 |
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
|
|
|
|
非会員の方はログインの必要はありません。このままお進みください。 |
*JEC規格類の電子版について |
|
主に高校・大学等の教員・学生等向けアカデミック価格があります。
アカデミック価格による購入希望の方は,
大学等のドメインのメールより標準化推進室(iec@iee.or.jp)へお問い合わせください。 |
*ご利用について |
|
書籍とPDFを一緒に購入することはできません。お手数ですが、それぞれご購入いただきますようお願いいたします。 |
|
 |
ライセンスキーを 紛失された方はこちら
|
・印刷冊子・書籍(Book)をご購入される場合は、商品代金に別途配送料がかかります。配送料はネコポスが290円、宅急便が779円(いずれも税込)です。
・印刷冊子・書籍(Book)の納期はお支払い方法によって異なります。詳しくはお支払い方法についてをごらんください。
・PDF商品はカード決済のみとなります。注文完了後30分以内にダウンロード手順を説明したメールを送信します。
・電子図書館で販売している技術報告・書籍は,電気学会の事務局で直接販売しておりませんのでご了承下さい。
|
|
|
当サイトではJavaScript・Cookieを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript・Cookieを有効にしてください。
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
1.ディジタル基板雑音を能動的に遮断する回路の雑音抑圧特性 |
Noise Suppression Characteristics of Active Circuits Blocking Digital Substrate Noise |
論文No: GS1-1 ページ数: 4 日付: 2005/09/06
著者: 鈴木 寛人(豊橋技術科学大学),和田 和千(豊橋技術科学大学),田所 嘉昭(豊橋技術科学大学)
キーワード : アクティブキャンセル|基板雑音|ガードバンド|ミックストシグナル回路|active cancellation|substrate noise|guard band|mixed-signal circuit |
アナログ・ディジタル混載回路上でアナログ回路へディジタル基板雑音が混入するのを防ぐために,ディジタル回路領域とアナログ回路領域の間に打消し信号を注入する回路を設け,雑音を能動的に遮断する技術を考える.打消し信号の発生方法 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 731-734 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
2.CMOS超高速大電流駆動回路に関する検討 |
A Study on the Super-High-Speed CMOS Large Current Driver Circuit
|
論文No: GS1-2 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 郭佳 (早稲田大学),楊贇 (早稲田大学),井上 靖秋(早稲田大学)
キーワード : DVD|CMOS|レーザディスク|駆動回路|DVD|CMOS|Laser Disc|Driver Circuit |
DVDに用いられるレーザダイオドを駆動するためのCMOS超高速大電流駆動回路を提案する。 回路シミュレーション結果によって、その回路の特性を示す。
|
サイズ:A4 掲載ページ: 735-736 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
3.自動車エンジンシステムのアナログ動作モデル |
Analog Behavior Model for Automobile Engine Systems |
論文No: GS1-3 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 黄章財 (早稲田大学),周粤虎 (早稲田大学),井上 靖秋(早稲田大学)
キーワード : 動作モデル|SPICE|自動車エンジンシステム自動車エンジンシステム|behavior model|spice|automobile engine systems |
Automobile engine systems are ofen described by differential equations and many numerical methods have been pr ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 737-738 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
4.A Circuit Implementation for Behavior Models of Automobile Engine Systems |
A Circuit Implementation for Behavior Models of Automobile Engine Systems |
論文No: GS1-4 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 黄章財 (早稲田大学),張荃 (早稲田大学),井上 靖秋(早稲田大学)
キーワード : Automobile Engine Systems|Circuit Implementation|CMOS|Analog |
Dynamic systems are often described by differential equations and many numerical methods have been proposed to ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 739-740 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
5.SoC内IPコアの設計 - 楕円曲線暗号システムモジュール化への適用例 - |
A Hard ware Design for IP Core in SoC -An Example of Application for Modularizing of Elliptic Curve Cryptosystem- |
論文No: GS2-1 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 畠中浩行(東京電機大学),中村次男(国際短期大学),佐藤正幸(東京電機大学),早川雅文(東京電機大学),冬爪成人(東京電機大学),笠原宏(東京電機大学),田中照夫(東京電機大学)
キーワード : システム・オン・チップ|楕円曲線暗号|モジュール化|IPコア|オブジェクト指向|SoC|elliptic curve cryptosystem|modularization|IP core|Object oriented |
40億個のトランジスタが集積できるような超高集積化時代を迎え,設計に要する時間やコストなどの面から考慮すると,設計手法の改革が求められ,すでに設計してあるIPコアの再利用が有効な手段であると言われている。簡素なメッセージ ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 741-745 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
6.SoC内IPコア間の通信方式 |
A Communication Technique between IP cores in SoC |
論文No: GS2-2 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 早川雅文(東京電機大学),中村次男(国際短期大学),佐藤正幸(東京電機大学),畠中浩行(東京電機大学),冬爪成人(東京電機大学),笠原宏(東京電機大学),田中照夫(東京電機大学)
キーワード : システム・オン・チップ|メッセージ通信|オブジェクト指向|モジュール化|IPコア|SoC|Message communication|Object oriented|modularization|IP core |
集積回路における微細化技術は著しい向上を続け,10年後までには40億個のトランジスタを集積できる回路規模になると予測されている[1]。実装されるIPコア数としては数十から数百になり,実現には多くの課題が存在する。IPコア ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 746-750 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
7.SoC内機能ブロックの制御機構 |
Control Mechanism for Function Block in SoC |
論文No: GS2-3 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 中村次男(国際短期大学),佐藤正幸(東京電機大学),早川雅文(東京電機大学),畠中浩行(東京電機大学),冬爪成人(東京電機大学),笠原宏(東京電機大学),田中照夫(東京電機大学)
キーワード : システムオンチップ|オブジェクト指向|モジュール化|IPコア|ネットワークオンチップ|SoC|Object oriented|modularization|IP core|NoC |
システムLSIやシステム・オン・チップ(SoC)といった超高集積回路は40億個のトランジスタ規模になるであろうと予測されている。チップ内IPコアは数十から数百になり,新しい制御法が課題となっている。そこで,通信データの暗 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 751-755 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
8.ニューロンMOSトランジスタを用いたハミング距離検索機能付きCAMの消費電力 |
Power Consumption of a Hamming Distance Search CAM Using Neuron MOS Transistors |
論文No: GS2-4 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 福原 雅朗(東海大学),吉田 正廣(東海大学)
キーワード : 消費電力|CAM|ニューロンMOSトランジスタ|ハミング距離|power consumption|CAM|neuron MOS transistor|Hamming distance |
ハミング距離検索機能付きCAMは,曖昧さを含んだ情報検索を高速かつ効率的に行うことができる.しかし,従来のハミング距離検索機能付きCAMは,ノイズマージンの低下や消費電力の増大などの問題点があった.本論文では,これらの問 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 756-760 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
9.パルス形ハードウェア興奮抑制ニューロン対モデルを用いたねじれ環状構造のN相同期 |
N-Phase Synchronization of Twisted Ring Structure Using Pulse-Type Hardware Coupled Excitatory-Inhibitory Neuron Models |
論文No: GS2-5 ページ数: 6 日付: 2005/09/06
著者: 井上 崇(日本大学),関根 好文(日本大学),中洞芳史 (日本大学),佐伯 勝敏(日本大学)
キーワード : パルス形ハードウェアニューロンモデル|パルス形ハードウェア興奮抑制ニューロン対モデル|ねじれ環状構造|N相同期|Pulse-Type Hardware Neuron Model|Pulse-Type Hardware Coupled Excitatory-Inhibitory Neuron Model|Twisted Ring Structure|N-Phase Synchronization |
ニューロンの結合系において,多用な発振パターンを発生させる同期現象の研究が行われている。その中でN相同期は,Nが偶数の場合において安定に得られないが,ねじれ環状構造に結合した数理モデルにより安定に得られることが報告されて ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 761-766 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
10.二値化閾値を用いた超音波画像における動脈硬化の検出 |
Detection of Arteriosclerosis in a Echocardiogram using Binarization Threshold |
論文No: GS3-1 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 小矢 美晴(立命館大学),溝尻 勳(立命館大学)
キーワード : |
生活習慣の変化や高齢化に伴い,動脈硬化の患者が増加しつつある。この動脈硬化を検出する手法として,簡便かつ無侵襲な超音波画像を用いた診断法がある。 本研究は,頸動脈を対象として超音波断層装置により撮像された ... more
|
サイズ:A4 掲載ページ: 767-768 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
11.超音波振動センサによる睡眠状態の推測 |
Presumption of State of Body during Sleeping based on Vibration Data Measured with Ultrasonic Wave Vibration Sensor
|
論文No: GS3-2 ページ数: 6 日付: 2005/09/06
著者: 石津京二 (関西電力),石黒 晃子(関西電力)
キーワード : 超音波振動センサ|体動|睡眠段階睡眠段階|ultrasonic wave vibration sensor|body movement|sleep stage |
睡眠時は就寝者の温熱感に基づいた主体的な環境操作が困難であり、適切な睡眠環境の創造には就寝者の睡眠状態に基づく環境制御が必要である。睡眠状態を把握する方法として睡眠段階が知られている。この判定に必要な生体情報(脳波・眼球 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 769-774 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
12.連立眼光学系を用いた立体内視鏡の一方式 |
Method of three dimensional endoscope by bound optics |
論文No: GS3-3 ページ数: 4 日付: 2005/09/06
著者: 山田 憲嗣(広島工業大学),石田 周也(広島工業大学),浅野 敏郎(広島工業大学),長倉 俊明(大阪電気通信大学),谷田 純(大阪大学)
キーワード : 画像処理|立体映像|内視鏡|微細加工|image processing|three dimensional image processing |endoscope|microfabrication |
昆虫などに見られる複眼構造である連立眼光学系に着目し、連立眼画像入力装置を用いて、超小型3次元内視鏡システムの検討を行った。取得した複眼像から3次元画像を再構成する方法として、マルチベースラインステレオ法と統計学的処理を ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 775-778 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
13.脳神経外科手術シミュレーションのためのボクセルデータからの詳細なモデルと表面形状の生成 |
Constructing detailed model and smooth surfaces from voxel data for neurosurgical simulation |
論文No: GS4-1 ページ数: 7 日付: 2005/09/06
著者: 清水 真由美(広島市立大学),中村 泰明(広島市立大学)
キーワード : 脳外科手術シミュレーション|ボクセル表現|詳細なモデル|表面形状|Octreeバーチャルリアリティ|neurosurgical simulation|voxel representation|detailed model|smooth surfaces|Octreevirtual reality |
脳神経外科手術シミュレーションにおいて、器官の対話的な変形、触覚の提示、詳細なモデルの表現が必要となる。本論文では、これらを実現するために、Octreeを用いて3次パラメータ関数でボリュームデータを表現する手法について述 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 779-785 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
14.人工呼吸のための肺のエラスタンスモデル |
On Elastance Models of Lung for Artificial Respiration |
論文No: GS4-2 ページ数: 6 日付: 2005/09/06
著者: 金江 春植(九州大学),前田 幸司(九州大学),楊子江 (九州大学),和田 清(九州大学)
キーワード : エラスタンス|モデル|人工呼吸|非線形|推定|Elastance|Model|Artificial Respiration|Nonlinear|Estimation |
人工呼吸において、各患者に適した換気条件を設定するためには、呼吸のダイナミクスを適切に表現する数理モデルが必要不可欠である。近年、著者らは肺のエラスタンスを表す多項式関数を持つ呼吸システムのモデルを提案したが、本稿では数 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 786-791 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
15.ICAに基づくVDT入力作業時の疲労評価モデリング |
Fatigue evaluation modeling in Visual Dispaly Terminals(VDT) input work based on ICA(Independent Componant Analysis) |
論文No: GS4-3 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 八谷百合子(早稲田大学/産業医科大学),藤崎丈詞(産業医科大学),内田和彦(オリンパス),織田進(福岡産業保健推進センター),森晃爾(産業医科大学),大貝晴俊(早稲田大学)
キーワード : モデリング|独立成分分析|疲労|VDT|modeling|Independent Componant Analysis|fatigue|Visual Dispaly Terminals |
近年、急速なIT化によるVDT(Visual Display Terminals)作業による産業疲労の蓄積が労働者の負担を顕在化しているものと考えられる。このようなVDT作業における健康管理での問題点に対応するため200 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 792-796 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
16.顔面熱画像によるドライバーの生理計測:周辺温度と風量の影響 |
The driver's physiology measurement by facial skin thermogram:Effect of surrounding temperature and wind on the thermogram |
論文No: GS4-4 ページ数: 4 日付: 2005/09/06
著者: 坂本 涼(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学),田中 久弥(工学院大学),井出 英人(青山学院大学)
キーワード : 顔面熱画像|風|室温室温|facial skin thermogram|wind|room temperature |
現在、覚醒水準の指標には脳波、心拍、瞬目等が用いられている。しかしこれらの 生理指標を計測する場合にはセンサーを装着する必要があり容易に計測出来ないという 問題点がある。我々は、非接触で容易に計測が出来る赤外 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 797-800 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
17.生理指標による5.1chサラウンド環境下での臨場感の評価 |
Evaluation of Realistic Sensation Under 5.1ch Surround by Indicator of Physiology |
論文No: GS4-5 ページ数: 3 日付: 2005/09/06
著者: 園田 智晴(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学),井出 英人(青山学院大学)
キーワード : 顔面熱画像|5.1chサラウンド|臨場感臨場感|Facial Skin Thermogram|5.1ch surround|realistic sensation |
臨場感や迫力、没入感といった言葉は、近年のマルチメディアシステムにおいて、その性能を語る際のキーワードであるが、その心理的な効果を客観的に定義する方法、特に定量的に評価する方法は確立されていない。 本研究では ... more
|
サイズ:A4 掲載ページ: 801-803 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
18.OH発光計測による水素火炎の可視化 |
Visualization of hydrogen flame by imaging of OH emission |
論文No: GS5-1 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 福地 哲生(電力中央研究所),二宮 英樹(四国総合研究所),市川 幸司(四国総合研究所)
キーワード : 差分画像計測|画像処理|水素火炎|OHラジカル|differential imaging|image processing|hydrogen flame|hydroxyl radical |
水素火炎を含む領域の画像を中心波長309nmおよび337nm,帯域1.5nmの干渉フィルタを用いて同時に取得し,それぞれをイメージインテンシファイアによって増幅して得られた二画像の差分を求めることにより水素火炎領域を抽出 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 804-808 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
19.挿入形マイクロ波濃度計の開発 |
Development of the insertion type density meter |
論文No: GS5-2 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 渡邉 一弘(東芝),平井 錬造(東芝),西川 清則(東芝)
キーワード : マイクロ波|濃度|アンテナアンテナ|microwave|density|antenna |
被測定物質の比誘電率が濃度変化に比例することから、その比誘電率変化をマイクロ波の伝搬速度変化(信号の位相変化)として検出し、濃度計測するマイクロ波濃度計は、他の濃度計に比べて高感度で応答性が早く、広範な液体の濃度計測手段 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 809-810 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
20.不良碍子と発生超音波の関係 |
The Relation between Deteriorated Insulators and Ultrasonic Wave Generated by Electric Discharge |
論文No: GS5-3 ページ数: 4 日付: 2005/09/06
著者: 豊田 計時(一関高専),佐藤 直也(一関高専)
キーワード : 碍子|放電|超音波|周波数スペクトラム|insulator|electric discharge|ultrasonic wave|spectrum analysis |
碍子表面で放電が起きると、その放電に伴い、碍子から超音波が発生することが分かっている。我々は、その超音波がどのような周波数成分を含んでいるかという検討を試みた。これは、放電時の発生超音波の周波数スペクトルが、超音波帯域で ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 811-814 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
21.屋外環境における小形シール鉛蓄電池の劣化判定方法 |
Capacity Evaluation Method of VRLA Batteries under outdoor environment |
論文No: GS5-4 ページ数: 3 日付: 2005/09/06
著者: 前納 貴俊(中部電力)
キーワード : シール鉛蓄電池|劣化判定|インピーダンス|コンダクタンス|VRLA battery|capacity evaluation|impedance|conductance |
シール鉛蓄電池は通信用電源において、商用電力停電時のバックアップエネルギー源とし て重要な役割を担っている。この蓄電池は腐食性ガスを発生しないため、様々な環境に適 用できるが、一方で稼働状況・設置環境による劣 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 815-817 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
22.葉齢が異なる葉の表層化学組成の赤外分光法による計測 |
Difference of Plant Surface Chemical Component in Different Leaf Age Studied by Infrared Spectroscopy |
論文No: GS5-5 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 實渕 哲也(防災科学技術研究所),田中 秀夫(筑波大学)
キーワード : 赤外分光法|クチクラ層|葉齢葉齢|Infrared Spectroscopy|Plant Cuticle|Leaf Age |
陸上植物の葉の表層には,植物体を乾燥から守る機能を有する厚さ数10マイクロメートルのクチクラ層がある.このクチクラ層の化学組成は,植物種の識別や環境因子の評価の指標となりうる.我々は,クチクラ層の化学組成を利用する新規な ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 818-819 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
23.5GHz帯無線アクセスシステムによるROF伝送特性の検討 |
A Transmission Chracteristics of ROF equipment for 5GHz Wireless Access System |
論文No: GS6-1 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 樫村 聡(沖電気工業),清水 聡(沖電気工業),金岡 泰弘(関西電力)
キーワード : 光無線|無線通信|無線アクセス無線アクセス|Radio over Fiber|Wireless Communication|Wireless access |
従来、ROFによる5GHz帯無線アクセスシステム伝送については、プロトコルの影響により、光ファイバ伝送距離に制限が発生していた。今回、簡易的に制限を発生する要因を取り除き、ROFでの長距離伝送が可能となる検証を行なったの ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 820-821 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
24.光電波融合技術を用いたマイクロ波帯無線アクセスシステム用実験無線局による伝送特性の検討 |
A Transmission Characteristics of Experimental Wireless Stations for Micro Wave Wireless Access Systems using Radio on Fiber Technique |
論文No: GS6-2 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 金岡 泰弘(関西電力),樫村 聡(沖電気工業),清水 聡(沖電気工業)
キーワード : 無線通信|光電波融合技術|無線アクセス|実験局|伝送特性|Wireless Communication|Radio on Fiber|Wireless Access|Experimental Wireless Station|Transmission Characteristics |
光電波融合技術は無線信号をそのままの形で光信号に変換して伝送する技術で、この技術の適用により柔軟性と将来性に富んだ無線システムを構築することができる。本報告ではマイクロ波帯無線アクセスシステムとして用いられる2.4GHz ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 822-823 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
25.光電波融合技術を利用した電力用移動無線の不感地帯対策の検討 |
Examination of Blind Zone Measures for Electric Power Mobile Radio using Radio over Fiber |
論文No: GS6-3 ページ数: 4 日付: 2005/09/06
著者: 村上 直弘(中部電力),加藤 弘和(中部電力),三嶋 信也(東芝),瀬戸 一郎(東芝)
キーワード : 光電波融合技術|不感地帯|移動無線|4/πシフトQPSK|radio over fiber|blind zone|mobile radio|Quadrature Phase Shift Keying |
電力保安用移動無線の一部は、アナログ方式(FM変調)からデジタル方式 (π/4シフトQPSK)に移行が進められており、山間部においては電波 の不感地帯の増加が懸念されている。また、山間部における不感地帯の特徴 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 824-827 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
26.既存OPGWの高速・大容量伝送特性について |
The high-speed large-capacity transmission characteristic of existing OPGW |
論文No: GS6-4 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 神山勝司 (九州電力)
キーワード : OPGW|波長多重伝送|伝送特性|偏波モード分散|OPGW|Wavelength Division Multiplexing|Transmission Characteristic|Polarization Mode Dispersion |
既存OPGWの伝送特性を測定し,高速・大容量伝送の適用について考察を行ったので報告する。 |
サイズ:A4 掲載ページ: 828-829 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
27.学習オートマトンによるネットワークトラフィックの動的分散手法 |
A Dynamic Method to Distribute Network Traffic using Learning Automata |
論文No: GS6-5 ページ数: 5 日付: 2005/09/06
著者: 鵜根 弘行(広島国際学院大学),池坊繁屋 (広島国際学院大学),銭飛 (関東学院大学)
キーワード : ルーティングアルゴリズム|学習オートマトン|Ants Computing|トラフィック分散|Routing Algorithm|Learning Automata|Ants Computing|Traffic Distribution |
本研究ではネットワークのトラフィックを分散させるための アルゴリズムについて考察する。 ネットワーク上の輻輳発生を抑えるには、 二つ以上の経路にトラフィックを分散させることが効果的である。 本研究 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 830-834 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
28.電力用分散リアルタイムネットワークアーキテクチャの機能分担方式と総合検証 |
Cooperative Functions of Distributed Real-time Computer Network Architecture and their Examination |
論文No: GS6-7 ページ数: 6 日付: 2005/09/06
著者: 芹澤 善積(電力中央研究所),遊佐 博幸(電力中央研究所),幸田賀之 (電力中央研究所),山下 悟郎(電力中央研究所),宮部 征也(電力中央研究所),片山 茂樹(東芝),土屋 武彦(東芝),小俣 和也(東芝),田中 立二(東芝)
キーワード : 電力用通信|アーキテクチャ|インターネット・プロトコル|ミドルウェア|エージェントセキュリティ|power system communication|architecture|Internet Protocol|middleware|agentsecurity |
電力系統の運用・設備保全システムに関わる制御通信アーキテクチャとして開発した「分散リアルタイムネットワークアーキテクチャ(DRNA)」について、リアルタイム性や信頼性、セキュリティなどの要件と実現技術の機能分担の関係を示 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 835-840 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
29.三眼立体視による道路環境の認識 |
Road Scene Analysis Using Trinocular Stereo Vision |
論文No: GS7-1 ページ数: 6 日付: 2005/09/06
著者: 松島 宏典(熊本大学),松浦 博人(熊本大学),木嶋 啓貴(熊本大学),胡振程 (熊本大学),内村 圭一(熊本大学)
キーワード : 三眼立体視|道路環境認識|U-V-disparity|ITS|Trinocular Stereo Vision|Road Scene Analysis|U-V-disparity|ITS |
自動車の安全走行の向上を目的とした運転支援システムにおいて,レーダや超音波などのセンサを用いた車間距離計測,障害物検出などの走行環境認識が行われている.しかし,これらのセンサは横分解能が低いために車線認識や車両以外の対象 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 841-846 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
30.推移不変ウェーブレットを用いたテクスチャ上の欠陥検出 |
Flaw detection on texture by using translation invariant wavelet transform |
論文No: GS7-2 ページ数: 2 日付: 2005/09/06
著者: 布目 徹(大阪府立大学),大松 繁(大阪府立大学),吉岡 理文(大阪府立大学)
キーワード : ウェーブレット変換|欠陥検出|wavelet transform|Flaw detection |
工場の生産ラインにおいて、カメラ等で撮影された対象画像と、事前に登録されたテクスチャパターンと比較して欠陥部を検出することは基本的課題である。規則性の中から規則から外れたものを検出するためにウェーブレット変換を用いる手法 ... more |
サイズ:A4 掲載ページ: 847-848 |
会員価格(税込)¥220 |
一般価格(税込)¥440 |
|
|
|
|
|
|
|
|