HOMEご利用手順商品サンプルご利用規約お支払いご注文進行確認Q&A、お問い合せカートを見る
電気学会 電子図書館
電気学会HPへ
会員ログイン
電気学会会員の方はこちらから一旦ログインのうえ、マイページからお入りください。
会員価格で購入することができます。
非会員の方はログインの必要はありません。このままお進みください。
*JEC規格類の電子版について
主に高校・大学等の教員・学生等向けアカデミック価格があります。 アカデミック価格による購入希望の方は, 大学等のドメインのメールより標準化推進室(iec@iee.or.jp)へお問い合わせください。
*ご利用について
書籍とPDFを一緒に購入することはできません。お手数ですが、それぞれご購入いただきますようお願いいたします。
PDFダウンロード
ライセンスキーを
紛失された方はこちら
・印刷冊子・書籍(Book)をご購入される場合は、商品代金に別途配送料がかかります。配送料はネコポスが290円、宅急便が779円(いずれも税込)です。
・印刷冊子・書籍(Book)の納期はお支払い方法によって異なります。詳しくはお支払い方法についてをごらんください。
・PDF商品はカード決済のみとなります。注文完了後30分以内にダウンロード手順を説明したメールを送信します。
・電子図書館で販売している技術報告・書籍は,電気学会の事務局で直接販売しておりませんのでご了承下さい。
当サイトではJavaScript・Cookieを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript・Cookieを有効にしてください。

電気学会HPへ


技術報告 書籍 論文誌(号単位)
論文誌(論文単位) 研究会(冊子単位) 研究会(論文単位)
全国大会 部門大会 国際会議
JEC規格/TR

西暦 月〜 西暦
[クリア]
この条件でPDF検索 BOOK 対象:Book 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全9,600 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[320]
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
1.「未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II」――特集号によせて――
Preface to Special Issue on “Advanced Optical Applications and Visualization Technologies for Future Society II”
論文No: ページ数: 1 日付: 2023/10/02
著者: 草場 光博(大阪産業大学)
キーワード :
サイズ:A4 掲載ページ: 307-307
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥330 一般価格(税込)¥550
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
2.フェムト秒光パルス励起衝撃波波面からのテラヘルツ波放射
Terahertz Radiation from Shockwave Front Irradiated with Femtosecond Optical Pulses
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/10/02
著者: 長島 健(摂南大学理工学部),? 心慧(中央研究院應用科學研究中心),畑中 耕治(中央研究院應用科學研究中心)
キーワード : テラヘルツパルス,プラズマ,衝撃波,ダブルパルス照射  terahertz pulse,plasma,shockwave,double pulse irradiation
Femtosecond double optical pulse experiments with nanosecond time delay were conducted in air. Terahertz pulses were generated from laser plasmas produced by the irradiation with the main pulses on shockwave excited by t ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 308-313
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
3.シリコンのアブレーション閾値のレーザ入射角依存性
Dependence of Ablation Thresholds for Silicon on Laser Incident Angle
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/10/02
著者: 草場 光博(大阪産業大学大学院工学研究科電子情報通信工学専攻),児子 史崇(大阪産業大学大学院工学研究科電子情報通信工学専攻),橋田 昌樹(東海大学総合科学技術研究所/京都大学化学研究所)
キーワード : アブレーション閾値,シリコン基板,XeClエキシマレーザ,偏光,入射角  ablation threshold,silicon substrate,XeCl excimer laser,polarization,incident angle
This study investigated the dependence of ablation thresholds for Si on the incident angle of a P- or S- polarized XeCl excimer laser (0°, 15°, 30°, 45°, and 60°). As the incident angle increased, the ablation threshold ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 314-319
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
4.Formation of Periodic Surface Structures on Semiconductors under Mid-Infrared Free-Electron Laser Irradiation
Formation of Periodic Surface Structures on Semiconductors under Mid-Infrared Free-Electron Laser Irradiation
論文No: ページ数: 5 日付: 2023/10/02
著者: Shin-ichiro Masuno (Advanced Research Center for Beam Science, Institute for Chemical Research, Kyoto University), Masaki Hashida (Advanced Research Center for Beam Science, Institute for Chemical Research, Kyoto University/Research Institute of Science and Technology, Tokai University), Heishun Zen (Institute of Advanced Energy, Kyoto University)
キーワード : laser-induced periodic surface structures,laser ablation,mid-infrared laser,free-electron laser
In understanding the formation mechanism of laser-induced periodic surface structures (LIPSS), the dependence of the LIPSS formation threshold fluence F// on the material properties is crucial. In this work, the LIPSS ge ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 320-324
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
5.霧化したメチレンブルー水溶液への紫外線照射による分解効果
Combination of Ultraviolet LED and Atomization Technology to Decompose Methylene Blue into Aqueous Solution
論文No: ページ数: 4 日付: 2023/10/02
著者: 香西 貴典(阿南工業高等専門学校)
キーワード : LED,紫外光,霧化技術,分解効果  LED,ultraviolet,atomization technology,decomposition effect
In this laboratory, we have been studying the decomposition of methylene blue contained in aqueous solutions containing organic matter (methylene blue) when the solutions are atomized (misted) and irradiated with ultravi ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 325-328
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
6.細管内スパーク放電照射プラズマ処理水の成分経時変化における細管径依存性
Dependence of Inner Diameter on Change Over Time of Concentrations of Plasma Treated Water by Spark Discharge in Capillary Tube
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/10/02
著者: 坂東 隆宏(豊橋技術科学大学),高橋 勝之心(豊橋技術科学大学),手島 脩作(豊橋技術科学大学),針谷 達(豊橋技術科学大学),滝川 浩史(豊橋技術科学大学),井出 健太郎(シンフォニアテクノロジー(株)),大石 智明(シンフォニアテクノロジー(株)),爪 光男(シンフォニアテクノロジー(株))
キーワード : 大気圧プラズマ,スパーク放電,石英細管,プラズマ処理水,硝酸,過酸化水素  atomistic-pressure plasma,spark discharge,capillary quartz tube,plasma treated water,nitric acid,hydrogen peroxide
In recent years, research on the application of plasma treated water to agriculture or medicine has been actively carried out. For further application of plasma-treated water, it is desirable to understand the reaction p ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 329-334
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
7.複合材料における空間電荷挙動の2次元シミュレーション手法の構築
Development of Space Charge 2D-Simulation Technique for Composite Materials
論文No: ページ数: 2 日付: 2023/10/02
著者: 澤田 亨(三菱電機(株) 先端技術総合研究所),門脇 和丈(三菱電機(株) 先端技術総合研究所),宮路 仁崇(三菱電機(株) 先端技術総合研究所)
キーワード : 空間電荷,電荷輸送モデル,数値計算,有限要素法  space charge,charge transport model,numerical calculation,finite element method
When a high electric field is applied to an insulating material for a long time, space charge may be injected into the insulating material. Space charge distorts the electric field in the insulating material and reduces ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 335-336
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.10 (2023) 特集:未来社会に向けた先端光応用・視覚技術II
会員価格(税込)¥330 一般価格(税込)¥550
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
8.配電系統へ連系する擬似慣性PCSの開発
Developments of Inverters with Virtual Inertia Function which are Connected to Distribution Power Systems
論文No: ページ数: 4 日付: 2023/10/02
著者: 西田 悠介(東京電力ホールディングス(株))
キーワード : 配電系統,擬似慣性,インバータ電源  distribution power systems,virtual inertia function,IBR
To achieve carbon neutrality, variable renewable energy penetration will be desired. But installing the variable renewable energy invites decrease in the ratio of synchronous machines, because variable renewable energy i ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 548-551
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
9.国外の調整力市場における需要側資源の活用動向―米独英の制度とビジネス事例の調査―
Study of Utilization of Demand-side Resources in Foreign Balancing Service Markets―Survey on Regulatory Systems and Business Cases of US, Germany and UK―
論文No: ページ数: 7 日付: 2023/10/02
著者: 山田 智之((一財)電力中央研究所),坂東 茂((一財)電力中央研究所)
キーワード : 需給調整市場,需要側資源,デマンドレスポンス,仮想発電所,海外事例  balancing service market,demand side resources,demand response,virtual power plant,foreign case study
It is necessary to understand the situation in Western balancing service markets where they established them ahead of Japan to extract future issues and suggestions for Japan's balancing service market. We took up PJM in ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 552-558
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
10.コンデンサ形計器用変圧器の期待寿命評価方法および部分放電進展特性
Expected Lifetime Evaluation Method and Partial Discharge Progress Characteristics in Capacitor Voltage Transformer
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 永木 雄也(名古屋大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻),林 恭平(名古屋大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻),小島 寛樹(名古屋大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻),吉田 昌展(中部電力(株)技術開発本部 電力技術研究所),大谷 彰(日新電機(株)),早川 直樹(名古屋大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻)
キーワード : コンデンサ形計器用変圧器,期待寿命,油浸紙コンデンサ,部分放電,絶縁破壊  capacitor voltage transformer,expected lifetime,oil-impregnated paper capacitor,partial discharge,breakdown
Aged CVTs have been often used in substations, but the expected lifetime of CVTs is unclear, so that it is difficult to determine the appropriate renewal time. Therefore, in this paper, we focus on oil-impregnated paper ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 559-566
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
11.赤外分光スペクトル情報に基づいた絶縁油劣化指標の推定手法の検討
Examination of Estimation Method of Insulating Oil Deterioration Index Using FT-IR Spectroscopic Information
論文No: ページ数: 7 日付: 2023/10/02
著者: 大島 誠一郎((株)トーエネック/三重大学大学院地域イノベーション学研究科),末原 憲一郎(三重大学大学院地域イノベーション学研究科/三重大学データサイエンス教育センター),伏見 文弥((株)トーエネック),中村 久栄((株)トーエネック),橋本 篤(三重大学大学院生物資源学研究科)
キーワード : 絶縁油,劣化,推定,分光測定,フルフラール,加速劣化試験  insulating oil,degradation,estimation,spectrometry,furfural,accelerated aging test
This study proposes a new method to estimate the concentration of the furfural contained in the insulating oil of oil-filled transformer based on infrared spectroscopic spectrum of the insulating oil. In this study, firs ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 567-573
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
12.小中学生を対象としたアナログLSI設計講座
Analog LSI Design Education for Elementary and Junior High School Students
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 清水 暁生(有明工業高等専門学校 創造工学科),吉冨 貴司(八女工業高等学校電気科),野口 卓朗(有明工業高等専門学校 創造工学科),石川 洋平(有明工業高等専門学校 創造工学科),深井 澄夫(佐賀大学理工学部)
キーワード : 電子回路教育,アナログLSI,オペアンプ  electronic circuit education,analog LSI,operational amplifier
In this paper, an education system for elementary and junior high school students to design analog LSI is proposed, and an analog LSI design course conducted using the education system is reported. In the proposed course ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 995-1002
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
13.増解結に対応した鉄道車両状態監視向け無線ネットワーク自律構成確立手法
Autonomous Configuration Establishment Method of Wireless Network on Condition Monitoring for Coupling and Decoupling of Railway Vehicles
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 岩澤 永照(鉄道総合技術研究所),細川 雄太(鉄道総合技術研究所),羽田 明生(鉄道総合技術研究所),間々田 祥吾(鉄道総合技術研究所),原嶋 秀次(信州大学),不破 泰(信州大学)
キーワード : 状態監視,車両間ネットワーク,無線ネットワーク,自律構成ネットワーク,増解結  condition monitoring,inter-vehicle network,wireless network,autonomous configuration network,coupling and decoupling
In recent years, with the development of IoT, research and development of wireless sensor networks for monitoring has been advanced to monitor the condition of various devices in railway vehicles and notify train crews. ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 1003-1010
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
14.一側性難聴者への危険方向教示手法の研究
Research on a Method of Teaching the Direction of Danger to Persons with Unilateral Hearing Loss
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/10/02
著者: 田中 駿佑(公立諏訪東京理科大学工学・マネジメント研究科),橋元 伸晃(公立諏訪東京理科大学 工学部機械電気工学科)
キーワード : 音源定位,一側難聴,触覚,電気刺激,音の識別,危険音の判断  sound source localization,unilateral hearing loss,tactile,electrical stimulation,sound identification,determination of hazardous sound
Because hearing is restricted to one ear, people with unilateral hearing loss have difficulty in localizing sound sources and cannot recognize the direction of hazardous sounds, resulting in a delay in danger perception. ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 1011-1016
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
15.高階アラン分散による高次原子時計の安定度評価
Higher-Order Allan Variance for Frequency Stability Evaluation of Multi-Dimensional Atomic Clocks
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 市村 太一(東京工業大学),川口 貴弘(群馬大学),矢野 雄一郎(情報通信研究機構),花土 ゆう子(情報通信研究機構),石崎 孝幸(東京工業大学)
キーワード : 原子時計,アラン分散,アダマール分散,高階アラン分散  atomic clock,Allan variance,Hadamard variance,higher-order Allan variance
In this paper, we analyze a generalized version of the Allan variance, referred to as a higher-order Allan variance, that can evaluate the frequency stability of multi-dimensional atomic clocks as a function of the measu ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 1017-1024
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
16.文脈を考慮したノリツッコミ文の生成手法
Method to Generate Nori-tsukkomi Text by Considering the Context
論文No: ページ数: 2 日付: 2023/10/02
著者: 関 陽介(徳島大学)
キーワード : ユーモア生成,ノリツッコミ,対話システム  making humor,nori-tsukkomi,dialog system
Dialog systems, providing users with quick and easy access to required information interactively, have been widely used in various fields such as airlines and online shopping sites. The formation of friendly relationship ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 1025-1026
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥330 一般価格(税込)¥550
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
17.機電一体構造の車載空調電動コンプレッサにおける電磁ノイズの干渉の解析
Analysis of Interference of Electromagnetic Noise in an Electric Compressor for Vehicle Air-Conditioning Systems with an Integrated Mechanical and Electrical Structure
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 宇田 伊織(北海道大学),小笠原 悟司(北海道大学),折川 幸司(北海道大学),小林 孝次(サンデン(株)R&D センター),吉田 浩(サンデン(株)R&D センター),柏原 辰樹(サンデン(株)R&D センター),田 康平(サンデン(株)R&D センター)
キーワード : 電動コンプレッサ,機電一体構造,伝導ノイズ,EMI,浮遊容量  electric compressor,mechanical and electrical integrated structure,conducted noise,EMI,stray capacitance
Since a motor drive system contains an inverter (high-voltage circuit) and gate drive circuits (low-voltage circit) with a switching regulator, electromagnetic noise is generated in each of these two circuits, and noise ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 644-651
本誌: 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
18.単相絶縁型SR-SAB DC-DCコンバータの動作理論と特性の比較
Comparisons of Operating Theories and Characteristics of Single-Phase Secondary-Resonant Single-Active-Bridge (SR-SAB) DC-DC Converters
論文No: ページ数: 13 日付: 2023/10/02
著者: 武道 宏平(名古屋工業大学),竹下 隆晴(名古屋工業大学)
キーワード : 絶縁型DC-DCコンバータ,SR-SAB DC-DCコンバータ,single-active-bridge,ソフトスイッチング,電力制御  isolated DC-DC converter,secondary-resonant single-active-bridge DC-DC converter,single-active-bridge,soft-switching,output power control
The authors proposed a unidirectional isolated secondary-resonant single-active-bridge (SR-SAB) DC-DC converter. The proposed SR-SAB converter consists of an H-bridge circuit, a high-frequency transformer, and diode-rect ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 652-664
本誌: 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
19.機械式巻線切替器の耐久試験とその抵抗値を考慮した電費計算
Durability Test of Mechanical Winding Switch and Electric Cost Calculation Considering its Resistance Value
論文No: ページ数: 7 日付: 2023/10/02
著者: 西濱 和雄((株)日立製作所 研究開発グループ),杉本 愼治((株)日立製作所 研究開発グループ),高橋 暁史((株)日立製作所 研究開発グループ),宮本 正悟(日立Astemo(株)),大岩 浩幸(日立Astemo(株))
キーワード : 誘導電動機,電気自動車,電費,機械式巻線切替器  induction motor,electric vehicle,electric cost,mechanical winding switch
For the purpose of reducing the electricity cost, we conducted a trial manufacturing of a device that switches the winding connection of a drive motor during operation, and performed a durability test on it. The contact ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 665-671
本誌: 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
20.超過トルク・超過角運動量理論による各種空転制御手法の理論体系化
Theoretical Systematisation of Wheel Slip Control Methods Based on Excessive Torque and Angular Momentum
論文No: ページ数: 12 日付: 2023/10/02
著者: 牧島 信吾(東洋電機製造(株)),古関 隆章(東京大学),近藤 圭一郎(早稲田大学)
キーワード : 空転,粘着,超過トルク,超過角運動量,体系化  wheel slip,adhesion,excessive torque,excessive angular momentum,systematisation
To minimise the deterioration of acceleration/deceleration performance of railway vehicles under low adhesion conditions, various kinds of slip controls have been developed. However, the theoretical systematization of wh ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 672-683
本誌: 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
21.レール検出を利用したセンサ自動キャリブレーション
A Sensor Calibration Method Based on Rail Detection
論文No: ページ数: 9 日付: 2023/10/02
著者: 工藤 匠((株)日立製作所 研究開発グループ),清水 拓((株)日立製作所 研究開発グループ),小田 篤史((株)日立製作所 鉄道ビジネスユニット Japan LoB Rail Control & Digital)
キーワード : キャリブレーション,レール,LiDAR,カメラ,鉄道無人運転  calibration,rail,LiDAR,camera,autonomous railway operation
In recent years, environment perception systems have been developed to achieve autonomous operation of existing railways. To make the system reliable, fusing multiple sensor data is effective, and the sensors have to be ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 684-692
本誌: 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
22.エレクトロスピニングによる圧電高分子ナノファイバーを用いた筋音センサに関する研究
A Study on MMG Sensor Using Piezoelectric Polymer Nanofibers by Electrospinning
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/10/02
著者: 阿部 林太郎(岡山大学),安田 項阿(岡山大学),神田 岳文(岡山大学),脇元 修一(岡山大学),岡 久雄(岡山大学)
キーワード : 筋音センサ,圧電高分子,P(VDF/TrFE),エレクトロスピニング法,MMG,筋音測定  mechanomyogram sensor,piezoelectric polymer,P(VDF/TrFE),the electrospinning method,MMG,mechanomyogram measurement
In the fields of medical and sports science, it is required to evaluate muscle activity qualitatively and quantitatively. Currently, mechanomyogram (MMG) that can reflect the mechanical activity of muscle fibers is attra ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 313-320
本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
23.環境発電で動作する無線「バットディテクター」端末を用いた回転機予兆診断
Predictive Diagnostics of Rotating Machinery by an Energy Harvesting Wireless "Bat Detector" Node
論文No: ページ数: 5 日付: 2023/10/02
著者: 藤森 司((株)日立製作所 研究開発グループ 計測インテグレーションイノベーションセンタ)
キーワード : IoT (Internet of Things),センサネット,環境発電,超音波,特徴量抽出  IoT (Internet of Things),sensor networks,energy harvesting,ultrasound,feature extraction
We have developed a low-power method of collecting sound and vibration in the ultrasonic band by applying the “bat detector”, which is used to detect bats by converting ultrasonic waves into low-frequency waves, to a wir ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 321-325
本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
24.反応性スパッタリング法による光導波路用SiCO薄膜における膜特性のガス圧依存性
Gas Pressure Dependence of Optical and Mechanical Properties in a SiCO Thin Film for Optical Waveguide by Reactive Sputtering Method
論文No: ページ数: 5 日付: 2023/10/02
著者: 新國 広幸(東京工業高等専門学校),伊藤 浩(東京工業高等専門学校),高塚 侑(長岡技術科学大学)
キーワード : 光導波型センサ,光導波路,反応性スパッタリング法,SiCO薄膜,光学的特性,機械的特性  optical guided-wave sensor,optical waveguide,reactive sputtering method,SiCO film,optical characteristics,mechanical characteristics
In this study, the gas pressure dependence of optical and mechanical characteristics in reactive sputtered SiCO thin films for optical guided-wave pressure sensors was experimentally investigated. Thin films were fabrica ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 326-330
本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
25.地震観測データを用いた公園内のランニング人数の推定
Monitoring Number of Runners in a Park using Continuous Seismic Data
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/10/02
著者: 二宮 啓(産業技術総合研究所),宮川 歩夢(産業技術総合研究所),一木 正聡(産業技術総合研究所),岡本 有貴(産業技術総合研究所),桑原 正史(産業技術総合研究所),池田 達紀(九州大学),辻 健(東京大学)
キーワード : 地震計,ランニング,人間活動,モニタリング,アンビエントノイズ  seismometer,running,human activity,monitoring,ambient noise
This paper addresses monitoring human activity as a new way to use seismometers. We estimated the variation of the number of people running in the park by detecting the vibration associated with human steps using the per ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 331-336
本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.143 No.10 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
26.人工ニューラルネットワークを用いた平板層状媒質の比誘電率分布推定に関する基礎研究
Estimating Permittivity Distribution of Flat-layered Media with Non-uniform Thickness by using Artificial Neural Network
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/09/01
著者: 孫 啓瑾(福岡大学),圓谷 友紀(福岡大学),孟 志奇(福岡大学)
キーワード : 層状媒質,電波散乱,誘電率分布の推定,人工ニューラルネットワーク  layered medium,electromagnetic wave scattering,permittivity distribution estimation,artificial neural network
Artificial Neural Network (ANN) has achieved great success in many fields, such as image and voice recognition. Recently, ANN is also applied to solve inverse scattering problems, because of the advantages that it is abl ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 284-291
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.9 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
27.ESD試験器の充電ケーブル配置変更による接触放電校正波形のリンギング低減効果
Reduction Effect on Charging Cable Arrangement of Ringing Damped Oscillations in Calibration Waveform of Discharge Current from ESD Generator
論文No: ページ数: 9 日付: 2023/09/01
著者: 戸澤 幸大((株)ノイズ研究所),石田 武志((株)ノイズ研究所),王 建青(名古屋工業大学),藤原 修((株)ノイズ研究所/名古屋工業大学)
キーワード : ESD試験器,接触放電校正波形,リンギング,充電ケーブル配置,低減効果  ESD generators,contact discharge calibration waveform,ringing,charging cable arrangement,reduction effect
In order to investigate the influence of charging cable arrangements on contact discharge waveforms, which is not specified in the IEC calibration environment of ESD generators, we measure contact discharge waveforms by ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 292-300
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.9 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
28.ブラインド非線形補償による1-bit ADC受信機の性能改善
Improve Performance of 1-bit ADC Receiver by Blind Non-Linear Compensation
論文No: ページ数: 6 日付: 2023/09/01
著者: 布施 匡章(日本大学大学院理工学研究科電子工学専攻)
キーワード : 非線形,非線形歪,ブラインド非線形補償,1-bit ADC,広帯域受信機  non-linearity,nonlinear distortion,blind non-linear compensation,1-bit ADC,wideband receiver
To-achieve multi-band technology and MIMO (Multiple-Input and Multiple-Output) technology, technologies are needed to accommodate multiple frequency bands in the radio section to make the equipment more flexible and comp ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 301-306
本誌: 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.143 No.9 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
29.配電系統の混雑緩和に向けた分散型エネルギーリソース活用に関する技術動向
Trends in Mitigation of Grid Congestion using Distributed Energy Resources in Power System
論文No: ページ数: 4 日付: 2023/09/01
著者: 金子 曜久(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学),飯野 穣(早稲田大学)
キーワード : 配電系統,系統混雑,分散型エネルギーリソース  distribution network,grid congestion,distributed energy resources
Recently, a utilization scheme of distributed energy resources (DERs) is discussed as a countermeasure for mitigation of congestion in distribution networks. This paper describes the technological trends in Japan and ove ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 520-523
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.9 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この商品は表紙がつきません。本文のみ中綴じホチキス止めでお届けします。
30.インバータ電源大量導入時においても電圧変動を抑制可能なPV曲線に基づくインバータ力率選定法の提案
Power Factor Control for Inverters under High Penetration of Distributed Generation―Proposal of a Method to Select a Power Factor based on P-V Curves―
論文No: ページ数: 8 日付: 2023/09/01
著者: 山田 康暉(愛知工業大学工学部電気学科),七原 俊也(愛知工業大学工学部電気学科),雪田 和人(愛知工業大学工学部電気学科)
キーワード : 再生可能エネルギー,インバータ,電圧変動,力率制御,短絡容量比,P-V曲線  renewable energy,inverter,voltage fluctuation,power factor control,short circuit ratio,P-V curve
The paper proposes a method to select a power factor for an inverter of distributed power generation systems to keep appropriate voltage of a power system with the high penetration of inverter-interfaced generation. The ... more
サイズ:A4 掲載ページ: 524-531
本誌: 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) Vol.143 No.9 (2023)
会員価格(税込)¥550 一般価格(税込)¥770
カートに入れる
この条件でPDF検索 BOOK 対象:Book 表示件数: 形式:
HOMEに戻る
検索結果 全9,600 件 Page: [1][2][3][4][5]・・・[320]

運営会社についてBookPark個人情報保護方針電気学会ホームページ
本サービスは電気学会がコンテンツワークス株式会社に委託して運営しているサービスです。
©Contents Works Inc.