HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このままお進みください。
*ご利用について
書籍とPDFを一緒に購入することはできません。お手数ですが、それぞれご購入いただきますようお願いいたします。
PDFダウンロード
ライセンスキーを
紛失された方はこちら
・印刷冊子・書籍(Book)をご購入される場合は、商品代金に別途配送料がかかります。配送料はネコポスが290円、宅急便が779円(いずれも税込)です。
・印刷冊子・書籍(Book)の納期はお支払い方法によって異なります。詳しくはお支払い方法についてをごらんください。
・PDF商品はカード決済のみとなります。注文完了後30分以内にダウンロード手順を説明したメールを送信します。
・電子図書館で販売している技術報告・書籍は,電気学会の事務局で直接販売しておりませんのでご了承下さい。
当サイトではJavaScript・Cookieを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript・Cookieを有効にしてください。

電気学会HPへ


技術報告 書籍 論文誌(号単位)
論文誌(論文単位) 研究会(冊子単位) 研究会(論文単位)
全国大会 部門大会 国際会議
西暦 月〜 西暦
[クリア]
PDF この条件でBOOK検索 対象:PDF 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全1,687 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[57]
1.酸化亜鉛形避雷器の動作責務とエネルギー耐量に関する技術動向
Technical aspects on operating duty and energy handling capability of zinc-oxide surge
論文No: 1544 ページ数: 72 日付: 2023/03/03
著者: 酸化亜鉛形避雷器の動作責務とエネルギー耐量に関する技術動向調査専門委員会
キーワード : 酸化亜鉛形避雷器,雷サージ動作責務,放電耐量,JEC規格,IEC規格/Zinc-oxide arresters, operating duty for lightning surge, discharging capability of arrester, JEC standard, IEC standard
酸化亜鉛形避雷器はその優れた非直線電流―電圧特性により,発変電および送配電系統の過電圧保護に広く用いられ,電力系統のレジリエンスを下支えしてきた。日本で酸化亜鉛素子が発明されて電力用避雷器に適用され,JEC規格やIEC規 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,880 一般価格(税込)¥5,544 立ち読み立ち読み
カートに入れる
2.プラズマ材料表面処理技術の最新動向
New Developments of Plasma Surface Engineering
論文No: 1546 ページ数: 72 日付: 2023/02/27
著者: プラズマ材料表面処理技術の動向調査専門委員会
キーワード : プラズマ,表面処理,成膜,拡散処理,表面改質/plasma, surface technology, film formation, diffusion process, surface modification
プラズマ材料表面処理技術は主にPVD,CVD,溶射,酸化,窒化,官能基付与などに分類され,その用途は各種材料の摩擦特性・トライボロジー特性,電気特性・半導体特性,親水性・接着性・化学反応性,生体特性を制御することにあり, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,880 一般価格(税込)¥5,544 立ち読み立ち読み
カートに入れる
3.支援システムにおける技術動向
Technological Trends in Assistive Technologies
論文No: 1541 ページ数: 31 日付: 2022/12/09
著者: すべての人々が安心快適に使用できる支援技術の実現化調査専門委員会
キーワード : ロボット技術,人間モニタリング,福祉・リハビリ支援/Robot Technology, Human Monitoring, Welfare or Rehabilitation Technology
本委員会は,3年間にわたり,委員会11回,研究会4回を開催し,査読付国際会議におけるSpecial Session や,国内会議 でのシンポジウムやオーガナイズドセッションを企画し,研究成果を公表してきた。本報告書は,こ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥2,772 一般価格(税込)¥3,960 立ち読み立ち読み
カートに入れる
4.電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術
Accurate Performance Evaluation Technology for Rotating Machines by Electromagnetic Field Analysis
論文No: 1543 ページ数: 111 日付: 2022/12/09
著者: 電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術調査専門委員会
キーワード : 回転機,電磁界解析,有限要素法,モータ最適化,ビヘイビアモデル/Rotating Machines, Electromagnetic Field Analysis, FEM, Motor Optimization, Motor Behavior Model
車載,航空機を中心に機械式から電動式への置き換えが拡大していることから,回転機の開発・設計には回転機に特化した電磁界解析が適用され,従来の設計技術の確認はもちろん新しい構造や用途のモータ開発の初期段階で電磁界解析の使用は ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,128 一般価格(税込)¥7,326 立ち読み立ち読み
カートに入れる
5.超電導関連技術の医療応用
Medical Application of Superconducting Technology
論文No: 1539 ページ数: 51 日付: 2022/10/12
著者: 超電導関連技術の医療応用調査専門委員会
キーワード : 超電導技術,医療応用,MRI,NMR,磁気センシング/Superconducting technology, Medical application, Magnetic Resonance Imagining, Nuclear Magnetic Resonance, Magnetic field sensing
超電導技術が最も貢献している分野は医療用画像診断装置のMRIシステムを代表とする医療分野である。MRIのほかには創薬に関わるタンパク質構造分析などに用いられているNMRシステムやSQUIDを用いた脳・心磁計などがあり,こ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,326 一般価格(税込)¥4,752 立ち読み立ち読み
カートに入れる
6.電磁界の健康リスク分析の動向
Trends in Health Risk Analysis of Electromagnetic Fields
論文No: 1529 ページ数: 72 日付: 2022/10/03
著者: 電磁界の健康リスク分析調査専門委員会(第二期)
キーワード : 電磁界の健康影響,健康リスク分析,超低周波電磁界/Health effects of electromagnetic fields, Health risk analysis, Extremely low frequency electric and magnetic field
本技術報告は,2018年8月に発行した電磁界の健康リスク分析調査専門委員会による技術報告「電磁界の健康リスク分析の動向」(第一期報告書)で報告した2015年10月までの動向を踏まえ,2015年11月以降,2019年12月 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019 一般価格(税込)¥5,742 立ち読み立ち読み
カートに入れる
7.多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向
Latest technological trends in HVDC transmission including multi-terminal interconnection
論文No: 1538 ページ数: 73 日付: 2022/10/03
著者: 多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向調査専門委員会
キーワード : 多端子直流送電,HVDC,交直変換器,パワーエレクトロニクス,電力系統解析/Multi-terminal HVDC transmission, HVDC, AC / DC converter, Power electronics, Power system analysis
再生可能エネルギー由来の出力不安定な分散形電源の大量導入が進むなか,電気エネルギーの安定供給を維持し続けるため,電力系統の計画・運用・制御についてさらなる技術革新が進められている。我が国において系統間電力融通を考えるとき ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019 一般価格(税込)¥5,742 立ち読み立ち読み
カートに入れる
8.リニアモータの上手い使い方
How to use linear motor effectively
論文No: 1535 ページ数: 59 日付: 2022/09/09
著者: 産業用リニアドライブの活用技術調査専門委員会
キーワード : リニアモータ,リニアアクチュエータ,特長,活用事例,バックドライバビリティ/Linear Motor, Linear Actuator, Features, Case Study, Back Drivability
1980年代から搬送装置や製造装置等に使われ始めたリニアモータおよびリニアドライブ技術は,性能や入手性の向上から,現在さまざまな用途で使われている。そして,装置設計においてなくてはならない選択肢の一つとなっている。しかし ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603 一般価格(税込)¥5,148 立ち読み立ち読み
カートに入れる
9.電力設備等周辺の環境電磁界評価に関する最新動向および標準モデルの拡充
Expansion of Reference Models and Recent Progress in Characterization of Electric and Magnetic Fields near Electric Power Facilities
論文No: 1536 ページ数: 87 日付: 2022/09/09
著者: 電力設備等周辺の環境電磁界評価に関する最新動向調査専門委員会
キーワード : 磁界計算,電界計算,電力設備,標準モデル,ビオ・サバールの法則/Magnetic field calculation, Electric field calculation, Power facility, Reference model, Biot-savart law
電力設備等の設計・運用においては,それらの周辺に生じる電磁界の環境への影響や人体へのばく露を考慮する必要がある。電力設備等周辺の環境電磁界評価においては,これまでに数多くの研究がなされ,標準の電磁界評価法(測定法や計算法 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥5,266 一般価格(税込)¥7,524 立ち読み立ち読み
カートに入れる
10.適用拡大が進むインバータ駆動回転機の絶縁の現状
Present State of Insulation in Increasingly Widespread Converter-fed Rotating Machines
論文No: 1533 ページ数: 82 日付: 2022/08/24
著者: 適用拡大が進むインバータ駆動回転機の絶縁の現状調査専門委員会
キーワード : インバータ駆動回転機,インバータサージ,回転機絶縁,部分放電現象,電動化/Inverter-fed motor, Inverter surge, Rotating machine insulation, Partial discharge phenomena, Electrification
回転機のインバータ駆動は,省エネ・高効率化のために不可欠な技術である。しかし,回転機,インバータ,ケーブル間のインピーダンス不整合に起因する急峻パルス電圧(インバータサージ)により,回転機の電気絶縁劣化の危険性がある。ま ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,158 一般価格(税込)¥5,940 立ち読み立ち読み
カートに入れる
11.給電運用システムの機能
Functions of Load Dispatching Operation System
論文No: 1537 ページ数: 88 日付: 2022/08/24
著者: 給電運用システムの機能調査専門委員会
キーワード : 給電運用,電力制御システム,電力システム改革, 需給調整市場,再生可能エネルギー/Load Dispatching Operation, Power Control Systems, Electric Power System Reform, Electricity Balancing Market, Renewable Energy
近年,わが国では,太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー電源の連系増加や,電力市場の活性化を目的とした需給調整市場の創設など,給電運用業務を取り巻く環境は大きく変化し,その業務は複雑化している。このような状況にお ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,435 一般価格(税込)¥6,336 立ち読み立ち読み
カートに入れる
12.電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開
New Development of Energy and Environmental Technology Using Electromagnetic Field Response Fluid
論文No: 1534 ページ数: 74 日付: 2022/08/18
著者: 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会
キーワード : 電磁界応答流体,電磁流体力学,電気流体力学,エネルギー環境技術/Electromagnetic Field Response Fluid, MHD, EHD, Energy and Environmental Technology
「電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会」では,これまでのMHD技術に関連した調査専門委員会における調査対象を見直し,電磁界応答流体全般の電力・エネルギー・環境分野への応用技術を広く調査対 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019 一般価格(税込)¥5,742 立ち読み立ち読み
カートに入れる
13.都市内鉄道技術に関する国内外の相違と特徴
Technical features and differences of urban transport systems in Japan and abroad
論文No: 1531 ページ数: 43 日付: 2022/08/04
著者: 内外の都市内鉄道技術の相違と特徴に関する調査専門委員会
キーワード : 都市内鉄道,無線式列車制御,信号通信技術/urban transport systems, train control systems based on radio, signalling and telecommunication technology
近年,都市内鉄道の整備は,都市部への人口集中に伴う輸送需要の増大を背景として,新興国を中心に行われている。新設される都市内鉄道の多くは,既存の都市間鉄道とは独立したシステムであり,無線式列車制御システムによる高密度運転お ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,049 一般価格(税込)¥4,356 立ち読み立ち読み
カートに入れる
14.需要設備の安全性と電力品質の向上を目指した保全高度化技術
Advanced maintenance technology aimed at improving the safety and power quality of demand equipment
論文No: 1532 ページ数: 86 日付: 2022/07/20
著者: 需要設備の安全性と電力品質の向上を目指した保全高度化技術調査専門委員会
キーワード : 需要設備,スマート保安,電力品質,保全高度化,データ活用/Demand equipment, Smart security, Power quality, Maintenance upgrading, Data utilization
本調査専門委員会では,需要家側の視点に立ち,需要設備の電力品質維持と保全高度化に関わる技術分野を対象に ,データ蓄積とその活用を中心とした最新動向と課題を調査した。第2章では,漏電検出,地絡検出等の安全対策技術の調査結 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,296 一般価格(税込)¥6,138 立ち読み立ち読み
カートに入れる
15.高速道路交通管制における異常事象情報提供の高度化
Advancement of Information Provision System regarding Abnormal Events in Expressway Traffic Control System
論文No: 1530 ページ数: 68 日付: 2022/06/27
著者: 高速道路交通管制における異常事象の情報提供に関する調査専門委員会
キーワード : 高速道路,交通管制システム,異常事象,提供情報,ITS/Expressway Traffic Control System Abnormal Event, Information Provision Intelligent Transport Systems
高速道路交通管制の主な役割は,交通の安全性,円滑性,快適性の確保にある。なかでも,道路交通の安全は最も重要な問題である。最近,事故に直結する逆走や誤進入の未然防止や,甚大な被害をもたらす気象等による災害時の情報提供の重要 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,742 一般価格(税込)¥5,346 立ち読み立ち読み
カートに入れる
16.直流機及び高圧電動機の保守・修理・延命化技術のサステナブルについて
Sustainable Technologies for Maintenance, Repair and Refurbishment of DC motors and High voltage motors
論文No: 1522 ページ数: 184 日付: 2022/05/25
著者: 直流機及び高圧電動機のサステナブル技術調査専門委員会
キーワード : 直流機,高圧電動機,保守技術,修理技術,延命化技術/DC machines, High voltage motors, Maintenance technology, Repair technology, Refurbishment technology
直流機及び高圧電動機のサステナブル技術調査専門委員会では,電気学会として初めて高圧電動機のカテゴリー(分類)を導入し,高電圧の大形誘導電動機と同期電動機を一緒に扱っている。そこでは高圧電動機の保守・修理・延命化技術のサス ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥7,207 一般価格(税込)¥10,296 立ち読み立ち読み
カートに入れる
17.移動体用電動力応用システムの要素技術の開発動向と展望
Development Trend and Prospect of Elemental Technology for Electric Drive Assisted System for Mobility
論文No: 1528 ページ数: 63 日付: 2022/05/25
著者: 移動体用電動力応用システムの要素技術調査専門委員会
キーワード : 移動体,電動力応用システム,要素技術/Mobility, Electric Drive Assisted System, Elemental Technology
本技術報告では,低炭素社会の実現に向けた移動体用電動力応用システムの技術開発動向を概説する。自動車を始めとした,鉄道,建機,船舶,航空機の各移動体の電動力応用システムの要素技術と,要素技術を支えるための固有技術・材料技術 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,742 一般価格(税込)¥5,346 立ち読み立ち読み
カートに入れる
18.高圧配電線耐雷設計の技術変遷と合理化に向けた今後の課題
Technological transition and future issues for rationalization of lightning protection design of a medium-voltage distribution line
論文No: 1519 ページ数: 47 日付: 2022/04/20
著者: 高圧配電線耐雷設計の技術変遷と合理化に向けた課題調査専門委員会
キーワード : 雷,高圧配電線,耐雷設計,技術変遷,合理化/lightning, medium-voltage distribution line, lightning protection design, rationalization
高圧配電線の耐雷設計技術は,長年に亘って研究開発され,その成果は電気学会の技術報告や耐雷設計ガイドとしてまとめられ,実用に供してきた。その結果,近年での雷に起因した供給支障事故は約 20 %まで低減している。その一方で, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019 一般価格(税込)¥5,742 立ち読み立ち読み
カートに入れる
19.送電用ケーブルシステムの現状と技術動向
Current status and technology trends of cable systems for power transmission
論文No: 1527 ページ数: 83 日付: 2022/04/07
著者: 送電用ケーブルシステムの現状と技術動向調査専門委員会
キーワード : 送電ケーブル,海底ケーブル,洋上風力,直流ケーブル,保全技術/Power Cable for Transmission, Submarine Cable, Offshore Wind Power, DC Cable, Maintenance Method
近年,電力設備は省電力機器の導入拡大や人口減少などによる電力需要の飽和傾向,設備の高経年化の進展といった背景から新規増設より高経年設備の更新へと軸足が変化している。さらに送電系統の広域連系の重要性や電源の多様化(太陽光, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,296 一般価格(税込)¥6,138 立ち読み立ち読み
カートに入れる
20.G空間情報ソリューションを実現する測位技術の調査報告
Survey Report of Positioning Technology for Geospatial Information Solutions
論文No: 1521 ページ数: 36 日付: 2022/01/20
著者: G 空間情報ソリューションを実現する測位技術調査専門委員会
キーワード : 位置情報サービス,Multi GNSS,屋内外シームレス測位,社会インフラ,G 空間情報ソリューション/Location-based services, Multi GNSS, Indoor-outdoor seamless positioning, Social infrastructure, Geospatial information solutions
各種デバイスの高性能化や,通信の高速化,ソフトウェアと地図データのオープン化により,建設・交通・物流などの社会インフラに関連する分野で,スマートフォンやタブレット端末,ロボット技術を使用した位置情報サービスの可用性が向上 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥2,910 一般価格(税込)¥4,158 立ち読み立ち読み
カートに入れる
21.磁気浮上・磁気支持に関するICT 応用技術
ICT applied technology related to magnetic levitation and magnetic suspension
論文No: 1524 ページ数: 55 日付: 2022/01/20
著者: 磁気浮上・磁気支持に関するICT 応用技術調査専門委員会
キーワード : ICT,磁気浮上,磁気支持,超電導,磁性流体/ICT, Magnetic levitation, magnetic suspension, superconductivity, Magnetorheological fluid
磁気浮上・磁気支持技術は,磁気浮上列車や搬送機などに応用されており,近年では人工心臓などの小型軸受、モータへの応用が注目されている。近年の社会情勢は少子高齢化,地球環境対策など,単一の技術分野では対処できない課題が顕在化 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,465 一般価格(税込)¥4,950 立ち読み立ち読み
カートに入れる
22.電力変換装置における実用的なEMC 対策技術
Practical EMC Techniques for Power Converters
論文No: 1525 ページ数: 56 日付: 2022/01/20
著者: 電力変換装置における実用的なEMC 対策技術調査専門委員会
キーワード : EMC,電力変換装置,電磁ノイズ,シミュレーション,受動部品/EMC, power converter, electromagnetic noise, simulation, passive components
電力変換装置は高電圧,大電流をスイッチング動作により制御するため,それに起因して発生する電磁ノイズが自機器や周辺機器に対して誤動作を引き起こす恐れがある。昨今では,SiC やGaNの新材料を使用した次世代パワーデバイスが ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,465 一般価格(税込)¥4,950 立ち読み立ち読み
カートに入れる
23.交流電源にインターフェイスされる電力変換回路および制御技術
Power conversion circuit and control technology interfaced to AC grid
論文No: 1526 ページ数: 59 日付: 2022/01/20
著者: 交流電源にインターフェイスされる電力変換回路および制御技術調査専門委員会
キーワード : 系統連系インバータ,整流回路,充電機器,マルチレベル変換器,直流配電/Grid interconnection inverter, rectifier circuit, charging equipment, multi-level converter,DC power distribution
本技術報告は,主に交流電源に接続される電力変換器,整流回路の技術動向を調査した結果をまとめている。本報告の特徴は,抽出した文献に示されている電力変換回路や制御技術がどのような社会的背景や要請に則って開発や応用されているか ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603 一般価格(税込)¥5,148 立ち読み立ち読み
カートに入れる
24.上下水道施設における設備保全・維持管理の現状と展望
Current situation and suggestion for the future about facility management and maintenance in water supply and sewerage facilities
論文No: 1523 ページ数: 82 日付: 2022/01/06
著者: 上下水道施設における設備保全・維持管理技術調査専門委員会
キーワード : 上下水道施設,設備保全・維持管理,アセットマネジメント,情報共有プラットフォーム/Waterworks and sewerage facilities, Facility management and maintenance, Asset management, Platform for information sharing
我が国の上下水道事業は,収益が伸び悩む中,施設老朽化による更新需要の増加,技術者不足など厳しい環境にさらされていることから,設備保全・維持管理の重要性は益々多くなる。全国の自治体に対し,上下水道施設における設備の保全や維 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,158 一般価格(税込)¥5,940 立ち読み立ち読み
カートに入れる
25.サービスロボットの要求を実現する小形モータとその制御技術
Small motors and their control technology to satisfy service robots requirements
論文No: 1518 ページ数: 73 日付: 2021/09/27
著者: サービスロボットの要求を実現する小形モータとその制御技術調査専門委員会
キーワード : サービスロボット,小形モータ,アクチュエータ,構成要素技術,制御/service robot, small-sized motor, actuator, Key element technology, control
成熟社会を迎え少子高齢化が深刻になりつつある現在,サービスロボット産業は将来の我が国の基幹産業の一つとして成長することが期待されている。本技術報告では,経済産業省が2015年2月10に発行した「ロボット新戦略」に基づいて ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,019 一般価格(税込)¥5,742 立ち読み立ち読み
カートに入れる
26.放電・静電気に起因する電子機器の故障・誤動作防止
Malfunction prevention of electronic equipment caused by ESD and static electricity
論文No: 1520 ページ数: 59 日付: 2021/09/27
著者: 放電・静電気に起因する電子機器の故障・誤動作防止調査専門委員会
キーワード : 静電気放電(ESD),通信への干渉,電磁妨害,スマートファシリティ,BEMS/Electrostatic discharge (ESD), Disturbance to wireless communications, Electromagnetic interference, Smart facility, BEMS
パソコンなどの電子機器及び無線LANなどの通信機器は,静電気放電によるインパルス性電磁雑音が原因で故障や誤動作,また通信障害を引き起こす可能性がある。また電子機器内で使用されるMOS型デバイスやハードディスク等は,5〜1 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603 一般価格(税込)¥5,148 立ち読み立ち読み
カートに入れる
27.次世代自動車用車載・インフラ電源システム
Electric power system technologies for next generation automotive and infrastructure systems
論文No: 1517 ページ数: 57 日付: 2021/08/16
著者: 次世代自動車用車載・インフラ電源システム調査専門委員会
キーワード : 電動車両,電力インフラ連携,カーボンニュートラル社会,自動車電源,エネルギーマネジメント/Electrifi ed vehicle, Power infrastructure cooperation, Carbon neutral society, Automotive electric power supply, Energy management
車両の電動化は環境問題と各国におけるCO2 規制に牽引され急速に進行している。エネルギー問題や環境問題への対応として自動車の電動化や情報化のみならず,高齢化社会への対応や新生活スタイル,交通環境向上に向けた次世代自動車に ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,465 一般価格(税込)¥4,950 立ち読み立ち読み
カートに入れる
28.マルチレベル電力変換器の基本原理
Fundamentals of Multilevel Converters
論文No: 1516 ページ数: 63 日付: 2021/07/10
著者: マルチレベル電力変換技術調査専門委員会
キーワード : マルチレベル変換器,クランプ形マルチレベル変換器,モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器(MMCC)/Multilevel converters, clamped-type multilevel converters, modular multilevel cascade converters (MMCCs)
1980年代前半に,初めての実用的なマルチレベル電力変換器として,中性点クランプ形3レベル変換器が我が国で発明された。その後の40年弱の間に,モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器(MMCC)に代表される新しい回路方 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,742 一般価格(税込)¥5,346 立ち読み立ち読み
カートに入れる
29.計測・センサ応用による多機能システムに関する高度化技術
Recent Advances in Instrument and Sensor Application in Multiple-functional System
論文No: 1512 ページ数: 61 日付: 2021/06/07
著者: 計測・センサ応用による多機能システムの産業応用に関する調査専門委員会
キーワード : センサ応用,産業応用,人間支援システム/Sensor Applications, Industrial Applications, Human Support System
産業や福祉・介護分野においてセンサ計測技術は不可欠なものであり,高精度化・高速化・低コスト化に関する様々な研究が進められてきた。また、人間センシングや3次元環境認識などのセンサ技術の多岐化や、人間支援システムや福祉ロボッ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥3,603 一般価格(税込)¥5,148 立ち読み立ち読み
カートに入れる
30.水力発電所における保守・保全業務の効率化に関する技術調査報告
Technical investigation report on efficiency of maintenance at hydropower plant
論文No: 1513 ページ数: 77 日付: 2021/06/07
著者: 水力発電所における保守・保全業務の効率化に関する技術調査専門委員会
キーワード : 水車,発電機,保守・保全,効率化,新技術/Hydraulic Turbine, Generator, Maintenance, Efficiency, New technology
水力発電は,クリーンな純国産エネルギーおよび電力の安定供給に資する電源として大きく期待されており,安全で効率的な設備維持管理を実現するため,これまで各社様々な技術開発,システム開発に取組んできた。今後も,安全で安定的な運 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥4,158 一般価格(税込)¥5,940 立ち読み立ち読み
カートに入れる
PDF この条件でBOOK検索 対象:PDF 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全1,687 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[57]

運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.