HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このままお進みください。
*JEC規格類の電子版について
主に高校・大学等の教員・学生等向けアカデミック価格があります。 アカデミック価格による購入希望の方は, 大学等のドメインのメールより標準化推進室(iec@iee.or.jp)へお問い合わせください。
*ご利用について
書籍とPDFを一緒に購入することはできません。お手数ですが、それぞれご購入いただきますようお願いいたします。
PDFダウンロード
ライセンスキーを
紛失された方はこちら
・印刷冊子・書籍(Book)をご購入される場合は、商品代金に別途配送料がかかります。配送料はネコポスが290円、宅急便が779円(いずれも税込)です。
・印刷冊子・書籍(Book)の納期はお支払い方法によって異なります。詳しくはお支払い方法についてをごらんください。
・PDF商品はカード決済のみとなります。注文完了後30分以内にダウンロード手順を説明したメールを送信します。
・電子図書館で販売している技術報告・書籍は,電気学会の事務局で直接販売しておりませんのでご了承下さい。
当サイトではJavaScript・Cookieを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript・Cookieを有効にしてください。

電気学会HPへ


検索対象:部門大会
【A】基礎・材料・共通
【B】電力・エネルギー
【C】電子・情報・システム
【D】産業応用
【E】センサ・マイクロマシン
西暦 月〜 西暦
[クリア]
PDF この条件でBOOK検索 対象:PDF 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全32,103 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[1071]
1.集積化MEMS技術によるマルチモーダル分子認識センサ
Multimodal molecular recognition sensors based on integrated MEMS technology
論文No: 14A3-M-1 ページ数: 3 日付: 2022/11/07
著者: 高橋 一浩(豊橋技術科学大学)
キーワード : 表面応力センサ|共振質量センサ|光干渉|抗原抗体反応|グラフェン|Surface stress sensor|Resonant mass sensor|Optical interference|Antigen-antibody reaction|graphene
本発表では、自立ナノ薄膜上に吸着させた分子によって印加される応力と分子質量を同時に計測するマルチモーダル分子認識センサを紹介する。吸着分子間の相互作用により印加される応力と分子質量は、それぞれ光干渉型表面応力測定と固有振 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
2.カリウムイオンエレクトレット製デバイス量産化のための長期信頼性技術
Long-term reliability technology for mass-production of potassium ion electret devices
論文No: 14P2-A-1 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 三屋 裕幸(鷺宮製作所), 芦澤 久幸(鷺宮製作所), 下村 典子(鷺宮製作所), 石黒 巧真(鷺宮製作所), 本間 浩章(東京大学), 橋口 原(静岡大学), 年吉 洋(東京大学)
キーワード : MEMS|エナジーハーベスタ|エレクトレット|振動発電|長期信頼性|MEMS|energy harvester|electret|vibrational energy harvester|long-term reliability
独自開発のカリウムイオンエレクトレットを用いた振動発電型エナジーハーベスタの量産化のために、100℃の高温環境下でもエレクトレット帯電電圧250Vを10000時間以上にわたって全く低下せずに維持する量産化技術を開発した。 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
3.超小型原子時計におけるプローブ光生成のためのFBAR発振器および波長可変VCSELの開発
FBAR oscillator and wavelength tunable VCSEL for chip-level integrated atomic clock
論文No: 14P2-A-2 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 原 基揚(情報通信研究機構), 趙 智健(東北大学), 品田 聡(情報通信研究機構), 戸田 雅也(東北大学), 矢野 雄一郎(情報通信研究機構), 原 紳介(情報通信研究機構), 笠松 章史(情報通信研究機構), 伊藤 浩之(東京工業大学), 小野 崇人(東北大学), 井戸 哲也(情報通信研究機構)
キーワード : 原子時計|レーザ|発振器|VCSEL|FBAR|Atomic clock|Laser|Oscillator|VCSEL|FBAR
我々は超小型原子時計を開発している。 原子時計は、標準となるアルカリ金属原子の吸収線にRF発振器を安定化させる技術である。 原子の吸収線は高周波変調レーザを用いた分光によって、狭線幅なCPT共鳴として取得でき、専用の垂直 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
4.SOIウェハのハイブリッド接合を用いた画素並列3層積層CMOSイメージセンサ
Pixel-Parallel 3-Layer Stacked CMOS Image Sensors Using Hybrid Bonding of SOI Wafers
論文No: 14P2-A-3 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 後藤 正英(NHK放送技術研究所), 本田 悠葵(NHK放送技術研究所), 難波 正和(NHK放送技術研究所), 井口 義則(NHK放送技術研究所), 更屋 拓哉(東京大学), 小林 正治(東京大学), 日暮 栄治(東北大学), 年吉 洋(東京大学), 平本 俊郎(東京大学)
キーワード : CMOSイメージセンサ|3次元集積化技術|接合|silicon-on-insulator (SOI)|A/D変換回路|CMOS image sensor|3D integration|bonding|silicon-on-insulator (SOI)|A/D converter
超高精細と高フレームレートを両立する次世代のイメージセンサを目指して、画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの研究を進めている。今回、SiO2にAu電極を埋め込んだ3枚のSOIウェハをハイブリッド接合し、画素内で ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
5.イベントドリブン型MEMS-LSI集積化触覚センサアレイシステムと機械学習による物体識別の検討
An Investigation of Object Recognition with an Event-Driven MEMS-LSI Integrated Tactile Sensor Array System and Machine Learning
論文No: 14P2-A-4 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 室山 真徳(東北工業大学、東北大学), 田中 秀治(東北大学)
キーワード : センサ・プラットフォームLSI|MEMS-LSI集積化デバイス|触覚センサシステム|センサアレイ|機械学習|Sensor Platform LSI|MEMS-LSI Integrated Device|Tactile Sensor System|Sensor Array|Machine Learning
MEMS-LSI集積化触覚センサデバイスを20個シリアル接続したセンサアレイを2つ用いて接触対象物を把持し,そのとき得られた3軸の力のセンシングデータ系列を得た。得られたデータに対し,平均化と差動化の処理を施し,深層機械 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
6.交流型ナノポア計測法による単一ナノ粒子のインピーダンス計測
Impedance measurement of single nanoparticles by AC nanopore measurement method
論文No: 14P2-A-5 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 山本 貴富喜(東京工業大学), 橘田 和樹(東京工業大学), 坂本 まあみ(東京工業大学), 早川 渓(デンソー), 糠塚 明(デンソー), 加納 一彦(デンソー)
キーワード : ナノポア|交流|インピーダンス|単一粒子|電気容量|nanopore|alternating current|impedance|single particle|capacitance
交流型ナノポア法において、単一ナノ粒子の電気容量計測を実現するための、ナノポア形状に関して数値計算を行った。その結果、直径1μm〜100nmのナノ粒子の場合、ナノポアエッジ部分の曲率半径が粒子と同等サイズであればfF〜サ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
7.酵素反応の阻害を利用した匂い物質(リモネン)の選択的検出
Selective detection of odorants (limonene) using inhibition of enzymatic reaction
論文No: 14P2-A-6 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 田畑 美幸(東京医科歯科大学), 斎藤 達郎(東芝), 西田 靖孝(東芝), 磯林 厚伸(東芝), 富澤 英之(東芝), 宮原 裕二(東京医科歯科大学), 杉崎 吉昭(東芝)
キーワード : 匂い検出|酵素阻害|分子動力学シミュレーション|イオン応答性電界効果トランジスタ|バイオセンサ|Odorant detection|Enzyme inhibition|Molecular dynamics simulation|Ion-sensitive field-effect transistor|Biosensor
特定の匂い分子により反応が阻害される酵素とイオン応答電界効果トランジスタ(ISFET)を用いた匂い検出技術を開発した。分子動力学シミュレーションによりアセチルコリンエステラーゼ(AChE)とリモネン(柑橘類の主要な匂い物 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
8.マウス脳多チャンネル計測に向けた小型無線デバイスの作製
Fabrication of a compact wireless BLE multi-channel recording system for mice.
論文No: 14P2-D-1 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 長谷川 緑樹(豊橋技術科学大学), 伊藤 寛記(豊橋技術科学大学), 井戸川 槙之介(釧路工業高等専門学校), 佐々木 陽向(豊橋技術科学大学), 山下 幸司(豊橋技術科学大学), 鈴木 功(テクノプロ・テクノプロR&D社), 沼野 利佳(豊橋技術科学大学), 鯉田 孝和(豊橋技術科学大学), 河野 剛士(豊橋技術科学大学)
キーワード : Bluetooth low energy|ニューロン計測|無線計測|小型|生体工学|Bluetooth low energy|Neuronal recording|Wireless recording|compactness|bioengineering
本研究では、Bluetooth通信を使用した小型、軽量でかつ高い汎用性を持った4チャンネル無線計測システムを設計、試作した。試作したデバイスを使用し、マウス脳からの計測評価を行った結果、神経信号を全てのチャンネルで記録で ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
9.1方向磁界駆動を可能とする電磁駆動2軸MEMSスキャナ
Two-Axis Electromagnetic Scanner on A One-Axis Magnetic Field
論文No: 14P2-D-2 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 岡本 有貴(産業技術総合研究所), 岡田 浩尚(産業技術総合研究所), 一木 正聡(産業技術総合研究所)
キーワード : LiDAR|電磁駆動アクチュエータ|MEMSスキャナ|MEMSミラー|共振|LiDAR|Electromagnetic Actuator|MEMS Scanner|MEMS Mirror|Resonant
本稿では、1 方向の磁界で 2 軸回転可能な MEMS スキャナについて述べた。可動部分において非対称フレームを形成することで、従来電磁力が印加されない方向の回転も可能でとなることが分かり、非対称構造による複数モードの中 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
10.原子層堆積Al2O3誘電膜のエレクトレット化に関する研究
Electretization of Atomic Layer Deposited Al2O3 Dielectric Films
論文No: 14P2-D-3 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 井口 慶人(神戸大学), 楢ア 桃子(神戸大学), 上杉 晃生(神戸大学), 菅野 公二(神戸大学), 磯野 吉正(神戸大学)
キーワード : エレクトレット|Al2O3|原子層堆積法|電子照射|負の固定電荷|Electret|Al2O3|Atomic Layer Deposition|Electron irradiation|Negative fixed charge
原子層堆積(ALD)でのアルミナ成膜と,光電効果を利用した電子照射を組合わせたエレクトレット化アルミナ膜の形成を報告する。電子照射機構をALDチャンバ内に構築し,厚さ80nmのエレクトレット化アルミナ膜の負の固定電荷密度 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
11.局所測定に対応した水晶発振回路式複素容量センサの開発
Development of a quartz-based capacitive sensor for Localized sensing
論文No: 14P2-D-4 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 高橋 良輔(新潟大学), 櫻井 洋輔(新潟大学), 寒川 雅之(新潟大学), 安部 隆(新潟大学)
キーワード : 水晶発振回路|複素容量センサ|イメージング|電界集中|非接触|quartz oscillator|complex capacitive sensor|imaging|electric field concentration|contactless
本研究では,局所測定に対応した水晶発振回路式複素容量センサの開発を試みた。本センサの検出用コンデンサ(SC: Sensing Capacitor)として,電界閉じ込め効果を有する電極と,開口部を有する電界遮蔽用の浮遊電極 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
12.単層フォトレジストによる 1 μm 線幅リフトオフプロセスの評価
Lift-off patterning of 1 μm line width using single layer photoresist
論文No: 14P2-D-5 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 佐々木 寛充(東北大学), 森山 雅昭(東北大学), 戸津 健太郎(東北大学)
キーワード : リフトオフ|フォトリソグラフィ|単層リフトオフレジスト|アンダーカット|テーパー|lift-off|photolithography|single layer lift-off photoresist|undercut|taper
単層レジストによるリフトオフプロセスを評価した。リフトオフに適したテーパーやアンダーカット形状は、レジストの種類やフォトリソグラフィの条件を適切に設定することで得られた。さらに、EB蒸着で成膜する際のウェハ位置と角度を調 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
13.初期ひずみを持つダイアフラム構造の非線形周波数特性の簡易的予測
Simple prediction of nonlinear frequency response for diaphram structures with initial deformation
論文No: 14P2-D-6 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 神田 健介(兵庫県立大学), 梶山 佳敬(三菱電機), 平田 善明(三菱電機), 島倉 泰久(三菱電機), 藤田 孝之(兵庫県立大学), 前中 一介(兵庫県立大学)
キーワード : 非線形|周波数応答|数値計算|ダイアフラム|圧電薄膜|Nonlinear|Frequency response|numerical analysis|diaphram|piezoelectric thin film
初期ひずみを持つダイアフラム構造の非線形な周波数応答を簡易的に予測する手法を提案した。加速度印加時の静的な応答を復元力項に導入した運動方程式に対して数値計算を行う。圧電薄膜による超音波素子を例として試作・評価した結果と, ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
14.ニューロン計測用PMOSバッファアンプの製作とマウス脳計測評価
Fabrication and characterization of PMOS buffer amplifier for neural recording in mice
論文No: 14P3-A-1 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 八木 勇樹(豊橋技術科学大学), 清木場 悠(豊橋技術科学大学), 山下 幸司(豊橋技術科学大学), 佐々木 陽向(豊橋技術科学大学), 井戸川 槙之介(釧路工業高等専門学校), 飛沢 健(豊橋技術科学大学), 赤井 大輔(豊橋技術科学大学), 沼野 利佳(豊橋技術科学大学), 鯉田 孝和(豊橋技術科学大学), 河野 剛士(豊橋技術科学大学)
キーワード : ニューロン計測|低侵襲|微小電極|ノイズ低減|バッファアンプ|Neural recording|Low invasiveness|Microelectrode|noise reduction|buffer amplifier
私たちが提案してきた脳神経計測用Siマイクロニードル電極は,電極の微細化に伴い高インピーダンスであり高周波領域のニューロン信号の減衰が問題であった.そこで電極デバイスへバッファアンプを搭載したが,アンプの1/fノイズが課 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
15.「温もり」を含めた素材の触質感を弁別可能な冷温覚集積型ナノ触覚センサ
A cold/warm integrated nano-tactile sensor that can discriminate tactile texture of materials including "warmth"
論文No: 14P3-A-2 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 三瀬 奈智(香川大学), 小笹 光希(香川大学), 寺尾 京平(香川大学), 下川 房男(香川大学), 高尾 英邦(香川大学)
キーワード : 触覚センサ|ピエゾ抵抗素子|表面形状|摩擦力|熱流束|tactile sensor|piezo resistor|surface shape|friction force|heat flex
人間の触覚弁別能の再現を行うためには、表面凹凸と摩擦力に基づく触覚テクスチャー情報に加えて,素材が持つ熱特性,特に熱伝導性の違いを「触質感」として取得することが不可欠となる。本研究では、人間の指の触覚に近い冷温感を有する ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
16.モノリシック集積コアシェルSiナノワイヤ架橋構造の熱起電力評価
Evaluation of Thermoelectric Voltage of Monolithically-Integrated Core-Shell Si Nanowire Bridges
論文No: 14P3-A-3 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 上杉 晃生(神戸大学), 西依 脩祐(神戸大学), 菅野 公二(神戸大学), 磯野 吉正(神戸大学)
キーワード : シリコンナノワイヤ|コアシェル半導体|熱電変換|モノリシック集積|ゼーベック効果|Silicon nanowire|Core-shell semiconductor|Thermoelectric generation|Monolithic integration|Seebeck coefficient
シリコンナノワイヤ(SiNWs)のコアシェル化が熱電変換性能に及ぼす影響を明らかにするため,SiNWsを架橋集積可能な熱起電力評価デバイスを開発し,アルミナ膜を被覆してコアシェル化した低濃度p型SiNWsの評価を行った。 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
17.プラズモニック超小型分光素子のための静電変調機構
Electrostatic modulation for plasmonic ultra-compact spectrometer
論文No: 14P3-A-4 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 大下 雅昭(電気通信大学), 斎藤 史朗(イムラ・ジャパン), 菅 哲朗(電気通信大学)
キーワード : 分光|プラズモニクス|ショットキー光検出器|MEMS|近赤外|Spectroscopy|Plasmonics|Schottky photodetector|MEMS|Near infrared
小型分光器は、空間的に限定された状況での分光測定を可能にするため、盛んに研究されている。しかし、既存の小型化方式では複数の光学部品を必要としており、設置面積の縮小には限界があった。本研究では、静電機械変調により入射角に応 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
18.片持ちはり振動型エナジーハーベスタのためのマイクロローディング効果を利用した応力集中緩和構造
Stress Concentration Relief Structure Using Micro-Loading Effect for Cantilever Beam Vibration Energy Harvesters
論文No: 14P3-D-1 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 横田 隆人(兵庫県立大学), 神田 健介(兵庫県立大学), 藤田 孝之(兵庫県立大学), 前中 一介(兵庫県立大学)
キーワード : 集中応力緩和|フィレット|マイクロローディング効果|エッチングレート制御|等応力エナジーハーベスタ|stress concentration relief|fillet|micro-loading effect|etching rate control|uniform stress energy harvester
従来の圧電型片持ち梁エナジーハーベスタ(PEH)では、はり根元や先端での応力集中によってはり破壊強度が著しく低下することが問題である。我々は,マイクロローディング効果によるエッチングレート差を利用して、片持ち梁の厚みを自 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
19.不連続な Au 回折格子を用いた電流検出型 SPR センサ
CURRENT DETECTING SPR SENSOR USING DISCONTINUOUS AU GRATING FOR COMPACT CHEMICAL SENSOR
論文No: 14P3-D-2 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 鈴木 紳一(電気通信大学), 黒木 亮太(電気通信大学), 安永 竣(東京大学), 菅 哲朗(電気通信大学)
キーワード : 表面プラズモン共鳴|ショットキー障壁|化学量センサ|回折格子|厳密結合波解析|Surface Plasmon Resonance|Schottky barrier|Chemical sensor|Grating|Rigorous Coupled Wave Analysis
本論文では、Si 上に不連続な Au 回折格子を配置した電流検出型SPRセンサを提案する。Siは近赤外光に対して透明なため、励起光はSiの裏面から入射し、Au回折格子に到達可能である。SPRによって励起された電子がSiに ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
20.PZT MEMS Varifocal Lens using Gel or Liquid as Optical Media
PZT MEMS Varifocal Lens using Gel or Liquid as Optical Media
論文No: 14P3-D-3 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 唐 正男(東北大学), 宗田 玲於(東北大学/Ecole des Mines de Saint-Etienne, FRANCE), ベルガラ アンドレア(東北大学), 鈴木 裕輝夫(東北大学), 田中 秀治(東北大学)
キーワード : MEMS|varifocal lens|piezoelectric actuation|buried piezoresistors|feedback control|MEMS|varifocal lens|piezoelectric actuation|buried piezoresistors|feedback control
In this research, a PZT MEMS varifocal lens is designed, fabricated, and evaluated. The novel proposed structu ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
21.(100)単結晶シリコンを用いた多重リング型モードマッチ振動子
Mode-Matched Multi-Ring Resonator Using (100) Single Crystal Silicon
論文No: 14P3-D-4 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: Wang Shihe(東北大学), Chen Jianlin(東北大学), 塚本 貴城(東北大学), 田中 秀治(東北大学)
キーワード : ディスク振動子|モードマッチ振動子|多重リング型|(100)単結晶シリコン|楕円形スポーク|Disk resonator|Mode matched resonator|Multi-ring|(100) single crystal silicon|Elliptic Spokes
本研究では(100)単結晶シリコンを用いた多重リング型モードマッチ振動子について報告する。楕円形スポークで多重リングを接続することで,(100)シリコンの異方性に起因する周波数ミスマッチを補償した。構造最適化により、2つ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
22.発電しながら位相情報を観測できるMEMS振動発電素子
MEMS Vibrational Energy Harvester Capable of Phase Monitoring
論文No: 14P3-D-5 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 赤井 裕登(東京大学), 本間 浩章(東京大学), 年吉 洋(東京大学)
キーワード : MEMS|振動発電素子|エレクトレット|位相差|共振|MEMS|Vibrational energy harvester|Electret, phase difference|Phase difference|Resonance
発電しながら外部振動との位相差を観測できるエレクトレットMEMS (Micro Electro Mechanical Systems) 型の振動発電素子を実現した。エレクトレット膜で被覆した櫛歯電極群の一部を分離し、素子 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
23.窒化シリコンを用いた高透過率メタサーフェスカラーホログラム
High Transmittance Multicolor Metasurface Holograms Using Silicon Nitride
論文No: 14P4-A-1 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 山口 眞和(東京農工大学), 齋藤 洋輝(東京農工大学), 池沢 聡(東京農工大学), 岩見 健太郎(東京農工大学)
キーワード : ホログラム|メタサーフェス|窒化シリコン|誘電体|導波路|Hologram|Metasurface|Silicon Nitride|Dielectric|waveguide
本研究では、SiNをメタアトム材料として用いることで、高透過率メタサーフェスカラーホログラムを製作した。設計波長である445nm、532nm、633nmにおける、ホログラム面での位相分布は反復フーリエ変換法により算出した ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
24.バイポーラクラーク型酸素電極アレイと抗生物質の有効性評価への応用
Bipolar Clark-type Oxygen Electrode Array and their Application to the Evaluation of the Efficiency of Antibiotics
論文No: 14P4-A-2 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 白土 裕介(筑波大学), 薛 安汝(筑波大学), Ab Mutalib Nurul Asyikeen(筑波大学), 鈴木 博章(筑波大学), 木下 学(防衛医科大学)
キーワード : クラーク型酸素電極|バイポーラ電気化学|アレイ|細胞の呼吸活性|抗生物質|Clark-type oxygen electrode|bipolar electrochemistry|array|respiratory activity of cells|antibiotics
細胞の呼吸活性の指標として、溶存酸素濃度は有用である。そのため、細胞による酸素消費量の測定が求められるが、従来のデバイスでは、集積化による一括測定の点において課題が多い。本研究では、バイポーラ電気化学に基づくクラーク型酸 ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
25.二重拡散well構造を有するフィルタフリー波長検出センサの検証と応用
Verification of Filter-Free Wavelength Detection Sensor with Double-diffusion Structure and its Application
論文No: 14P4-A-3 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 仲野 翔(豊橋技術科学大学), 崔 容俊(豊橋技術科学大学), 井出 智也(豊橋技術科学大学), 橋 一浩(豊橋技術科学大学), 野田 俊彦(豊橋技術科学大学), 澤田 和明(豊橋技術科学大学)
キーワード : 蛍光検出法|蛍光センサ|波長検出センサ|フィルタフリー|二重拡散well|fluorescence detection|fluorescence sensor|wavelength detection sensor|filter-free|double-diffusion structure
新たな二重拡散well構造の蛍光検出センサを提案・作製した。まず、シミュレーションにて提案手法の有効性を確認し、プロセスの最適化を行った。そして、豊橋技術科学大学のLSI工場にてセンサを作製し特性評価を行った。作製したセ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
26.フィルターフリー波長センサによる小型LSPRウイルス検出システムの提案と実証
Development of LSPR virus detection system using a filter-free wavelength sensor.
論文No: 14P4-A-4 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 坂江 亜弥(豊橋技術科学大学), 崔 容俊(豊橋技術科学大学), 井出 智也(豊橋技術科学大学), 橋 一浩(豊橋技術科学大学), 野田 俊彦(豊橋技術科学大学), 澤田 和明(豊橋技術科学大学)
キーワード : コロナウイルス|局在表面プラズモン共鳴|フィルターフリー|波長検出センサ|バイオセンサ|Coronavirus|localized surface plasmon resonance|filter-free|wavelength detection sensor|biosensor
本研究では,迅速かつ高感度で検出可能な小型分析システムに向けフィルターフリー波長センサを用いてLSPRバイオセンサによる透過スペクトルを計測可能な小型ウイルス検出システムを提案する.金ナノ構造が形成されたLSPRバイオセ ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
27.気管支オルガノイドへのSARS-CoV-2感染が血管内皮細胞に引き起こすアクチンフィラメントの配向性変化
SARS-CoV-2 infection of bronchial organoids induces changes of actin filament orientation in endothelial cells
論文No: 14P4-A-5 ページ数: 6 日付: 2022/11/07
著者: 長野 湧太(京都大学), 亀田 良一(京都大学), 出口 清香(京都大学), 藤本 和也(京都大学), 高山 和雄(京都大学), 横川 隆司(京都大学)
キーワード : SARS-CoV-2|生体模倣システム|気管支オルガノイド|血管床|アクチンフィラメント|SARS-CoV-2|Microphysiological system|Bronchial organoid|Vascular bed|Actin filament
SARS-CoV-2は疾患の初期において呼吸器の上皮細胞に感染した後,血管炎や血栓症を引き起こす。しかし,上皮細胞の感染がどのような過程を経て血管症状を誘発するのかは明らかになっていない。この機序の解明のため,本研究では ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
28.音響信号を用いた呼気成分計測法の検討
Breath component measurement using acoustic signals
論文No: 14P4-C-1 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 吉岡 凜香(東京大学), 山本 道貴(東京大学), 高松 誠一(東京大学), 伊藤 寿浩(東京大学)
キーワード : 音|笛|呼気|メタンセンサー|牛|Sound and Acoustic|Whistle|Expiration|Methane Sensor|Cattle
牛の呼気中メタン濃度の簡便な計測手法が求められている。本研究では,音響信号による呼気成分計測手法を提案し,流量と基本周波数の関係と,笛の測定器としての性能を実験的に調べた。流量増加に伴い周波数は線形に増加することが示され ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
29.プラズモニック・ナノタグによる偽造防止技術とその応用
Anti-counterfeiting technology using plasmonic nanotags and its applications
論文No: 14P4-C-2 ページ数: 4 日付: 2022/11/07
著者: 山口 明啓(兵庫県立大学), 安永 峻也(愛知学院大学), 内海 裕一(兵庫県立大学), 名村 今日子(京都大学), 鈴木 基史(京都大学), 福岡 隆夫(京都大学)
キーワード : プラズモニック|偽造防止|ナノ粒子|ナノタグ|表面増強ラマン散乱|Plasmonic|Anti-counterfeiting|nanoparticles|nanotag|surface enhanced Raman scattering
ナノ粒子の表面増強ラマン散乱を利用して、水溶性インクを創出した。このインクは、物理的に複製不可能なタガントとなることを走査型電子顕微鏡観察と顕微ラマン分光イメージングによって示した。このナノタグ・インクを用いて、名刺やI ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
30.排出可能な牛のルーメンセンサのための密度可変デバイスの検討
Examination of density-variable devices for ejectable rumen sensors for cattle
論文No: 14P4-C-3 ページ数: 5 日付: 2022/11/07
著者: 矢代 雄介(東京大学), 山本 道貴(東京大学), 高松 誠一(東京大学), 伊藤 寿浩(東京大学)
キーワード : 牛|ルーメンセンサ|吸水性ポリマ|PDMS|密度可変|cattle|rumen sensor|absorbent polymer|PDMS|density-variable
使用期間後にルーメンセンサを低密度化して牛の体内から排出するために,吸水性ポリマとPDMS薄膜を組み合わせた密度可変デバイスを提案および製作した.設計ではデバイス実現のために最適な吸水性ポリマの量とPDMSの膜厚を明らか ... more
サイズ:A4 掲載ページ:
会員価格(税込)¥220 一般価格(税込)¥440
カートに入れる
PDF この条件でBOOK検索 対象:PDF 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全32,103 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[1071]

運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.