 ページ数: 59 日付: 2022/09/09
著者: 産業用リニアドライブの活用技術調査専門委員会
キーワード : リニアモータ,リニアアクチュエータ,特長,活用事例,バックドライバビリティ/Linear Motor, Linear Actuator, Features, Case Study, Back Drivability
1980年代から搬送装置や製造装置等に使われ始めたリニアモータおよびリニアドライブ技術は,性能や入手性の向上から,現在さまざまな用途で使われている。そして,装置設計においてなくてはならない選択肢の一つとなっている。しかし ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603
一般価格(税込)¥5,148
立ち読み
20.電力設備等周辺の環境電磁界評価に関する最新動向および標準モデルの拡充
Expansion of Reference Models and Recent Progress in Characterization of Electric and Magnetic Fields near Electric Power Facilities
論文No: 1536 ページ数: 87 日付: 2022/09/09
著者: 電力設備等周辺の環境電磁界評価に関する最新動向調査専門委員会
キーワード : 磁界計算,電界計算,電力設備,標準モデル,ビオ・サバールの法則/Magnetic field calculation, Electric field calculation, Power facility, Reference model, Biot-savart law
電力設備等の設計・運用においては,それらの周辺に生じる電磁界の環境への影響や人体へのばく露を考慮する必要がある。電力設備等周辺の環境電磁界評価においては,これまでに数多くの研究がなされ,標準の電磁界評価法(測定法や計算法 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,266
一般価格(税込)¥7,524
立ち読み
21.適用拡大が進むインバータ駆動回転機の絶縁の現状
Present State of Insulation in Increasingly Widespread Converter-fed Rotating Machines
論文No: 1533 ページ数: 82 日付: 2022/08/24
著者: 適用拡大が進むインバータ駆動回転機の絶縁の現状調査専門委員会
キーワード : インバータ駆動回転機,インバータサージ,回転機絶縁,部分放電現象,電動化/Inverter-fed motor, Inverter surge, Rotating machine insulation, Partial discharge phenomena, Electrification
回転機のインバータ駆動は,省エネ・高効率化のために不可欠な技術である。しかし,回転機,インバータ,ケーブル間のインピーダンス不整合に起因する急峻パルス電圧(インバータサージ)により,回転機の電気絶縁劣化の危険性がある。ま ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,158
一般価格(税込)¥5,940
立ち読み
22.給電運用システムの機能
Functions of Load Dispatching Operation System
論文No: 1537 ページ数: 88 日付: 2022/08/24
著者: 給電運用システムの機能調査専門委員会
キーワード : 給電運用,電力制御システム,電力システム改革, 需給調整市場,再生可能エネルギー/Load Dispatching Operation, Power Control Systems, Electric Power System Reform, Electricity Balancing Market, Renewable Energy
近年,わが国では,太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー電源の連系増加や,電力市場の活性化を目的とした需給調整市場の創設など,給電運用業務を取り巻く環境は大きく変化し,その業務は複雑化している。このような状況にお ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,435
一般価格(税込)¥6,336
立ち読み
23.電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開
New Development of Energy and Environmental Technology Using Electromagnetic Field Response Fluid
論文No: 1534 ページ数: 74 日付: 2022/08/18
著者: 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会
キーワード : 電磁界応答流体,電磁流体力学,電気流体力学,エネルギー環境技術/Electromagnetic Field Response Fluid, MHD, EHD, Energy and Environmental Technology
「電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会」では,これまでのMHD技術に関連した調査専門委員会における調査対象を見直し,電磁界応答流体全般の電力・エネルギー・環境分野への応用技術を広く調査対 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019
一般価格(税込)¥5,742
立ち読み
24.都市内鉄道技術に関する国内外の相違と特徴
Technical features and differences of urban transport systems in Japan and abroad
論文No: 1531 ページ数: 43 日付: 2022/08/04
著者: 内外の都市内鉄道技術の相違と特徴に関する調査専門委員会
キーワード : 都市内鉄道,無線式列車制御,信号通信技術/urban transport systems, train control systems based on radio, signalling and telecommunication technology
近年,都市内鉄道の整備は,都市部への人口集中に伴う輸送需要の増大を背景として,新興国を中心に行われている。新設される都市内鉄道の多くは,既存の都市間鉄道とは独立したシステムであり,無線式列車制御システムによる高密度運転お ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,049
一般価格(税込)¥4,356
立ち読み
25.需要設備の安全性と電力品質の向上を目指した保全高度化技術
Advanced maintenance technology aimed at improving the safety and power quality of demand equipment
論文No: 1532 ページ数: 86 日付: 2022/07/20
著者: 需要設備の安全性と電力品質の向上を目指した保全高度化技術調査専門委員会
キーワード : 需要設備,スマート保安,電力品質,保全高度化,データ活用/Demand equipment, Smart security, Power quality, Maintenance upgrading, Data utilization
本調査専門委員会では,需要家側の視点に立ち,需要設備の電力品質維持と保全高度化に関わる技術分野を対象に ,データ蓄積とその活用を中心とした最新動向と課題を調査した。第2章では,漏電検出,地絡検出等の安全対策技術の調査結 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,296
一般価格(税込)¥6,138
立ち読み
26.高速道路交通管制における異常事象情報提供の高度化
Advancement of Information Provision System regarding Abnormal Events in Expressway Traffic Control System
論文No: 1530 ページ数: 68 日付: 2022/06/27
著者: 高速道路交通管制における異常事象の情報提供に関する調査専門委員会
キーワード : 高速道路,交通管制システム,異常事象,提供情報,ITS/Expressway Traffic Control System Abnormal Event, Information Provision Intelligent Transport Systems
高速道路交通管制の主な役割は,交通の安全性,円滑性,快適性の確保にある。なかでも,道路交通の安全は最も重要な問題である。最近,事故に直結する逆走や誤進入の未然防止や,甚大な被害をもたらす気象等による災害時の情報提供の重要 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,742
一般価格(税込)¥5,346
立ち読み
27.直流機及び高圧電動機の保守・修理・延命化技術のサステナブルについて
Sustainable Technologies for Maintenance, Repair and Refurbishment of DC motors and High voltage motors
論文No: 1522 ページ数: 184 日付: 2022/05/25
著者: 直流機及び高圧電動機のサステナブル技術調査専門委員会
キーワード : 直流機,高圧電動機,保守技術,修理技術,延命化技術/DC machines, High voltage motors, Maintenance technology, Repair technology, Refurbishment technology
直流機及び高圧電動機のサステナブル技術調査専門委員会では,電気学会として初めて高圧電動機のカテゴリー(分類)を導入し,高電圧の大形誘導電動機と同期電動機を一緒に扱っている。そこでは高圧電動機の保守・修理・延命化技術のサス ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥7,207
一般価格(税込)¥10,296
立ち読み
28.移動体用電動力応用システムの要素技術の開発動向と展望
Development Trend and Prospect of Elemental Technology for Electric Drive Assisted System for Mobility
論文No: 1528 ページ数: 63 日付: 2022/05/25
著者: 移動体用電動力応用システムの要素技術調査専門委員会
キーワード : 移動体,電動力応用システム,要素技術/Mobility, Electric Drive Assisted System, Elemental Technology
本技術報告では,低炭素社会の実現に向けた移動体用電動力応用システムの技術開発動向を概説する。自動車を始めとした,鉄道,建機,船舶,航空機の各移動体の電動力応用システムの要素技術と,要素技術を支えるための固有技術・材料技術 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,742
一般価格(税込)¥5,346
立ち読み
29.高圧配電線耐雷設計の技術変遷と合理化に向けた今後の課題
Technological transition and future issues for rationalization of lightning protection design of a medium-voltage distribution line
論文No: 1519 ページ数: 47 日付: 2022/04/20
著者: 高圧配電線耐雷設計の技術変遷と合理化に向けた課題調査専門委員会
キーワード : 雷,高圧配電線,耐雷設計,技術変遷,合理化/lightning, medium-voltage distribution line, lightning protection design, rationalization
高圧配電線の耐雷設計技術は,長年に亘って研究開発され,その成果は電気学会の技術報告や耐雷設計ガイドとしてまとめられ,実用に供してきた。その結果,近年での雷に起因した供給支障事故は約 20 %まで低減している。その一方で, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019
一般価格(税込)¥5,742
立ち読み
30.送電用ケーブルシステムの現状と技術動向
Current status and technology trends of cable systems for power transmission
論文No: 1527 ページ数: 83 日付: 2022/04/07
著者: 送電用ケーブルシステムの現状と技術動向調査専門委員会
キーワード : 送電ケーブル,海底ケーブル,洋上風力,直流ケーブル,保全技術/Power Cable for Transmission, Submarine Cable, Offshore Wind Power, DC Cable, Maintenance Method
近年,電力設備は省電力機器の導入拡大や人口減少などによる電力需要の飽和傾向,設備の高経年化の進展といった背景から新規増設より高経年設備の更新へと軸足が変化している。さらに送電系統の広域連系の重要性や電源の多様化(太陽光, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,296
一般価格(税込)¥6,138
立ち読み